「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

☆保育園・幼稚園での感染予防に関する厚労省の見解の整理:全員のマスク必須指導は述べていません。無理強いせず、発達段階に合わせた指導が求められています。

2020-05-31 12:31:01 | 教育

●保育所における感染症対策ガイドライン
(2018 年改訂版) 
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000201596.pdf

●保育所等における新型コロナウイルスへの対応にかかる Q&A について(第五報)
(令和2年5月 29 日現在)
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000635228.pdf

●保育所等における感染拡大防止のための留意点について(第二報)
事 務 連 絡
令和2年5月14日
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000630630.pdf

●緊急事態措置を実施すべき区域の指定の解除に伴う保育所等の対応について
事 務 連 絡
令和2年5月 14 日
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000630595.pdf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小坂クリニック(中央区月島03-5547-1191);31(日)急病対応9時~13時:いよいよ登校・登園!不安やストレスを抱える子も多いです。お気軽にご相談を。/三か月健診・三歳時健診実施しましょう。

2020-05-31 11:40:50 | 日程、行事のお知らせ

こんにちは、小坂クリニックです。

緊急事態宣言が解除され、いよいよ、登校も始まります。
また、幼稚園・中学校の入学式も挙行されます。

入園・入学されました皆様、ご家族の皆様、おめでとうございます。
新しい学びの場で、飛躍されますことを心からご祈念申し上げます。



〇今は、お腹の風邪や溶連菌が少し出ています。
 水ぼうそう、RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス、アデノウイルスなども少し出ていますが落ち着いてきています。

〇花粉症もやや落ち着いて来ています。
 ただし、アレルギーっぽい咳の子がおられます。

○集団の健診がストップしています。
 再開を待っているうちに、
 発達を判断する重要な健診の時期を逸する可能性もあります。
 三ヶ月健診・三歳児健診を当院でも個別実施(無料)致します。

○緊急事態宣言のとき、予防接種・乳幼児健診を差し控えられているかたがおられました。
 時期を逸せず、免疫を付ける必要があります。
 お風邪で受診の子ども達とは接触しないように配慮致しております。

○もし、親御さんまたはお子様が、新型コロナウイルスに感染された場合、当院にもご相談下さい。(完全隔離の上、診察も致しますが、事前にお電話ください。)
 なお、考え方として、日本小児科学会が整理下さっています。

『小児の新型コロナウイルス感染症に対する医療提供体制に関する見解 〜入院や付き添いの考え方も含めて〜』http://www.jpeds.or.jp/modules/guidelines/index.php?content_id=114

■ リーフレット
「新型コロナウイルス対策~子供のいるご家族へ~」 https://www.mhlw.go.jp/content/000627484.pdf

■フロー図「子どもの相談・受診の流れ」
https://www.mhlw.go.jp/content/000627485.pdf


■厚労省作成「保護者が新型コロナウイルスに感染したことにより入院した場合等の対応に関するQ&A」
https://www.mhlw.go.jp/content/000625773.pdf

■日本小児科学会 新型コロナウイルス感染症に関するQ&Aについて
https://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=326

■産後のママと同居ご家族向けのパンフレット



*********お知らせ***************

1、急病対応 5月6月は、全日急病対応致します。

5月
30日(土)9:00-15:00
31日(日)9:00-13:00

6月
6日(土)9:00-15:00
7日(日)9:00-13:00

2、診療時間の変更のお願い

 特にありません。

3、予約診療における予約のとりかた(お電話でとっていただいても構いません。)

 診察券番号と生年月日でログインができます。

 https://www2.i-helios-net.com/pc/hw2_pc_login.php?MID=4825     

(1)通常診療における予約制を導入。

 予約枠に時間の余裕を持たせており、今まで通り、予約なしで来られても構いません。
 当該時間の予約時間のかたを優先しますが、その方以外は、来院順で対応します。 

(2)早朝予約枠:平日 午前 7時15分~8時15分

 8時15分以降は、通常の受付順の診療となります。

 なお、日曜、祝日の次の日の早朝予約は、カルテ準備の都合上、前日12時までに手続き下さい。

(3)夜間診療枠:平日 午後 7時~


4、こどもの心
(1)学校再開に伴い心の不安やストレスを抱えている子が多くおられます。

ご相談をお受けいたします!

新型コロナウイルス感染症の拡大で、子どもたちは多くのストレスを抱えています。ご家族もそうです。

ストレスによって、子どもたちにどのような反応が出てくるのか、大人がどう子どもたちと向き合い、

どのような距離を取ればいいのか、国立成育医療研究センターこころの診療部リエゾン診療科のまとめを掲載します。

①新型コロナウイルスに負けないために
https://www.ncchd.go.jp/news/2020/dd84f28dbe11f027103bd3e89cb329a547cfac36.pdf

②親子でできるストレス対処法 https://www.ncchd.go.jp/news/2020/d87c94efa75dede6e54ef2faf38c0b916a05a24d.pdf

③子どもとできるセルフケア編
https://www.ncchd.go.jp/news/2020/0acf48f6afa2b9af77e971502f2091248666607b.pdf

④リラクゼーション編
https://www.ncchd.go.jp/news/2020/9b7681c3c855c2d41ec48d809cfb6daf5e8e711e.pdf 

(2)不登校外来 

 様々なケースがあると考えます。ご本人様が充実した時間を過ごせるようにその環境整備について一緒に考えて参ります。


5、いじめのご相談、お受け致します。早期対応して参りましょう!

