昨年、岐阜市の梅林公園近くに出来たばかりのスパゲッティーの店「ポパイ」。”パスタ”ではなくわざわざ”スパゲッティー”と謳っていることで分かるように、いわゆるイタリアンのスパゲッティーではなく、昭和を連想させる日本の洋食的スパゲッティーの専門店。喫茶店では定番だが専門店となると珍しい。マンションのテナントに入っている店だがちゃんと駐車場もあって便利。店内は結構広く、店員はキッチンに2人、給仕に1人。1人だったので窓際のカウンター席に座りメニューを眺める。味は6種類、麺の量(900gまで!)や鉄板か否かも選べて面白い。手始めということで「ミートスパ」(普通サイズで300gと多め)を注文した。
思ったよりも早く「ミートスパ」が運ばれた。極端に調理時間が短いのでもちろん茹で置きだろう。かなり太めの麺をフォークで口に入れてみると…かなり軟らかめ。もちろん”アルデンテ”なんか欲している訳では無いのだが、にしてもクタクタで張りが無い。これはもう少し太麺のモチっとした食感が楽しめるくらいの茹で加減の方が好み。この辺りは食事する時間によっても変わってくるのかもしれない。ソースは手作り感のあるマイルドなもの。旨いがこの優しめの味にはもっと細い麺の方が合いそう。自分は喫茶店ではよく鉄板スパを食べるからそちらのガツンと味の濃いものに慣れ過ぎているのかも。テーブルに置いてある市販品よりもデカい容器に入った粉チーズとタバスコを加えたりしていただいた。次は卵黄ののった「カレースパ」をいただいてみようかな。(勘定は¥500)
↓ 店の向かいに建つ「旧・長英堂パン」(建築詳細不明)◇。消えかかっているが”オリエンタル”などの宣伝文字がかろうじて読める。なかなか面白い造りの看板建築だ。
↓ 店の北側に建つ「岐阜糖業株式会社」(建築詳細不明)◇。地味だが奥に瓦屋根が見えるのでこれも看板建築の一種か。
スパゲッティー食堂 ポパイ
岐阜県岐阜市竜田町1-14
( 岐阜 ぎふ ポパイ スパゲッティ ミートソース ナポリタン インディアン 鉄板スパ 鉄板スパゲティー パルメザンチーズ 近代建築 看板建築 閉店 廃業 )