東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

お客様に与えるのは圧倒的な知識?経験・実践?手段とサポート、メキキ?

2018-10-16 12:00:00 | 18期生のブログリレー
こんにちは。事務局の藤田です。

今回も前回の「人のお仕事を減らすことという視点」に続き、中小企業診断士としての視点について書きたいと思います。

診断士を取得して3年。先輩方はもちろん、同期でも今年取得された方でも先生にふさわしい尊重されるふるまいをする方もおられます。ただ私は自分のキャラクターとして「敬われる先生といわれること」に違和感があり、そうではない方法で、自分の価値を伝えてお仕事をしていくにはどうしたらいいだろうと研究してきました。
なぜなら私の夢は子どもたちにお年玉を振る舞えるかわいいおばあちゃんになることなのです。だから必死です!!

例えば中小企業診断士の分野でお客様に価値を与えるには以下の3種類のアプローチがあると考えています。

1)圧倒的な知識量を提示する
2)圧倒的な経験量・ソリューション量による知見を提示する
3)課題の実現に向けて進めていける手段とサポートをする「メキキ」

1)圧倒的な知識量
多くの人が外国に行ったり外国語ができなかった時代に、留学し、英語ができて、原書を読んだり、先進理論や事例を取得した、ノーベル賞受賞者に代表されるその研究での第一人者はやはり知識量が圧倒的に違います。
それを一般でも取り入れられるように伝える・翻訳するのはすごく価値のある事です。同じことは日本国内でも最新事例のある地域にいるとか、先端的な人々とのネットワークを持っているなどもいえると思います。
診断士の業務でいうとセミナーや執筆などがそれにあたると思われます。
先端的な人々とのネットワークというのは名刺交換をして「知ってる」というだけではなく、深い信頼関係がなければそのような知識を受け取ることも理解もできないと思います(そういう知識は最初そんなわかりやすいものではないからです)。そのような先端的な第一人者と関係を構築する人間力、ほかの人に伝えていく翻訳力・表現力も必要とされるでしょう。取材というのもその機会かもしれません。
専門知識のキャッチアップ時間は、グローバル化やインターネットの進展で短くなり、価値はすぐ陳腐化するので、価値を維持するのは難しくなっています。先生として知識を提供するにはその専門分野への探求、複数の掛け合わせ、インターネットには載らない信頼関係・ネットワークの維持になってくると思われます。

2)圧倒的な経験量
様々なお客様の課題を解決するなどの実践を積むことですが、診断士としての経験年数がない場合は難しい面もあります。その場合、診断士をとる前の業務経験や稼プロ!や他の研究会などで事例を聞きそれを自分事化するとか、習得効率を上げていくのが大事と感じています。
診断士の業務でいうと診断業務だけで難しければ、協会活動やボランティアの活動など様々な機会があると思います。
3)手段とサポート
中小企業であれば、その会社が置かれている状況、実現のために使える経営資源(人材やお金、ネットワーク)は限られています。(大企業もそうだと思いますが…)その中でどの方法が実現に近いか、どこにメリハリをつけるかの「メキキ」、そして実現に向かって修正したり、励ましたりする伴奏型支援も必要と思います。
ここはいろいろな場面で重要とされているのは皆さまご存知と思います。

診断士の業務でいうとセミナーなど多くの方に触れるより一人一人と向き合う際に必要かもしれません。

私は1)様々な価値観を持ち働き方をしている方とのネットワークや、世に知られていないけど未来はこうだろうと感じて伝えていくことによる知識量と、
2)自身が複数の転職で様々なタイプの企業を体得し、ほかの方の様々な経験から読み解いてそれを実践する経験量と、
3)目の前のお客様が実際に実現できるということにこだわった、様々な選択肢を組み合わせたうえでの柔軟な支援「触媒」をすることを価値としたいです。

そのためには「先生」という固定概念にとらわれず、みんなが自由に気軽に言ってもらえるような「柔軟な自分」(新しい先生なのかもしれませんが)をキープしていきたいと思います。

稼プロ!では様々なバックグラウンドを持つ診断士がおられるので、
1)についてはある特定の専門というのではなく、塾生同士や講師や特別講師のお話などになりますが、
2)についてはキャリアプランやほかの方のお話を活かす方法を教わり、
3)についても講義を受けていると気づくところがあり、
診断士になるために大事なOS(Operating System)や長い時間自分だけで考えることを気づきとして促進できるエッセンスをいただいています。
5回目の講義で、後半戦にも近づいてまいりますね!サポートしてまいります。
診断士以外のみなさま、いろいろな診断士がいますので、診断士になられたら、お声がけくださいね。
よろしくお願いいたします。