6、アレルギー外来

 ・花粉症、早期治療を。

 ・食事制限指示書、ぜんそくの運動制限指示書など記載致します。


7、就学相談、発達外来、『育ちのサポートカルテ』を有効活用して参りましょう!
 
(1)就学相談、ご本人にとって一番適する学びの場を、一緒に考えて行きましょう!

・区の就学相談も、5/18(月)から相談日程の受付を始めています。

(2)療育の充実へ
 
・親御さんのものが手元に発行されます。クリニックにお持ちください。
 『育ちのサポートカルテ』を有効活用しながら、園や学校、療育施設と連携を取って参ります。

・五歳児健診も実施いたします。
 就学前の一年間が小学校へむけた準備に向け有効に過ごせますように。


8、医療的ケア児など在宅医療 

・新型コロナウイルスにおけるニーズに対応してい参ります。医療資材につき、万が一の不足の場合、ご相談下さい。

・医療的ケア児・者含め災害時に避難をすることが困難で特に支援を必要とされるかたは、万が一に備え、『災害時地域たすけあい名簿』のご登録と『個別避難計画』の作成をすることが安心に繋がります。

・予防接種など在宅へ往診し接種に対応致します。


9、当院の子育て支援事業

(1)病児保育について:(幼児教育・保育無償化対象事業)

 社会インフラを担われているかたのお子さんの急な発熱、ご病気の場合、病児保育でお預かりいたします。

 *利用当日でも登録は可能ですが、念のための事前登録をお勧め致します。
 
 *原則17時30分までですが、18時30分までの延長も可能です。当院にご連絡下さい。

 *土曜日の病児保育もまた、ご相談ください。

 *保育園での急な発病の場合、親御さんに代わって当院スタッフが、保育園に出向き、そのまま当院で病児保育へ移行することも可能です。

(2)一時預かり保育について

 新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言を受け、保育園・預かり保育が休園となっています。

 休園中の各保育園が柔軟に対応下さっているとは存じますが、お預かりの必要性が生じてしまった場合のセーフティネットとして、当院でも、一時預かり保育を実施いたします。(病児保育とは別室)

*実施日および時間:月~金曜日 8:30-17:30 (延長有り18:30まで)

*利用対象:0歳から小学校3年生ぐらいまで

*対象となる方:やむを得ないご事情により、お子さまのお預かりを必要とされているかた

*一日のご利用料 中央区内2,000円  区外5,000円 延長の場合、17:30分以降、30分ごとに2000円

*前日に、当院03-5547-1191へご連絡下さい。



10、在宅療養・在宅看護の充実に向け、医療用ポータブル機器を貸し出します。いずれも、無料。

(1)鼻水の吸引器:赤ちゃんの鼻カゼには、まず、吸引!  

(2)ミストをつくるネブライザー:激しい咳や、RSウイルス感染の赤ちゃんの激しい咳に

(3)咳対策の吸入器:ぜんそくの咳、かぜの咳対策で、吸入治療を。
 

11、予防接種・乳幼児健診は、小児科専門医の重要な役割です。コロナがあっても予定通り接種してください。

 実施時間:午前11:30-午後1:00、午後3:10-3:30及び一般診療時間内においても、実施可能です。

 *予防接種は、乳幼児は特に、小児科で実施を。
  痛くない努力をするとともに、同時に、順調な育ち、発達など含めフォローさせていただいております。

 *当院では独自に「ブックスタート事業」と連動し、赤ちゃんに絵本をプレゼント致します。
 
 *乳幼児健診においては、全例にスクリーニング器機を用いた簡易視力検査を行い、弱視なども見落さぬようにチェックします。
 
 *土曜日、日曜日も予防接種・乳児健診をお受けいたします。

 *おとなの方の風しん抗体価検査及び風しんやMRの予防接種も致します。

 *シナジスの予防接種にも対応可能です。

 *子宮頸がんワクチンも対応いたします。医学的に重要なワクチンと認識しています。

 *集団健診が出来ない間、三ヶ月健診、三歳児健診をかかりつけのお子様に対し「無料」で実施します。

12、みんなの子育て広場あすなろの木企画「小学生の木の部屋」 

 登校開始ですが、引き続き、子ども達に、あすなろの木を開放します。

 学校のプリント、本を読んだり、休憩にご利用ください。

 対象:小学生

 時間:平日 1:00-5:00

 利用料:無料

 当院スタッフが見守ります。

13、健康教育 

(1)新型コロナウイルスに関し、九州大学の先生方によるE-ラーニング教材

①「感染症予防のために心がけていただいきたいこと」(WHO):1月31日にWHOが公開した動画の日本語ナレーション版

②「新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために私たちにできること」(九州大学・眞崎准教授)

③「 新型コロナウイルス感染予防の科学入門編」(九州大学・矢原名誉教授)

(2)小児科医 岡部信彦先生より「緊急事態宣言、ここが我慢のしどころです。」

⇒ https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-okabe-5?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharefacebook

 

(3)新型コロナによる休校が解除されたとき 大人たちに問われること 

副島賢和さん(昭和大学大学院保健医療学研究科 准教授・学校心理士スーパーバイザー・昭和大学附属病院内学級担当)より

⇒ https://forbesjapan.com/articles/detail/34267/

追加(4)子どもの健康情報

子育ての疑問へのわかりやすい解説(箸、歯ぎしり、おねしょ、口呼吸、げり、日焼け)

