ずっと昔にテレビで紹介されていたのを見てから、ずっと来てみたかった「餃子の王将・稲沢店」。このブログで全国チェーン店を記事にすることはほとんど無いが、王将フードサービスは各店舗に裁量を残している面白いところがある。こちらの店の特徴は…なんと”タイ料理”。なぜ王将で?と気になって仕方がなかった。ある休日の昼、運悪く3軒程の店に立て続けに振られたので休みの無いこちらに避難とあいなった。店は至って普通の王将。年季が入っているぶん他の店舗より若干地味なくらい。中に入ってもごく普通。カウンター席に座って店員からメニューを渡されると…、タイ料理メニューが先頭に(!)。隅の方にこっそりと載っているのだろうと思っていたのでビックリ。えらく推しているじゃないか。
”タイの屋台の味”と称し、トムヤムクンやカオマンガイなど有名なものも合わせて10種くらい用意されている(他にもあるかもしれないが未確認)。中から選んだのは「パッタイ(タイ風焼きそば)」。「パクチーは大丈夫ですか?」と訊かれ、もちろん「ハイ。」と答えた。厨房の中は10人以上の大所帯だが、名札を見るとあちらの人らしき店員も数名居て、タイ料理はそういう方が担当するのかな。それ以外はごく普通の王将で”タイ”を感じさせるものは何もない。
しばらくして運ばれた「パッタイ」にはもやし、ニラ、肉片、そしてパクチーが少しのせてあり、くし切りのレモンが添えてある。麺はビーフン(米粉の麺)で太さは”センミー”位になるのかな。もやしが多めなので量は多く見えるが食感は軽い。水分はやや多めで、ナンプラーの味付けは控えめなので慣れていない人でも食べやすいだろう。本当はタイ料理店のように卓上の調味料を使ってあれこれしたいが、さすがにそれは無い。でも旨かった。他のタイ料理を追加しそうになったが止めておく。「餃子の王将」で餃子を食べなかったのは初めてかも(笑)。面白いなァ、ココ。(勘定は¥570)
※ちなみにこちらの店舗では、他には京都の1店舗だけで実施されているらしい学生限定の「食事代が無い人は皿洗い30分で無料」というサービスもやっている(ちゃんと貼り紙があった)。他にも唯一の「サラダバー」「100歳以上無料」「80点以上のテスト持参でコロッケ無料」(笑)など面白いサービスもやっているらしい(未確認)。
愛知県稲沢市正明寺2-13-25
( 稲沢 いなざわ 王将 王将餃子 餃子 ぎょうざ ギョーザ おうしょう クイティアオ ナンプラー 魚醤 香菜 パクチー 藤岡弘 皿洗い サラダバー )