過去の記事
ブログを書くのに悩んだら?を誰になにをどのようにで考えてみました 
https://blog.goo.ne.jp/kasegerupurocon/e/11a81b7944f52961eb12582fe93b1d30

中小企業診断士受験生に贈る!カセプロ×受験生CROSSOVER 
https://blog.goo.ne.jp/kasegerupurocon/e/7c4152bda396552a82641c51243842bc

人の仕事を減らす視点
https://blog.goo.ne.jp/kasegerupurocon/e/484aa1ae5a4bcd2ba8b48bc0d0c1552d?fm=rss

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断士1年生

2018-10-15 13:00:00 | 18期生のブログリレー

皆さん、こんにちは!18期生の中津井徹です。

 

無事、101日付けで中小企業診断士として登録され、登録証と木箱に入った会員中小企業診断士バッジが届きました。バッジは貸与ですが、番号の書かれたシールが貼られているので、木箱もきちんと保管しておかないといけないのですね。

 

まずは5年後の更新に向けて、「知識の補充要件」と「実務の従事要件」をきちんと満たせるようにしていきたいと思います。「実務の従事要件」については、勤務先の仕事で満たすことが出来ないですし、コンサルをお願いできるような知り合いが今のところいないので、協会の実務従事含めて計画的に取得できるようにしていきたいです。補助金の支援会に入会させていただいたので、補助金を申請してポイントを取得できるように活動していきたいと考えています。

 

先日の稼プロ!の合宿では塾生がそれぞれのキャリアビジョンを発表するのがメインテーマでした。合わせて、「独立のロールモデル」として稼プロ!の先輩で、独立直前/独立して1/独立して数年の3人の方々から、独立に向けた準備や独立後の活動の経験談、塾生へのアドバイスなどを聴かせていただきました。同じ診断士でも活動の仕方や仕事の獲得方法などはそれぞれ異なる一方で、診断士としての心構えや人脈の広げ方などでは共通する部分もあり、興味深く聴講させていただきました。ただ、企業で働くよりも自由度がある一方で、勤務時間が決められているわけではないので仕事の仕方によっては週末も働くことになってしまい、休暇や自分の時間が取れなくなる可能性もあることに気がつきました。

塾生の発表では「独立」を明確に掲げた人が多くてビックリしました(稼げる!プロコン育成塾なので当たり前と言えば当たり前ですが)。試験に合格して多くの診断士の先輩とお話させていただき、稼プロ!で独立した先輩方の講義を聴くことで、少しずつ独立も選択肢として考えてもいいのかな?と思えるようになってきてはいますが、今のところ、最初の5年間は企業内診断士として二足の草鞋で活動していこうと考えています。

 

稼プロ!の講義はこれから事業計画作成、執筆企画への挑戦、実務診断、プレゼンテーションスキルなど診断士として活動していくのに不可欠なものが目白押しになっているので楽しみです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天の霹靂

2018-10-14 16:30:00 | 18期生のブログリレー

みなさん、こんにちは!稼プロ18期の杉山です。

「好事魔多し」というか、「禍福は糾える縄の如し」というべきか。先月末、私は、思いも掛けないアクシデントに直面し、予定が大きく狂う事態となってしました。

その日は9/28、30年上半期の最終営業日でした。私の所属する部署は、まずまずの営業成果を挙げ、とくに大きな問題なく半期を終えることができました。加えて、人事異動があり、私も10月から新しい部署への赴任が決まり、その夜の打ち上げは送別会の第1弾も兼ね、大いに盛り上がって楽しい時間を過ごしたのでした。ところが…。

次の日の土曜日、起床しようとすると「あれ?目が開かない」。加えて、お酒をいささか飲みすぎた朝の頭痛についても、アルコール由来というより、本当にズキズキ痛むような…。そうです。前日の飲み会の帰り、ご機嫌だった私は、フトしたはずみに転倒し顔面をしたたか打ち付けたようなのです(後で同僚に聞き、判明しました)。本当にちょっと動けそうにありません。

これは困りました。9/29~30は稼プロ!の合宿です。カリキュラムの中の「キャリアビジョン」のブラッシュアップの発表に向け、この1週間、いろいろ頭を悩ませてきたのに。迷ったときは、事務局の水口さんと清水さんも執筆されている「フレッシュ中小企業診断士の合格・資格活用体験記Ⅴ(同友館)」を参考にいろいろ考えていたのに、です。兄弟ゼミの方々を含めた交流も非常に楽しみでした(合宿の差入に、地元の銘酒“磯自慢大吟醸”も準備していました)。

とりあえず病院に行って痛み止めをもらい、その後、出発できないかと考えたのですが、やはり合宿を欠席することとなってしまいました。次の日、改めて総合病院を受診し、大事をとって入院することとなり、結局1週間、病院のベッドで過ごしました。

合宿当日は、突然の欠席かつ連絡もままならず、塾長をはじめ、事務局のみなさま、18期同期のみなさまにはご心配をお掛けして申し訳ございませんでした。会社勤め20数年間、大きな病気やケガをしたこともなかったのに、ふとした自分の不注意から、このような事態を招いてしまうとは。体調管理の大切さやアクシデント発生時のフォローの大切さなどを改めて痛感いたしました。

幸い、現在はすっかり回復し職場に復帰しました。次回の講義は元気に参加する予定です。今回の件を教訓に、2度とこのようなことにならないよう日々気を付けて過ごさなければと思う今日このごろです。(磯自慢もいつかの機会にお持ちできればと思います。)

それにしても、何でもない日常に突発的に物事が生じることを何といえばよいのか?

…あっ「晴天の霹靂」で良いのか!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフェッショナルとは

2018-10-13 06:30:00 | 18期生のブログリレー

16期生の大石泰弘です。

一、仕事の実践を許された私は、全生涯を人道に捧げる
一、恩師に尊敬と感謝を捧げる
一、良心と威厳を持って仕事を実践する
一、顧客の健康と生命を第一とする
一、顧客の秘密を厳守する
一、仕事の名誉と尊い伝統を保持する
一、同僚は兄弟と見なし、人種、宗教、国籍、社会的地位のいかんによって、顧客を差別しない
一、人間の生命を受胎の初めより至上のものとして尊ぶ
一、いかなる強圧に遭うとも、人道に反した目的のために、我が知識を悪用しない

これは「ヒポクラテスの誓詞」の九か条の「医」を「仕事」に、「患者」を「顧客」に
置き換えたものです。
大前研一氏が『ザ・プロフェッショナル』の中で、プロフェッショナルの定義の原点として
紹介しています。プロフェッショナルとは職業の種類ではなく例外なき顧客第一主義だと。

最近私は顧客主義のつもりで失敗が続いたので、何が欠けていたのか悩んでいたら
この本に出会い、腑に落ちました。顧客主義がかなり中途半端だったのです。

大前氏はまた、プロフェッショナルを目指す上で、抗わなければならない「重力」を例示しています。
「やはり自分がかわいい」
「平均点そこそこでかまわない」
「辛いことや難しいことはやりたくない」
「だれかに怒られたくない」
「失敗したくない」
「縛られたくない」

耳が痛いです。


大前氏はプロフェッショナルを次のように定義しています。
感情をコントロールし、理性で行動する人。専門性の高い知識とスキル、高い倫理観はもとより、
例外なき顧客第一主義(顧客を最優先に考え、最高の価値を届ける)、あくなき好奇心と向上心、
そして厳格な規律。これらを漏れなく兼ね備えた人材。

私は来週還暦を迎えます。80歳まで好奇心旺盛なプロのコンサルタントを目指そうと思います。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ集計結果

2018-10-12 12:00:00 | 18期生のブログリレー

稼プロ18期生の清水祐樹です。
集計の引継ぎが完了しましたので、遅くなりましたが集計データを見ながら、内容を確認したいと思います。
集計期間は、2018/7/1~2018/9/30までになります。

 

まずはページビュー数(全体のビュー数から、見られている割合)
ページ 割合
東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ 28.4%
「中小企業診断士」の英語名称について 3.6%
変化(CHANGE)がチャンス(CHANCE)を呼ぶ 1.8%
ダムカード、灯台カード、公共配布トレーディングカードについて 1.7%
東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ(2ページ目) 1.2%
goo ブログ 無料でブログを作成 0.9%
「18期生のブログリレー」のブログ記事一覧 0.9%
働き方改革について感じたこと 0.7%
初めての骨折、でも仕事は休めない 0.6%
売れない商品の宝庫 ドン・キホーテ 村田茂雄 0.5%

