3日間(16日から続けて18日まで)続けて、毎日長時間出かけていました。
やっぱり、疲れます!
今日は、のんびりしております。
16日の「きらら体操教室」のお話をしたいと思います。
この日は、雨が降りそうで、午後からは雨の予報になっていました。
降らなくてよかったです。
そんなどんよりジメジメした湿度の高い日に、17人(私と相棒も含め)
集合しました。
この日、4月に新しくお仲間になられた きょんさんが、
筋膜ほぐし で、今 話題になっている❔!
「グリッド フォームローラー と スティック」を重たいのに 私たち
お仲間のために(使用して お試しするために)持参してくれました!
きょんさんのブログ見てください。この日のお話が載ってます。
http://ameblo.jp/holiday-k
きょんさん、重たいのに(登山隊みたいに)お世話おかけしました。
ありがとうございました!
順番に皆さん次々に体験させていただきました。
私は、個人的にとても気にいったので…
購入しました!!
購入しましたが…
お金がないので、グリッドのメーカーはお高くて…
私は、ローラーとスティック両方欲しかったから…
アマゾンで、☆5つの評判のあるもので、ノーブランドのものを
2つで、5000円以下で購入しました。
正規❔のグリッドのモノだと、12000円以上になってしまうので、
ケチりました!
と、書いていますが、メーカーの回し者ではありません。
誤解しないでください!
私の購入したもの。
これ、すごくいい!!!!!!!
今まで、あんなものこんなもの とあまたの 股関節症 体ほぐしのグッズを
購入して、使いましたが…
はっきり言ってあくまでも 個人的感想ですが
テニスボールなどで股関節周りや腰をほぐしたときに
30分以上60分ほぐしても あまり効果を感じないときがあります。
そんな時は、かなり、身体にダメージがあり、ほぐし方が難しく
たっぷりと時間が必要になっている!と言う事実なんですが…
昨日、今 私は、踊れる身体に 体を作り上げている最中で
練習の前にほぐしたり、練習後にほぐしたりしているのですが…
実際に昨日から アマゾンから届いたので、使用してみました。
ら、、、短時間で 筋膜が 奇麗に ほぐれて、最高でした!!
30分テニスボールでほぐしていたのが、たった10分で同等の効果が!!
すっきりと、痛みと筋肉痛が簡単に解消しました!!!!!
私もきょんさんと同じで スティックよりもローラーの方が
効果を感じました。
たぶん、ローラーは、使用時に 手で自分の身体を支える場合もあり、
きららの皆さんの中には、手の力が弱くて、体の体重を支えきれない方も
中に入るから? かなー、と思いました。
腕立て伏せが 5回もできない方は、スティックタイプの方が良いかもしれませんが
…もしももしも❔
転倒した時に、手で支える力がないと 手首か腕を骨折しますので
できれば、腕立て伏せを(私たち股関節患者は 重たいものが持てない
持つのはよくないと 医師たちが言っているのもあるので…)
少しでよいから、腕を鍛えることももしもの時に 対応できる 身体づくりとして
私は、必要と考えています。
私も毎日 今は 腕立て伏せ(無理な方は、膝をついてなさると少しは 楽かな❔)
をしております。
少し前は、サボっていてもちろんやりませんでしたが(笑い)
そして、きよんさんが書いてくれたように 二胡の音楽にのって 東方神起に
乗って、楽しく運動をしました!!
その後、衣装合わせ(きらら ときめきコンサート で私が踊る衣装を)
着てみました。
ショーや普段の洋服ではないので…
舞台衣装は、背中がファスナーではなく、糸と針で縫い止めます。
当日縫ってくれる方に見てもらいましたら、生地がギリギリ…
破ける?❔
縫い止めてもらい動いてみたら、なんとか破けないかもしれない❔
昨日から、ダイエット始めました。
なんたって、舞踊家時代は、43キロでしたから 今は、47キロありました。。
4キロのダイエットは、無理なので 2キロを目標に量を気持ち減らして食べてます。
というわけで、私、楽しいです!
するとすると、、、
お仲間の皆さんが
「先生、無理しちゃダメ!!」と。
おっちょこちょいで無茶するタイプ とお見通し のようです。
慎重に頑張ります!!
ありがたいことです。
お仲間の皆様、本当にありがとうございます!
感謝しています!
皆さんがいるから! 頑張れる私です。。
『変形性股関節症に負けないでね!』
最新の画像[もっと見る]
-
春がそこまで 2日前
-
春がそこまで 2日前
-
春がそこまで 2日前
-
春がそこまで 2日前
-
春がそこまで 2日前
-
春がそこまで 2日前
-
春がそこまで 2日前
-
食にまつわることわざ 1週間前
-
さわり 1週間前
-
ドクターQ&A 高血圧 2週間前