東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

原監督に学ぶ

2018-09-25 13:00:00 | 18期生のブログリレー
皆さん、こんにちは。18期生の平野康晴です。

9月前半の3連休、青山学院大学の駅伝チームが新潟県の妙高高原に合宿に来ておりました。OBである私は、採れたばかりの新米コシヒカリ30キロを持って、激励に行ってきました。うれしいことに原監督もいらっしゃり、15分ほど立ち話をすることができました。チームの状態、最近の若者気質、学生スポーツ界のパワハラ問題から各大学駅伝監督の個性まで、いろいろとお話することができ、刺激的なひとときを過ごすことができました。

短時間ですが練習を見学して、感銘を受けたことが二つあります。

一つ目は、監督がいてもいなくてもで、選手の態度が全く変わらないことです。選手たちが談笑しながらストレッチをしている最中に、着替えを終えた監督が宿舎から登場しました。和やかな雰囲気は変わることなく、談笑しながらのストレッチは続きました。我々の学生時代は顧問の先生がその場にいるだけで空気が張り詰め、生きた心地がしなかったのを覚えています。寮で共同生活をしているという事情があるにせよ、結果を出しているチームの指導者と選手の関係性が垣間見えた気がします。

二つ目は、監督の話が短く余計なことを話さないことです。その日は合宿の最終日でした。5日間の厳しい練習を全てこなした選手たちに、いい練習ができたことや労いの言葉を手短に述べただけで、あっさりと総括のスピーチが終わりました。(そのあとに、私も一言話しをさせられました。グタグタでした。)この前日に姪っ子のバレーボールの試合の応援に行ったのですが、顧問の先生の話が長いこと長いこと……。話が終わったころには、何を言いたかったんだ?という状況でした。その人そのひとのスタイルがあるにせよ、話が短いほうが的確に伝わりますね。できる人は話が短いとの説もあるようです。

つかの間の滞在でしたが、仕事にも通じる気付きを得られました。

最後に、駅伝好きの方々にお知らせですが、今年は故障者がなく順調に来ている、3冠も狙えるとのことでした。
母校の応援と同時に、青学大駅伝チームを注目してみて下さい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする