16期生の大石泰弘です。
遅ればせながらOpenAIのChat GPTを使ってみました。
「あるべき事業承継とはどうすればよいか」と問うたところ、いろいろと説明をしてくれましたが、要約すると、適切な時期に適切な後継者を選び適切に教育しなさいといったことが書かれていました。
適切な方法がどういう方法かは書かれていませんでした。
理想的な事業承継の具体的な方法は標準化されていないのだという私の認識は間違っていないと認識しました。
次に「事実と意見を分けるのはどうして難しいのか。事実と意見はどうすれば分けられるのか。」と問うたところ、いくつかの示唆を得ました。それだけで実践するのは困難ですが、網羅的な視点を教えてくれたと感じました。
同じ質問をBingにしたところ、参考になりそうなサイトが二つ見つかりました。しかし、おススメ事項の中には疑わしいものもありました。Chat GPTの視点で整理すると、疑わしいと思ったものはどの視点にもあてはまりませんでした。とりあえずChat GPTの視点あてはまるものから実践して、事実と意見を常に峻別できるようになろうと思います。
一つの実践は、「議事録をその日のうちに書く」です。
Chat GPTは万能ではないものの、活用の仕方次第では有効だと思いました。有効な活用方法を試行錯誤してみつけようと思います。
以上