東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

文章を見直す時に気をつけていること

2015-08-26 22:12:02 | 講師大草からのメッセージ

こんにちは。
講師の大草 昭人です。

皆さんは、書いた文章を見直す時に何に気をつけていますでしょうか?
私が気をつけているのは、日本語としておかしな表現はないか、
誤字脱字はないか、読みにくい文章になっていないかなどです。
声を出せる場所にいるときは、音読もしています。
それからもう1つ大事だなと思っていることがあります。
それは「こちらの言いたいことがこの文章で相手に伝わるだろうか?」と
考えることです。

文章の書き手は、書いた内容を当然わかっています。
ただ、書き手にとっては当たり前のことでも、読み手にとっては
そうではないかもしれませんよね。
読み手にとっても当たり前だろうと思って、自分が書きたいように書くだけだと、
伝えたいことが読み手に伝わらない場合もあることでしょう。

言いたいことがあるのなら、読み手が文章を読んだときにどう感じるかを
考える方がよいと、私は思っています。
読み手のことを想像するのは口で言うほど簡単ではありませんが、
「この文章で伝わるかな?」と、思いを馳せるようにしたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする