こんにちは。14期生の平川です。
毎日酷暑が続きますが、みなさま体調など崩されていませんでしょうか。
早いもので、私が育成塾を卒業してから2ヶ月あまりが経とうとしており、 改めて時の早さを痛感しているところです。
さて、今回は卒業後に私が参加させていただいているドラッカー勉強会 について告知をさせていただければと思います。
気軽な気持ちでお読みいただけますと幸いです。
1.ドラッカー勉強会の概要
ドラッカー勉強会の正式名称はMDS(Miyamoto Drucker Study)。育成塾初代塾長であられる宮本邦夫先生を中心に、主に育成塾卒塾メンバーで、経営学の大家であるドラッカー博士の著書を学び合う勉強会です。
二か月に1度(第2土曜日)のペースで、午前10時から午後5時までの時間帯で行われています。
午前中は、勉強会で指定したドラッカー博士の著書のうち、担当者が各章につき発表を行い全員でインプットします。
お昼を挟んだ午後からは、午前中にインプットした箇所を中心に ①賛同できる点 ②活用できる点 ③疑問点 に区分し、個人ワークを行います。 上記3点につき各人でポスイットに書き出し、アウトプットを図ります。
その後、グループワークとして各人が考えた先の三点につき話し合い、模造紙にまとめ発表、宮本先生の総括という流れです。
模造紙の例
2.参加して感じたこと
(1)宮本先生の講義を受けれるという貴重さ
塾生の時には伺うことができなかった宮本先生の講義を、直接受けることができます。
特に、ドラッカー博士の理論的な部分を、宮本先生のご経験やご見識に沿って具体的かつ実践的なお話を伺えたことは大変有意義な時間でした。
(2)諸先輩片との繋がり
また、育成塾生の時は、優秀な同期とともに切磋琢磨して参りましたが、この勉強会では諸先輩がたとも交流ができます。
グループワークを通して、ドラッカー博士の経営学について、新たな視点や学びをたくさんいただくことができました。
同じ文章を読んでも、賛同できる方と疑問に思う方といらっしゃり、異なる視点で意見交換ができ議論が深まった点は大変勉強になりました。
(3)ドラッカー博士の経営学を学ぶ
私個人の話で恐縮ですが、昔マネジメントのエッセンシャル版が出た時、すぐに購入しましたが、アウトプットできる機会が少なかったため、結果としてあまり身につきませんでした。。。
しかし、この勉強会のように、インプットとアウトプットの両方を大切にしている機会があることは、とても有意義だと感じました。
ドラッカー博士の経営学理論を継続的に学び、今後のコンサルティング業務に活かしていきたいと思います。
ご興味がある方は、私もしくは鴨志田先生まで是非ご連絡下さい☆
最後までお読みいただきありがとうございました。