1月6日(月) 午前診療12:00-13:00、午後診療16:00-18:30とさせていただきます。
午前診療が、変則的になりますこと、どうかよろしくお願いいたします。
なお、病児保育は通常通り、実施します。
年始の毎日新聞の「デモクラシー」の特集も面白い。
本日は、参加型予算やロトデモクラシーについて。
杉並区が、参加型予算を取り組まれている。
自分達で、予算の使い道が決められる大変魅力的な取り組みと考えます。
パブリックコメントも大事な参加の機会と考えます。
中央区は、こども基本法を受け、2023年中学生も参加する気候変動を考える場「チームカーボンゼロ」を立ち上げ、2024年には、子ども達にもパブコメを呼びかけるようになりました。
政治が身近になるように、考えていきたいです。
****毎日新聞 2025.1.4抜粋********
世田谷区の委員選抜の仕組み
2024年が終わろうとしています。当院も先ほど最後の診療をすませました。例年になく、インフルエンザの流行に見舞われた少し慌ただしい年の暮れでした。
振り返ると2024年は、様々な出来事がありました。
なんといっても元日に能登半島地震そして能登豪雨、選挙イヤー、オリンピック・パラリンピックフランス大会金メダルラッシュ、大谷翔平選手50−50、被団協のノーベル平和賞受賞・・・
能登への復興は祈りつつではあるけれど、うれしいこと、感動的なことが多くあった一年でした。
中央区でも、晴海の新しいまち開きが行われた記念すべき年であり、晴海西小・中学校が開校しさっそく区内に新しい風を吹かせてくださり、中高生向け図書の充実した晴海図書館も開館しました。また、念願の小児インフルエンザ予防接種へ区の独自補助も開始することができました。
本区は、今、大きな転換点にあります。
まちづくりの設計図、それは、10年〜20年後の2030年代〜2040年代、今の子ども達が社会で活躍する頃の大事な青写真をまさに今、描いています。
子ども達が、もっともっと中央区を好きになれるようなまちづくりを、子ども達と一緒に考えながら進めたいと思っています。
小坂クリニックは、佃の新天地へ移転し、丸一年が経ちました。
病児保育はもちろん、心理士と共にいじめ問題への取り組み、学校に通わない選択をしている子ども達の学びの充実、発達の気になる子の支援など、子どもの元気な笑顔と健康を目指して、診療・相談外来を行ってまいりました。
2025年のクリニックの標語、優秀賞は、『いのちより だいじなものは なにもない』です。最も大事なものは、いのちです。それは、地球よりも重いもの。しかし、自らそのいのちを断つ子ども達が、コロナ禍後、年間500人以上になってしまっています。青年・若者(15ー39歳)の死因の第一位は、がんではなく、自殺です。どう防ぐか、小児科医療の現場でも大きな課題になっています。その解決の糸口に少しでも近づけることを祈って、今回、優秀賞に選ばせていただきました。
準優秀賞は、『つらい時 休んでいいよ ゆっくりね』です。休んで、睡眠をとること、休憩をとること、大事にしてください。健康であることの第一の秘訣であり、病気を治す最も大事な治療法でもあります。
2025年も、小坂クリニックは、皆様の健康をお支えできますように、スタッフ一同、努力して参る所存です。よろしくお願いいたします。
年明けは、1月4日午前9時から診療を開始します。
これからも、いろんなこと、クリニックへお持ちください。学校のこと、幼稚園のこと、保育園のこと、なんでも構いません。一緒に考えさせていただきます。子ども一人で持ってきていただいても大丈夫です。決して、一人で抱えこまないでください。
2025年も、家族の皆様全員が、健康で、思い出のいっぱいできる楽しい一年でありますことを心よりお祈り申し上げます。
2024年 大晦日
小坂こども元気クリニック・病児保育室
院長 小坂 和輝(中央区議会議員・4期)
追伸;
現在、『こども計画(第3期子ども・子育て支援事業計画)』の策定及び『教育振興基本計画2020 』中間年の見直しが行われています。
特に、『こども計画』の方は、パブリックコメントが募集されています。締切は、1月7日(火)23時59分59秒です(当日消印有効)。子ども達の生活に密接に関わる計画であり、ぜひ、子ども達自身からも、ご意見を中央区へ届けてください。
子ども達へ「わかりやすい版」が、学校のタブレットから一斉送信されました。区のホームページからも見ることができます。
*パブリックコメント実施についてのページ
https://www.city.chuo.lg.jp/a0020/kosodate/kosodate/keikaku/kodomokeikaku-public-comment.html
*パブリックコメント提出フォーム https://www.city.chuo.lg.jp/a0003/kusei/kouhoukouchou/kouchou/publiccomment/kodomokeikaku.html
*計画全文
https://www.city.chuo.lg.jp/documents/16508/kodomo_keikaku.pdf
*子どもにも「わかりやすい版」
https://www.city.chuo.lg.jp/documents/16508/kodomokeikaku_kaniban_elementaryschoolstudent.pdf
以上
戦前から戦後を知る大変貴重な資料と思います。
手帳は、1928〜49年の22年分。
****毎日新聞2024.12.28*****
子ども達の学びの環境整備の上で、欠かせないのが先生方の働く環境整備。
ストレスへ対応できる整備。
2024年9月の区議会一般質問で取り上げさせていただきました。
中央区の方も、取り組まれています。
働きやすい環境、そして、休みやすい環境、復帰しやすい環境、整えていきましょう!
*****2024.12.21朝日新聞******
今週末、以下で診療いたします。
よろしくお願いいたします。
記
12月14日(土)11:30−13:00
12月15日(日)9:00ー13:00
PTA実行委員会の参加などあり、変更いたします。
よろしくお願いいたします。
記
政治学者宇野重規氏の論壇は、示唆に富みます。
きっと、日本の政治が創造的に変わるチャンスが来ていると思います。
ただ、下手をすると、ものすごく、悪い状況にもいくのではと危惧します。
諦めずに、地べたから、政治を立て直すこと、また、子ども達は、守っていくことに、これからも精を出したいと思います。
こんな政治だけど、必ず子供を守る一人でありたい。
合わせて、子ども達を日々守ってくださっている学校の先生方の働きやすい環境も作っていきたい。
******朝日新聞2024.11.28******
小児科医としては、最も関心の高い事項、医療と教育の連携。
そのことをテーマにあげた講演会が、本日11/25、夜19:30〜にZOOMで開催されます。
自分は、中央区議会本会議があり、参加が微妙ではありますが、関心のある皆様、よろしくご参加お願いします。
後日、感想など教えてください。