②夏の病気について
☆夏に流行するヘルパンギーナの症状は発疹や口内炎? 大人にもうつるの? 原因や対処法をチェック!宮野孝一先生による監修記事。


③熱中症予防
例年以上に、熱中症には気をつけねばなりません。厚労省も注意喚起しています。→令和2年度の熱中症予防行動について(周知依頼)2020.5.26


NEW!14、学校再開について

中央区の方針:中央区より、小・中学校再開に向けた基本方針(令和2年5月27日更新)

保育園の方針:中央区より、緊急事態宣言解除に伴う区内認可保育所の再開について(6月1日以降)

幼稚園預かり保育の方針:中央区より;幼稚園再開後の預かり保育について 更新日:2020年5月27日



(1)マスクについて

小学校、中学校は、マスクは着用、ただし、体育では不要(したい子は、呼吸困難などに注視しながら着用してよいです。)
幼稚園、保育園は、マスク着用は、全員が必須ではありません。発達段階に合わせ指導する必要性があります。
なお、2歳未満は、マスク禁忌です。

文科省:体育の授業では、教師を除きマスクの着用は原則必要ありません。ただし、着用しても構いません。2020.5.21事務連絡

☆Masks and Children During COVID-19 2020年4月9日 アメリカ小児科学会 2歳未満には窒息の可能性もありマスクはさせません。

☆保育園・幼稚園再開に向け、感染予防について、高山義浩先生より2020.5.30 マスクは、難しい子は難しいから、無理しない。着用時、熱中症にも注意。



(2)通学路の交通事故に注意!

→ あんぜんかくにんくいずhttps://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/anzen/__icsFiles/afieldfile/2019/02/22/1358581_01.pdf

(3)オンライン教育の充実を
 オンライン教育など一斉休校中の教育のありかたにつき、ご意見・ご提案をよろしくお願い致します。⇒ メール:kosakakazuki@gmail.com

☆ 2020年5月11日「GIGAスクール」 学校の情報環境整備に関する説明会【動画配信】


(4)学校行事、プールについて

①学校ごとの判断になると思われます。

②プールについて:☆新型コロナウイルスはプール自体では感染せず、水泳授業・プール活動の実施は可能。文科省の考え方



(5)安全ガイドライン

①『保育現場のための新型コロナウイルス感染症対応ガイドブック第1版』
→ https://www.hoiku-kango.jp/index.php/2020/05/26/1215/

②『学校の感染』
https://drive.google.com/file/d/19cCVWRgmbr3PaLaYDrVqU1DpYCQ08r3j/view

③文科省 学校衛生管理マニュアル「学校の新しい生活様式」→ https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00029.html

③緊急事態宣言解除後 これからも気をつけるべきこと:感染症専門医忽那賢志先生より2020.5.26
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200526-00179533/



15、職場でのコロナ対応

 広島県が、職場でのコロナ対策の考え方をわかりやすく提示下さっています。


16、在宅ケア、高齢者施設でのコロナ対応

 こちらのサイトがうまく情報をまとめられています。

→ https://note.com/covid_19_kickout



New 17、中央区政

(1)議会において臨時会が開催され、コロナ関連の予算が可決されました。

 画期的だったのは、中央区国民健康保険において、新型コロナウイルス感染症で休業した場合に、「傷害手当金」が、雇われている方々(自営業者の家族含め)に認められるようになりました!

私の質疑内容:本日5/28福祉保健委員会。雇われる方への新型コロナ傷病手当金を中央区国民健康保険に創設!&消費増税10%の使い道の一つ介護保険料の総額1億円分軽減。



(2)第二波に備える

 政府の専門家会議が、第二波に備えた重要な提言を2020.5.29に出されました。

提言:☆☆必読!「次なる波」備えを 専門家会議が提言2020.5.29【ポイント】
記者会見:https://live2.nicovideo.jp/watch/lv326213435

 この提言を参考に、中央区も万全な備えができますように、意見してまいる所存です。

 ご意見・ご提案をお気軽にお届けください。

参考)東京都のロードマップ:https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/966/25/rodon.pdf

文責:小坂こども元気クリニック・病児保育室
理事長・院長 小坂和輝
電話03-5547-1191、fax03-5547-1166、メールkosakakazuki@gmail.com

******小坂クリニックにおける「緊急事態宣言下の診療体制、“12の方策”について」*****

1、診療における「予約制」の積極活用

 「予約診療」枠をほぼ全時間帯に拡大しました。
 「予約枠」の時間設定をたいへん余裕を持たせたものとしていますので、
 もちろん、今まで通り、「ご予約なし」・「直来」で来られても大丈夫だと考えています。
 朝一番の部分(平日午前8:15-9:00)だけは、今まで通り、来院順としています。

 ネットでのご予約: https://www2.i-helios-net.com/pc/hw2_pc_login.php?MID=4825     
 診察券番号と生年月日でログインができます。

2、「電話診療・オンライン診療・遠隔診療」対応、その積極活用

 政府は、極力、ご来院しなくてもよいように電話診療の適応を急きょ拡大しました。
 当院も、電話診療・オンライン診療を積極活用します。
 ご利用をお考えのかたは、まずは、クリニックにお電話(03−5547−1191)ください。
 ZOOMを用いたオンライン診療も対応可能です。
 花粉症や喘息の定期薬などと共に風邪などでも適用となります。

3、「往診」の積極活用

 どうしても、受診できない状況のかたがおられると考えます。
 その場合、往診を行います。
 時間は、その日の状況によりますが、一度お電話でご相談下さい。
 ご希望の方は、クリニックにお電話(03−5547−1191)ください。
 

