東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

”断捨離”を勉強しました

2018-09-17 20:05:22 | 18期生のブログリレー
現在勤務する会社の本社が明日から新しいビル(@大手町)に移転します。
まだ一度もビルの内部を見た事がない為、ビルの入り方・雰囲気等が分からずちょっとドキドキしています。
今の会社に勤めて21年ですが、今回、三度目の本社移転です。悲しいかな、前回の移転(2001年)の時の
感覚を全く覚えていないことに愕然としましたが・・・。

先週金曜日までにかなりの書類・備品等が廃棄処理されましたが、その際に「断捨離(だんしゃり)」
なる単語が飛び交いました。この単語、当方が学生のころは無かったのでは(無知だっただけ?)、かつ漢字の構成
を不思議に思い、ちょっと調べてみました。色々なコメントがありますが、ただ「モノを捨てる」だけで使われている
一般の用い方と本来の意味はかなり異なることが分かりました。

「断」=要らない“モノ”を断つ
「捨」=身の回りに存在する(蔓延る)”モノ(この場合は不要なもの≒ガラクタ)”を廃棄する(捨てる)
「離」=“モノ”への執着心から離脱すること

またこの単語はじつは商標登録されていることも初めて知りました。
断捨離(だんしゃり)とは、不要な物を減らし、生活に調和をもたらそうとする思想であり、やましたひでこ(山下英子)
さんの著書において発表されたのが最初だそうです。故に商業目的・営業目的でこの単語を利用することはできない
ですね。

ご存知の方は多いかもしれませんが、個人的に勉強になったので備忘録を兼ねてブログに掲載しました。

当方のデスクには元々書類を含めほとんど不要物がありませんでしたが、それでも少なからず廃棄処分しました。
①1週間以上前に一度箱詰めしてみる。その段階で未使用・未利用のものは全て廃棄処分
②これ、ひょっとしたら使うかも、というものはいったん箱詰めして、1週間後に再度チェック(ほとんど廃棄)
③会社が決めた収納量の半分にする(ジム用の着替えを入れておくため=災害時にも活用可能)
④紙(ハード)は基本的にPDF化して廃棄する

上記四点を心がけてかなりすっきりしました。

明日は会社内のIT機器(全て新品)をどう使いこなすか、そもそもどうやって会社に入るのかを楽しみます(迷子になったりしたらストレスですけどね)。昼食は残念ながら外出が入っている為、社食や外食、弁当の有無などを同僚にレポート
して貰う予定です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする