変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

勇気のき 元気のき 根気のき  きらら(^^♪

2016-06-19 14:00:06 | きらら

 ご縁があって…
 「きらら」にご参加くださり、お仲間になったり、お仕事で来られなくても
 きららのことを気にかけて 私の記事を読んでくださっている方々、
 いつも応援 ありがとうございます!


 きららのことをあまり知らない方々のために…
 昨年 再び きららに入会してくださった 方のメールが、
 今年の私にも 目に留まりました。

 以下、昨年の6月18日の記事を ご紹介します。






 前回の記事でご紹介しました 6年ぶりのきらら再入会のお仲間から、
 ご丁寧にお礼のメールをいただきました。


 そこには、素敵な言葉がたくさんありました。
 皆さんに共通していて力になると思いましたので… 書きました。


 6年ぶりの きらら は、やっぱり温かく明るくて本当に楽しかったです。
 思い切って連絡してみて良かったです! ありがとうございました!
 心は、ほっこり 体はスッキリ して帰宅しました。
 来月からまた、元気と勇気をいただきに、きららに通います
 のでよろしくお願いします。
 

 私は、痛みがなくなったわけではありませんが、
 決して無理をしないこと、
 頑張りすぎないこと、騙すことを学習した6年でした。
 整形外科のPTに、1年に1度程度お世話になっておりました。

 最初 痛かった左足ではなく、後半は かぶりの浅い右足でした。
 痛みにも波がありますが…
 心穏やかに毎日を過ごすことができたのも、彦坂さんのブログを読み、
 自分一人だけではないと力を頂いてたからだと思っています。
 ともすると家に閉じこもりがちになる、私たちの股関節。
 
 可動域だけでなく生活の行動範囲までもが狭くなるのは、
 淋しいので
 体操とおしゃべりを楽しみにきらら復活です。」



 「きらら」という名称は、相棒が付けました。
  キラキラ輝く女性→変股症でも 人生がキラキラと輝くように!

  でも、この彼女が解釈した 
 「元気」の き  「勇気」の き の 「き」が、 
  そして、 昨年の忘年会の時に 〇〇さんが 言いました。
  「根気」の き も、必要だと 6ヶ月通って気付きました。と。。

  そんなふうに、言ってもらえて、私も励みになりました。

  〇〇さん、ありがとうございました!



 私は、ほぐすだけでは、半永久的にダメだと思っています。

 身体の使い方が 悪いために、ほぐしてもらって 電車に乗って 家に着くと
 もう、高いお金を払ってほぐしてもらったのに…まったく!!

 効果ゼロ  という、人も時もありますよね。

 それでは、死ぬまでほぐし続けなければ いけないことになります。。
 毎日、ほぐす時間が 2時間 なんて人も 聞きます。
 2時間もほぐしたら、どこにも行けなくなったり 眠くなります。

 体の使い方をほぐしながら 変えていく必要が 大! 大! です!
 いつも私が言っている 3軸 をマスターするには、
 以下のことを参考にしてください。



   
 
  この写真は きららのうさぎさんの足ですが、3軸の重心の位置を
  覚えるために… 
  鉛筆2本 使用中。

  あなたも、椅子で試してみてください。
  注意点は、鉛筆が置いてある位置の親指側の内くるぶし側 が、
  うかないように、しっかり 鉛筆を押せるようにしてください。
  立った時に、その位置に重心 荷重が かけられたら、とても楽ですよ~。
  ぜひ、お試しくださいね。
  
  
  そうすることによって、臼蓋不全の方々が かぶりが浅いために 
  足裏の小指側へ逃してしまう体重→骨頭にきちんと荷重をかけられない、
  →かけられないからよけいに中殿筋の外側が傷み 痛みが出る という 
  一連の悪循環を
  最小限にして、楽に歩けるようになります!

  ぜひ、3軸の練習を体が覚えるまで、やってみてください!!

  分からなかったら、ぜひ、体験のために
  「きらら体操教室」へ、どうぞ

   



   あなたも きらら デビューしませんか


           『変形性股関節症に負けないでね!』


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きららのお話 | トップ | 「きらら ときめきコンサー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

きらら」カテゴリの最新記事