4、コロナが疑われる場合の事前連絡と完全隔離

 微熱が続く、咳が続く、コロナ感染が頭をよぎる場合には、受診前にお電話をお願い致します。
 いつものクリニック3階の診察室は使わず、別空間で診察させていただきます。
 PCRセンターへも積極的につなげられますように最大限の努力をいたします。

5、コロナ関連の「ご相談」、お気軽に。PCR検査が必要と判断されるかたへは100%検査へつなぎます。

 初めてのことがらに私たちは遭遇しています。
 制度が追いついていません。
 コロナ関連でなにかご相談がございましたら、なんでもお気軽にクリニックにお電話下さい。
 
 PCR検査ができない声も多く聞かれます。
 医学的にPCR検査が必要と判断される方には、100%検査へつなぎます。
 
追加、6、「コロナ関連情報」の積極配信

 緊急事態宣言&その解除に当たり、第11報の情報をお届けさせていただきました。
 今後とも、このブログ及びご登録いただいたアドレスへ、コロナ対策について最新かつ地域密着型で情報をお届けして参ります。

小坂クリニック新型コロナ情報第11報2020.5.22:中央区立学校等の6/1より段階的再開の方針及び中学校入学式6/2、幼稚園入園式6/5日程が公表されました!


☆新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(令和 2 年 5 月 14 日) を読む。HER-SYS、G-MISに期待!

小坂クリニックより新コロウイルス情報第10報2020.4.20:新型コロナウイルスに負けない。4/16全国一斉緊急事態宣言下、私たち一人ひとりができることについて。



新型コロナウイルス感染症に関する論文、論説、記事、提言及び力付ける言論・音楽 


発信履歴;新型コロナウイルス情報配信 過去の発信分


7、社会インフラの維持のために「病児保育」の継続

 社会インフラの継続のために休めない親御さんのお子様が急病になることがあります。
 感染制御をしつつ、病児保育を継続して参ります。

8、社会インフラの維持のために「一時預かり保育」の新設

 社会インフラの継続のために休めない親御さんのお子様が、やむを得ない理由でお預けが必要になることがあります。
 若干名のお預かりを、病児保育とは別室で行います。
 ⇒ 小坂クリニック(03-5547-1191) 保育園などの休園の状況下、万万が一のセーフティネットとしてご利用下さい。やむを得ないご事情の保育を、「一時預かり保育」でお受け致します。


9、「絵本」と接する機会を作る、「月島文庫」

 あすなろの木で、絵本の販売も始めました。
 絵本との出会いにお役立て下さい。
 絵本の貸出も致します。
 「ブックスタート事業」も、鋭意、実施中。

10、あすなろの木でストレス発散を!「木のジャングルジム」

 子ども達も、家の中ばかりで、ストレスがたまって来ていることを危惧致します。
 お世話をされるご家族の皆様もまた、然りだと思います。
 一方、公園の複合遊具が、使用禁止となってしまいました。
 あすなろの木の場を、ストレス発散の場に、ぜひ、ご活用下さい。
 スタッフが、密を防ぎ、消毒し、感染制御を行います。

11、三ヶ月健診、三歳児健診、かかりつけのかた全員が受けてほしいから「無料」で実施

 集団健診ができていません。
 時期を逸することなく全員が受けてほしいという願いから、
 かかりつけ医としての責任で「無料」実施致します。

12、積極的にPCR検査を実施し、不安解消を!

 積極的にPCRを実施し、感染の拡大を未然に防ぐフェースに入りました。
 また、PCRが必要でも、なかなか実施できていないケースも散見されます。例えば、在宅療養中のかたで、検査の実施が難しい中、訪問介護・訪問看護が、リスクを抱えながら訪問されています。
 濃厚接触者であるが、無症状であり、検査ができず不安であるかたもおられます。
 PCR検査の実施に向けたご相談をお受け致します。 


以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言(5月29日)」

2020-05-31 10:55:24 | 新型コロナ 出口戦略

 第二波への備えのための重要な提言です。

*****************************

●「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言(5月29日)」
(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議)
●(概要)新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言

●NHK https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/view/detail/detail_10.html

●専門家会議「欧米より感染など低水準」と評価 「第2波」へ検査体制強化求める
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染症対策と学校運営に関するガイドライン(都立学校)の策定について(第414報)

2020-05-31 09:55:04 | 教育

→ https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/05/28/10.html


*****東京都HP*****

報道発表資料  2020年05月28日  東京都新型コロナウイルス感染症対策本部

感染症対策と学校運営に関するガイドライン(都立学校)の策定について(第414報)

本日、都教育委員会は、標記の件について別紙のとおりとすることとしましたのでお知らせします。

※別紙 感染症対策と学校運営に関するガイドライン(都立学校)の策定について(PDF:152KB)
※別紙 新型コロナウイルス感染症対策と学校運営に関するガイドライン【都立学校】(PDF:1,754KB)
※別紙 学校の「あたらしいにちじょう」(PDF:1,700KB)
※別紙 学校を再開するに当たっての準備チェックリスト(PDF:2,805KB)

関連情報

東京都防災ホームページ 感染症対策と学校運営に関するガイドライン(都立学校)の策定について(第414報)

問い合わせ先
(教育活動等に関すること)
教育庁指導部高等学校教育指導課
電話 03-5320-6845
ファクス 03-5388-1733
教育庁指導部特別支援教育指導課
電話 03-5320-6847
ファクス 03-5388-1733
教育庁都立学校教育部特別支援教育課
電話 03-5320-6753
ファクス 03-5388-1728
(感染症予防策に関すること)
教育庁都立学校教育部学校健康推進課
電話 03-5320-6877
ファクス 03-5388-1727
(ガイドラインに関すること)
教育庁総務部教育政策課
電話 03-5320-6713
ファクス 03-5388-1725
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日:入院1494(-80)退院14406(+152)重症123(-8)死亡886(+12)報道895(+5)/都感染5231(+14)重症31(+0)死亡304(+2)指標13.4

