東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

読書の仕方の気づき

2023-05-23 12:00:00 | 22期生のブログリレー

みなさんこんにちは。
22期生の川元です。

 

稼プロの講義の中でバケツに水を入れ続けること(インプットをし続けること)の大切さ
を教わって以来、意識的にビジネス書を読むようにしています。

 

しかしながら、1日1冊などのペースで読むのは、速読ができない自分には難しいなと感じ
ゆっくりマイペースに読んでいました。

先日、コンサルティングファームに勤める方とお話しする機会がありました。
その方も毎日1冊くらいのペースでビジネス書は読むようにしているとお聞きし、
やはりコンサルとして生きていく上で、インプットを欠かさないことは大事なのだと
改めて感じました。

その方にどうやって本を読んでいるのかお聞きしたところ、基本はサッと斜め読みで
自身の仕事に直接関係しそうな部分や、興味深い部分が出てきたらその部分はじっくり
読む。全く仕事に関係無い部分や、現時点で興味の無い部分は飛ばし、後日知っておく必要
がでてきたら、改めて本棚から引っ張り出して読むそうです。

 

頭から最後までじっくり読もうとする自分と、全く違う本との付き合い方を知りました。


そして一度読んだくらいで全てが身になる訳でもないのに、一度だけじっくり読み、
その後は二度とと本棚から引っ張り出さない、自分の読書方法を少し反省しました。

今の自分にとっては、大切な気づきを得られたように思います。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする