今日は、クマと仲良しになってきました。
これ剥製で~す。
平家の落人の里で知られている 湯西川温泉方面に行ってきたのです。
「平家の里」 は何度か入ったことがあるので
今回は、気になっていた
入場料は600円でした。
さっきのクマの写真はここで撮ったものです。
鳥獣たちの剥製が
所狭しといたんですよ。
ふっとのぞいてみると
ドキッ!
クマを解体しているところが、リアルに再現されてました。
猟師を育てる、修行の小屋とか
薬草を作る小屋とか、木杓子を作る小屋とか
もちろん、母屋らしき家には甲冑が置いてあったり
私の脳裏に、強く焼きついた光景でした。それにしても展示場は手入れがされてない。貴重な資料がたくさんあるのにもったいない感じがしました。
平家落人伝説は、あの雪深い地域でも、伝えられておりました。落人伝説は、今から800年前源平争乱に破れた平家一門生き残りの武者たちが、追っ手を逃れてこの地に、身を隠したと・・・ここに詳しいブログがありました
.
今日の目的は、紅葉見物でしたが
こんなににごっていました。
上流のほうでもにごっていた感じはありませんでしたが
支流のほうででも、工事をしていたのかもしれませんね。
湯西川温泉行きの新しい道路の工事も
あちこちで見られ、なんとなく落ち着かないドライブでもありました。
道の駅で食べた
味噌おでんのゴマだれは美味しかったぁ-。