2020-05-31 09:30:43 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

●入院患者、全国/都で↓、退院患者は↑。

●致死率は、微増。3月~4月3%⇒5月前半4.6%⇒5月後半5.0%

●東京都は、モニタリング指標の重要指標のひとつ新規陽性者数の7日8.4

平均が、5/24現在7.1人で、緩和条件を満たしている。

●東京都の7指標2020.5.25現在は、すべて満たされていた。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/114/2020052504.pdf

***********第23週の動き(6/1-6/7)*******

●6/1(月)都 ロードマップ ステップ2へ

***********第22週の動き(5/25-5/31)******
●5/29(金)
 専門家会議 記者会見
 東京都 第28回東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議
      6/1よりstep1→step2へ上げる。
                  会議映像:https://www.youtube.com/watch?v=IqtzsvD9wbI
     会議資料:https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1008166.html
 都知事 記者会見:https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2020/05/29.html

●5/28(木) 東京都感染症審議会:次のステップ妥当

●5/26 東京都ロードマップ ステップ1へ

●5/25(月)全国の緊急事態宣言解除 都は49日目での解除
 第36回 新型コロナウイルス感染症対策本部会議
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r020525.pdf

 第26回 東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議

 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1008114.html



***********第21週の動き(5/18-5/24)******

●5/22(金)東京都がロードマップ公表https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/966/25/rodon.pdf
         第25回東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議:   https://www.youtube.com/watch?v=SsTCzO2DPsA
          モニタリング指標を入れて感染者報告開始:https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

●5/21(木)政府の専門家会議開催(第35回)、関西の緊急事態宣言解除の方針

資料:https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r020521.pdf


●5/20(水)夏の甲子園高校野球全国大会、中止

***********第20週の動き(5/11-5/17)******

●5/15(金)39県の緊急事態宣言解除

●5/14(木)政府の専門家会議開催

●5/13(木)抗原検査が新たに保険適用

************第19週の動き(5/4-5/10)******
●5/9厚労省「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について」表記載の方法を大幅変更

 

●5/8 PCR受診の目安が厚労省により緩和 https://www.mhlw.go.jp/content/000628620.pdf


●5/7新型コロナウイルスの初の治療薬として「レムデシビル」が特例承認された(申請5/4で3日間で承認)。

●5/4、緊急事態宣言が5/31まで延長。

☆新型コロナウイルス感染症対策専門家会議(第 13 回) 日時:令和2年 5 月 4 日(月) 8 時 30 分~10 時 00 分 場所:合同庁舎 8 号館 1 階講堂&記者会見


 提言等資料:https://corona.go.jp/expert-meeting/pdf/senmonka_sidai_r020504.pdf

 記者会見資料:https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000627559.pdf

●致死率は、微増。

************第18週の動き(4/27-5/3)*****
●5/1新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」出される
→ https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000627254.pdf

●5/1に退院数が500以上増加。入院数が、初のマイナス(-159)

●5/2に日本の死亡数500人を突破、517人。厚労省の死亡数5/2は、5/2(土)458(+26)。

●東京都は新型コロナウイルスに感染して死亡した人の年代別の内訳を公表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012415081000.html
60代以上が全体の約9割

都内では新型コロナウイルスの感染が確認された126人が1日までに死亡
このうち、確認中の4人を除く122人の内訳

▽30代以下と100歳以上で死亡した人0
▽40代1人
▽50代9人
▽60代18人
▽70代40人
▽80代38人
▽90代16人

性別
▽男性85人
▽女性37人



********全体の動き***********

・4/18(土)に感染者が1万人を超えました。5千人から倍になるのに9日間でした。
 なお、1千人超えるまで1月中旬の初感染から2ヶ月、1千人から1万人は1ヶ月たらず。

・4/18(土)分から、都の退院記載の手法が変わりました。

 退院:「療養期間経過を含む」となりました。

 東京都の退院者の急増の理由:4/17(金)52(+0)⇒4/18(土)297(+245)

・4/18(土)日本医師会に、有識者会議設置。

・日本の新型コロナウイルス感染症の最新の知見の集大成:
 4/18(土)第94回日本感染症学会学術講演会 特別シンポジウム 13:25-16:50

 ⇒ 重要動画: https://www.youtube.com/user/kansenshoorjp


4/16(木)国の方針が一転、全国での緊急事態宣言へ。

・4/15 都の緊急補正予算 https://www.youtube.com/watch?v=tMuymTIobfo
 ⇒補正予算の詳細:都令和2年度4月補正予算、緊急対策8000億円の内3574億円(感染拡大防止協力金960億円、医療提供体制確保129億、中小企業制度融資等1964億円など)

4/11(土)国が、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針 令和2年3月 28 日(令和2年4月 11 日変更)を出す。第28回対策本部会議 https://corona.go.jp/expert-meeting/pdf/kihon_h_0411.pdf

4/10(金)都から企業への休業協力要請(休業要請ではない)が出された。https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/655/20200410_2.pdf
    都は、第19回「東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議」実施

4/8(水)都が「緊急事態措置」を0時より開始。中央区も保育園など利用の方針を打ち出す。

4/7(火)
・緊急事態宣言発令。→受けて東京都は、第18回「東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議」実施、「東京都新型コロナウイルス感染症対策審議会」https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/628/2020040704.pdfが設置された。資料:https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1007628.html
・緊急事態宣言に関連して、コールセンター(名称:東京都緊急事態措置相談センター)を都が開設し、都民や事業者の疑問や不安に対応。電話03-5388-0567(毎日、9-19時)
4/6(月)緊急事態宣言に向けた体制整備に関し、都が第17回「東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議」実施。https://tokyodouga.jp/OMOfz4272Kk.html、資料https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1007612.html
4/5(日)都知事が、国の決断を待つ旨の発言。
4/4(土) 東京都の感染者発生が、一日100人を超えた。
4/3(金)学校再開の文科省の指針Q&A更新 https://www.mext.go.jp/content/20200403-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf

4/1(水)・東京都が、都立学校における春季休業の終了日の翌日から令和2年5月6日までの間の臨時休業措置 (区市町村には都の措置を参考に協力を要請)https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/571/2020040109.pdf

・乳児の重症例(山梨県)の報道あり。
・都が、区市町村別の発生状況を発表
・国の対策会議で、医療崩壊を議論、緊急事態宣言は出す状況でない。医師会は「医療的危機的状態」、静岡市の感染症指定病院満杯。
・専門家会議開催、記者会見映像。https://www.youtube.com/watch?v=50-sux3BdDohttps://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000617992.pdf

3/31(火)閣議後の大臣会見冒頭で、萩生田大臣が、新学期からの学校再開に向けた方針について発言。感染拡大の地域には臨時休業の対応もありうる。
3/30(月)志村けん氏、亡くなられた(2020.3.29 23:10都内病院)旨の報道。五輪2020.7.23、パラ2020.8.24開幕IOC・IPCと決定。
3/28(土)、3/29(日)首都圏外出自粛
3/28(土)政府、『新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針』策定https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r020328.pdf

3/27(金)小池都知事、選手村をコロナ患者の一時滞在施設にと提案

3/26(木)夕刻、都知事、首相へ都の緊急要望。https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/536/2020032709.pdf
          国は、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、「新型コロナウイルス感染症対策本部」設置
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r020326.pdf
      首都圏一円「移動自粛」 5都県知事が共同で要請。https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/536/2020032710.pdf

3/25(水)夕刻、都知事「感染爆発の重大局面」の緊急記者会見。

3/24(火)東京五輪、1年間程度延期へ。



******数字、良い傾向は、青。悪い傾向は、赤**********
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11222.html

●PCR陽性率(一日のPCR検査実施人数に占める陽性者の割合)
注:ある一日の単発の陽性率であり、ひとつの目安です。日々変化します。

5/25(月)42/1487→2.8%、5/26(火)21/2256→0.9%、5/27(水)32/2414→1.3%、5/28(木)41/2592→1.6%、5/29(金)63/3470→1.8%、5/30(土)74/2991→2.5%、5/31(日)→%

5/18(月)28/2459→1.1%、5/19(火)30/4124→0.7%、5/20水)31/2602→1.2%、5/21(木)37/32951.1→%、5/22(金)44/3347→1.3%、5/23(土)30/2975→1.0%、5/24(日)29/2724→1.1%、




 

 

●全体でみると

5/24(日)16550/271201→6.1%、



●PCR検査陽性者
5/25(月)16581(+42)、5/26(火)16623(+21)、5/27(水)16651(+32)、5/28(木)16683(+41)、5/29(金)16719(+63)、5/30(土)16804(+74)、5/31(日)










●入院を必要とするかたの増加(増加の減少に青):
5/25(月)2121(-166)、5/26(火)1950(-171)、5/27(水)1803(-147)、5/28(木)1654(-149)、5/29(金)1574(-80)、5/30(土)1494(-80)、5/31(日)

5/24(日)2287((-163)

5/17(日)3943(-236)

5/10(日)6399(-52)、

5/3(日)11869(+167)

4/26(日)11180(+244)





●そのうち重症度・症状有無の確認中のかた
5/25(月)21(-11)、5/26(火)20(-1)、5/27(水)21(+1)、5/28(木)19(-1)、5/29(金)21(+2)、5/30(土)22(+1)、5/31(日)

5/18(月)169(-14)、5/19(火)163(-6)、5/20(水)164(+1)、5/21(木)58(-106)、5/22(金)62(+4)、5/23(土)36(-26)、5/24(日)32(-4)、




●入院を必要とする方で入院待機中のかた
5/9(土)から、データなし、




●退院したかたの増加
5/25(月)13612(+199)、5/26(火)13810(+198)、5/27(水)13973(+163)、5/28(木)14147(+174)、5/29(金)14254(+107)、5/30(土)14406(+152)、5/31(日)

5/18(月)11564(+149)、5/19(火)11884(+320)、5/20(水)12286(+402)5/21(木)12672(+386)5/22(金)13005(+333)5/23(土)13244(+239)5/24(日)13413()(+169)






●今までに重症から軽~中等症へ改善したかた(増加に青):
5/9(土)から、データなし

●人工呼吸器等重症(死亡に伴う減少や悪化傾向を赤字)
5/25(月)165(-3)、5/26(火)155(-10)、5/27(水)147(-8)、5/28(木)136(-11)、5/29(金)131(-5)、5/30(土)123(-8)、5/31(日)

5/18(月)228(-2)、5/19(火)213(-15)、5/20水)210(-3)、5/21(木)195(-15)、5/22(金)176(-19)、5/23(土)174(-2)、5/24(日)168(-6)、

5/11(月)249(-18)、5/12(火)243(-6)、5/13(水)259(+16)、5/14(木)245(-14)、5/15(金)237(-8)、5/16(土)232(-5)、5/17(日)230(-2)、

5/4(月)308(-13)、5/5(火)309(+1)、5/6(水)308(-1)、5/7(木)300(-8)、5/8(金)287(-13)、5/9(土)266(-21)、5/10(日)267(+1)、

4/27(月)300(+4)、4/28(火)305(+5)、4/29(水)306(+1)、4/30(木)308(+2)5/1(金)328(+20)5/2(土)324(-4)5/3(日)321(-3)

4/20(月)231(+14)、4/21(火)232(+1)、4/22(水)241(+9)4/23(木)259(+18)、4/24(金)263(+4)、4/25(土)287(+24)、4/26(日)296(+9)

4/13(月)135(+8)、4/14(火)152(+17)、4/15(水)168(+16)、4/16(木)193(+25)、4/17(金)207(+14)、4/18(土)211(+4)、4/19(日)217(+6)

●厚労省が言う日本の死亡者数、増減を正確に計算。
5/25(月)830(+10)、5/26(火)846(+16)、5/27(水)858(+12)、5/28(木)867(+9)、5/29(金)874(+7)、5/30(土)886(+12)、5/31(日)

5/18(月)749(+5)、5/19(火)763(+14)、5/20(水)771(+8)、5/21(木)777(+6)、5/22(金)796(+19)、5/23(土)808(+12)、5/24(日)820(+12)、

5/11(月)621(+8)、5/12(火)643(+22)、5/13(水)668(+25)、5/14(木)687(+19)、5/15(金)710(+23)、5/16(土)725(+15)、5/17(日)744(+19)、

5/4(月)510(+18)、5/5(火)521(+11)、5/6(水)543(+22)、5/7(木)551(+8)、5/8(金)557(+6)、5/9(土)600(+43)、5/10(日)613(+13)、

4/27(月)351(+3)、4/28(火)376(+25)、4/29(水)389(+13)、4/30(木)415(+26)、5/1(金)432(+17)、5/2(土)458(+26)、5/3(日)492(+34)

4/20(月)171(+10)、4/21(火)186(+15)、4/22(水)277(+91)、4/23(木)287(+10)、4/24(金)317(+30)、4/25(土)324(+7)、4/26(日)348(+24)

4/13(月)102(+4)、4/14(火)109(+7)、4/15(水)119(+10)、4/16(木)136(+17)、4/17(金)148(+12)、4/18(土)154(+6)、4/19(日)161(+7)

4/6(月)73(+3)、4/7(火)80(+7)、4/8(水)81(+1)、4/9(木)85(+4)、4/10(金)88(+3)、4/11(土)94(+6)、4/12(日)98(+4)

3/30(月)54(+2)、3/31(火)56(+2)、4/1(水)57(+1)、4/2(木)60(+3)、4/3(金)63(+3)、4/4(土)69(+6)、4/5(日)70(+1)

3/23(月)41(+5)⇒3/24(火)42(+1)⇒3/25(水)43(+1)⇒3/26(木)45(+2)⇒3/27(金)46(+1)⇒3/28(土)49(+3)⇒3/29(日)52(+3)

●厚生省が言う日本の死亡者数の一日の増減、時々計算が合いませんが(下線部分)、厚労省の報告書の記載通り忠実に書いて行きます。
直近の計算が合わなかった記載、
5/18(月)749(+5)、5/19(火)763(+11)
5/8(金)557(+6)、5/9(土)600(+14)


●全国紙が言う都道府県の死亡者合計
5/25(月)852(+14)、5/26(火)863(+11)、5/27(水)870(+7)、5/28(木)883(+13)、5/29(金)890(+7)、5/30(土)895(+5)、5/31(日)

5/18(月)768(+12)、5/19(火)773(+5)、5/20(水)784(+11)、5/21(木)、5/22(金)814、5/23(土)825(+11)、5/24(日)838(+13)、

5/11(月)657(+24)、5/12(火)678(+21)、5/13(水)696(+18)、5/14(木)713(+17)、5/15(金)729(+16)、5/16(土)748(+19)、5/17(日)756(+8)、

5/4(月)556(+20)、5/5(火)566(+10)、5/6(水)577(+11)、5/7(木)590(+13)、5/8(金)606(+16)、5/9(土)624(+18)、5/10(日)633(+9)、

4/27(月)394(+22)、4/28(火)413(+19)、4/29(水)435(+22)、4/30(木)457(+22)、5/1(金)486(+29)、5/2(土)517(+31)、5/3(日)536(+19)

4/20(月)263(+25)、4/21(火)283(+20)、4/22(水)299(+16)、4/23(木)328(+29)、4/24(金)345(+17)、4/25(土)360(+15)、4/26(日)372(+12)

4/14(火)162(+30)、4/15(水)179(+17)、4/16(木)191(+12)、4/17(金)207(+16)、4/18(土)224(+17)、4/19(日)238(+14)

●致死率

5/24(日)
報道/→%
厚労省データ
820+13/16550+712→4.8%(クルーズ船入れて)、
820(死亡者)/16550(PCR陽性者)→5.0%(クルーズ船除く)

 

5/17(日)
報道748/16329/→4.6%
厚労省データ
744+13/16285+712→4.5%(クルーズ船入れて)、
744(死亡者)/16285(PCR陽性者)→4.6%(クルーズ船除く)