一番見られているのは、稼プロブログのトップページですね。
トップページから、最新のブログ数件を見れる作りですので、あたりまえですが
ちなみに、閲覧が一番多い曜日は日曜日で、一番少ない曜日は土曜日でした。

 

次は、どうやってこのブログに来たかです
Default Channel Grouping 割合
Organic Search(Googleなどの検索エンジンから) 73.0%
Direct(ブックマークやURL直接入力から) 14.8%
Referral(外部リンクから) 10.9%
Social(FBやTwitterなどのSNSから) 1.2%
(Other) 0.0%

検索からが一番多いですね。

 

どのような検索キーワードだったかの確認です
キーワード 割合
(not provided) 99.4%
中小企業診断士 英語 0.3%
公共配布カード 0.2%
中小企業診断士 英語表記 0.2%

今は、googleもyahooもhttpsになっているので、検索ワードが暗号化されて全部「(not provided)」になっちゃってます。そのため、検索ワードの分析をしたい場合、googleのサーチコンソールを導入する必要があります。集計を引き継いだ時には、導入されてなかったので、検索ワードがわかりませんが、次回からは検索ワードも分析できるようになっていると思います。

 

次は、参照元
参照元 割合 ページビュー数
(direct) 26.7% 5645
google 23.1% 4895
kasepuro.com 20.5% 4333
yahoo 9.9% 2085
ssamurai.blogmura.com 5.5% 1167
blog.with2.net 4.5% 962
samurai.blogmura.com 2.3% 495
squalification.blogmura.com 1.5% 314
bing 1.2% 262
m.facebook.com 1.0% 208

(direct)が一番多いですね。※(direct)は、ブックマークやURL直接入力から
googleやyahooは検索からで、kasepuro.comは、稼プロのHPから来てる方も多いようです。

 

次に、ランディングページです
※ランディングページは、ユーザーが最初に見たページのことです
ランディング ページ 割合
東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ 41.9%
「中小企業診断士」の英語名称について 8.2%
変化(CHANGE)がチャンス(CHANCE)を呼ぶ 3.9%
ダムカード、灯台カード、公共配布トレーディングカードについて 3.2%
goo ブログ 無料でブログを作成 1.6%
働き方改革について感じたこと 1.5%
初めての骨折、でも仕事は休めない 1.4%
売れない商品の宝庫 ドン・キホーテ 村田茂雄 1.2%
ソーシャルスタイル理論で、営業力アップ!? 0.8%
初めての体験 ~胃カメラを飲んできました~ 0.7%

通常のサイトでしたら、ランディングページの分析はすごく重要なのですが、このブログではあまり意味ないので詳細は省きます。

 

次はユーザータイプ
ユーザー タイプ 割合
New Visitor 88.1%
Returning Visitor 11.9%

新規ユーザーが圧倒的に多いですね。

 

次にブラウザです
ブラウザ 割合
Safari 31.2%
Chrome 29.9%
Internet Explorer 18.3%
Edge 7.6%
Firefox 4.6%
Safari (in-app) 4.5%
Android Webview 2.9%
Samsung Internet 0.4%
Android Browser 0.4%
Opera 0.1%

Safari多いですね。 Macユーザーが多いのでしょうか。

 

最後にモバイル端末です
モバイル端末の情報 割合
Apple iPhone 61.4%
Apple iPad 5.0%
Microsoft Windows RT Tablet 2.7%
(not set) 2.2%
Sony SO-02J Xperia X Compact 0.9%
Sony SO-01J Xperia XZ 0.7%
Sony SOV36 Xperia XZ1 SOV36 for KDDI 0.7%
Sony SO-04H Xperia X Performance 0.6%
Sony SO-01H Xperia Z5 0.5%
Sony SO-02G Xperia Z3 Compact 0.4%

iPhoneが圧倒的ですね。 このブログでも、半分近くはモバイルで閲覧されています。
今は、モバイル対応が必須となっているのがわかります。

 以上で、今回の集計は終わりです。google analyticsで、どういったことが集計できているかを掴めましたでしょうか?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする