朝起きてテレビをつけたら、ビックリした!
北朝鮮の砲撃、一般市民をも巻き込んで…
休戦中だったんだ、いつでも火種さえあれば、どうなるのか分からない!ってはっきりわかった。
拉致問題も解決していないし、こちらの話を聞かない一方的な相手を説得する知恵は
ないものだろうか?
これから、毎日 目が離せなくなりそうです。
今回の甥っ子の結婚式では、昨年購入した靴は、夏用のベージュだったので使いませんでした。
脚の手術をしてからは、その前まで使用していた冠婚葬祭用の黒靴は、ヒールが5センチあり、
絶対に履けなかったので処分してしまい…
前々から購入することにしていましたが、「赤い靴」のドイツの靴が私のお気に入りなのですが
…如何せん高額です(5万) 今回は、きららの講演会でお知り合いになった方が紹介して下さった
「(株)パラマウント・ワーカーズ・コープ」という会社の靴を購入しました。

ヒールの高さは、3センチ。私の足は踵が普通の人より狭いそうで、(お店の専門家がきちんと足の採寸をして
選んでくれました。バンドでしっかり甲を固定しないとパカパカしてしまうから、靴の種類も少ない上、
選びようもなかったのですが・・・
心配していた足の痛みも出ず、履いていて楽でした。お値段も17000円 と手頃でした。よく聞くと、時間
があれば3週間で自分の足に合った靴をオーダーで作ってくれるそうでした。
靴の選び方は、とても悩みの種ですね。パンツしか着ないようでしたら履き易い物でよいのですが、
スカートも時々は着たいですよね。股関節、背中、腰、膝など痛みが出にくい、負担の少ないものを選びたい
ものです。それでは、どんな靴が良いのでしょう。
o自分の足の形に合ったもの
o脚長差があるときは補高をする
o靴の踵部分が足の踵をしっかりと包むような適度な硬さを持っている
o足が靴の中で泳がないように、紐靴かベルトのあるもの。ひもを結ぶ動作も変股症の人には、大変なので
マジックテープ状のもの
oあまり柔らかい靴は禁物
oできれば足の甲の部分までおおっている。蹴りだしを補助するように靴底が適度な硬さと弾力性があること
o足の指の関節部分で曲がること
oハイヒールなどは、必要な場所まで持参する
実は、このヒール、自分ではけない、ぬげないのです!
主人にはかせてもらい、ぬがせてもらいました。
このベルトの部分が、ぴったりと私の足にフイットするようにベルトの穴もきつめにして、
引っ掛けるようになっているので、取る時に非常に難しい! 何度挑戦してもダメだった !
目も悪いから、引っ掛けの部分が見えないし、足の屈曲も長時間は大変だし…
少し、この靴を購入する時は、ブルーになりました。
自分にあった靴選び、難しいですね! 靴探し、頑張りましょうね!
靴屋さん、お願いします! 私たち変股症の人に、履き易い靴を作ってください!
北朝鮮の砲撃、一般市民をも巻き込んで…
休戦中だったんだ、いつでも火種さえあれば、どうなるのか分からない!ってはっきりわかった。
拉致問題も解決していないし、こちらの話を聞かない一方的な相手を説得する知恵は
ないものだろうか?
これから、毎日 目が離せなくなりそうです。
今回の甥っ子の結婚式では、昨年購入した靴は、夏用のベージュだったので使いませんでした。
脚の手術をしてからは、その前まで使用していた冠婚葬祭用の黒靴は、ヒールが5センチあり、
絶対に履けなかったので処分してしまい…
前々から購入することにしていましたが、「赤い靴」のドイツの靴が私のお気に入りなのですが
…如何せん高額です(5万) 今回は、きららの講演会でお知り合いになった方が紹介して下さった
「(株)パラマウント・ワーカーズ・コープ」という会社の靴を購入しました。

ヒールの高さは、3センチ。私の足は踵が普通の人より狭いそうで、(お店の専門家がきちんと足の採寸をして
選んでくれました。バンドでしっかり甲を固定しないとパカパカしてしまうから、靴の種類も少ない上、
選びようもなかったのですが・・・
心配していた足の痛みも出ず、履いていて楽でした。お値段も17000円 と手頃でした。よく聞くと、時間
があれば3週間で自分の足に合った靴をオーダーで作ってくれるそうでした。
靴の選び方は、とても悩みの種ですね。パンツしか着ないようでしたら履き易い物でよいのですが、
スカートも時々は着たいですよね。股関節、背中、腰、膝など痛みが出にくい、負担の少ないものを選びたい
ものです。それでは、どんな靴が良いのでしょう。
o自分の足の形に合ったもの
o脚長差があるときは補高をする
o靴の踵部分が足の踵をしっかりと包むような適度な硬さを持っている
o足が靴の中で泳がないように、紐靴かベルトのあるもの。ひもを結ぶ動作も変股症の人には、大変なので
マジックテープ状のもの
oあまり柔らかい靴は禁物
oできれば足の甲の部分までおおっている。蹴りだしを補助するように靴底が適度な硬さと弾力性があること
o足の指の関節部分で曲がること
oハイヒールなどは、必要な場所まで持参する
実は、このヒール、自分ではけない、ぬげないのです!
主人にはかせてもらい、ぬがせてもらいました。
このベルトの部分が、ぴったりと私の足にフイットするようにベルトの穴もきつめにして、
引っ掛けるようになっているので、取る時に非常に難しい! 何度挑戦してもダメだった !
目も悪いから、引っ掛けの部分が見えないし、足の屈曲も長時間は大変だし…
少し、この靴を購入する時は、ブルーになりました。
自分にあった靴選び、難しいですね! 靴探し、頑張りましょうね!
靴屋さん、お願いします! 私たち変股症の人に、履き易い靴を作ってください!