5/10(日)
報道633/15860→4.0%
厚労省データ
613+13/15747+712→3.8%(クルーズ船入れて)、
613(死亡者)/15747(PCR陽性者)→3.9%(クルーズ船除く)


5/3(日)
報道536/15084→3.6%
厚労省データ
492+13/14839+712→3.2%(クルーズ船入れて)、
492(死亡者)/14839(PCR陽性者)→3.3%(クルーズ船除く)

4/26(日)
報道372/13439→2.8%
厚労省データ
348+13/11180+712→3.0%(クルーズ船入れて)、
348(死亡者)/11180(PCR陽性者)→3.1%(クルーズ船除く)

4/19(日)
報道238/10804→2.2%、
厚労省データ:
161+13/10361+712→1.6%(クルーズ船入れて)、
161(死亡者)/10361(PCR陽性者)→1.6%(クルーズ船除く)

4/12(日)
報道138/7268→1.9% 、
98+12/6748+712→1.5%(クルーズ船入れて)、
98(死亡者)/6748(PCR陽性者)→1.4%(クルーズ船除く)

4/5(日)  
報道93/3774→2.5%、
70+11/3271+712→2.0%(クルーズ船入れて)、
70(死亡者)/3271(PCR陽性者)→2.1%(クルーズ船除く)

3/29(日) 55/1680→3.3%、52/1693→3.1%

3/22(日) 49/1813⇒2.7%、36/1046⇒3.4%

3/15(日) 31/1515⇒2.0%、22/777⇒2.8%

<東京都の感染者発生数> 20:00ごろ更新版
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

●陽性者数(累計)(増加率減少に青色)
5/25(月)5160(+8)、5/26(火)5170(+10)、5/27(水)5180(+10)、5/28(木)5195(+15)、5/29(金)5217(+22)、5/30(土)5231(+14)、5/31(日)

5/18(月)5065(+10)、5/19(火)5070(+5)、5/20(水)5075(+5)、5/21(木)5133(+58)、5/22(金)5136(+3)、5/23(土)5138(+2)、5/24(日)5152(+14)、

5/11(月)4883(+15)、5/12(火)4987(+104)、5/13(水)4997(+10)、5/14(木)5027(+30)、5/15(金)5036(+9)、5/16(土)5050(+14)、5/17(日)5055(+5)、

5/4(月)4654(+86)、5/5(火)4712(+58)、5/6(水)4748(+36)、5/7(木)4771(+23)、5/8(金)4810(+39)、5/9(土)4846(+36)、5/10(日)4868(+22)、

4/27(月)3947(+39)、4/28(火)4059(+112)、4/29(水)4106(+47)、4/30(木)4152(+46)、5/1(金)4315(+165)、5/2(土)4477(+162)、5/3(日)4568(+91)

4/20(月)3184(+102)、4/21(火)3307(+123)、4/22(水)3439(+132)、4/23(木)3572(+133)、4/24(金)3733(+161)、4/25(土)3836(+103)、4/26(日)3908(+72)、

4/13(月)2158(+90)、4/14(火)2319(+161)、4/15(水)2446(+127)、4/16(木)2595(+149)、4/17(金)2794(+199)、4/18(土)2975(+181)、4/19(日)3082(+107)



●入院中
5/25(月)474、5/26(火)420(-54)、5/27(水)394(-26)、5/28(木)380(-14)、5/29(金)342(-38)、5/30(土)339(-3)、5/31(日)

5/24(日)517(-12)、

5/17(日)1024(-9)、

5/10(日)2518(+4)、

5/3(日)2856(+70)

4/26(日)2814、

4/19(日)2714(+104)


 
●重症
5/25(月)39(-2)、5/26(火)33(-6)、5/27(水)31(-2)、5/28(木)32(+1)、5/29(金)31(-1)、5/30(土)31(+0)、5/31(日)

5/18(月)52(-2)、5/19(火)49(-3)、5/20(水)44(-5)、5/21(木)42(-2)、5/22(金)42(+0)、5/23(土)43(+1)、5/24(日)41(-2)、

5/11(月)65(-6)、5/12(火)56(-9)、5/13(水)52(-4)、5/14(木)54(+2)、5/15(金)、5/16(土)55、5/17(日)54(-1)、

5/4(月)92(-5)、5/5(火)93(+1)、5/6(水)91(-2)、5/7(木)87(-4)、5/8(金)78(-9)、5/9(土)83(+5)、5/10(日)71(-8)、

4/27(月)93(+27)、4/28(火)105(+12)、4/29(水)105(+0)、4/30(木)101(-4)、5/1(金)97(-4)、5/2(土)100(+3)、5/3(日)97(+3)

4/20(月)60(+3)、4/21(火)61(+1)、4/22(水)62(+1)、4/23(木)63(+1)、4/24(金)63(+0)、4/25(土)62(-1)、4/26(日)66(+4)、

4/13(月)40(+3)、4/14(火)40(+0)、4/15(水)42(+2)、4/16(木)50(+8)、4/17(金)54(+4)、4/18(土)55(+1)、4/19(日)57(+2)


●死亡
5/25(月)288(+8)、5/26(火)292(+4)、5/27(水)296(+4)、5/28(木)299(+3)、5/29(金)302(+3)、5/30(土)304(+2)、5/31(日)

5/18(月)241(+4)、5/19(火)244(+3)、5/20(水)247(+4)、5/21(木)256(+9)、5/22(金)263(+7)、5/23(土)271(+8)、5/24(日)280(+9)、

5/11(月)189(+9)、5/12(火)196(+7)、5/13(水)203(+7)、5/14(木)212(+9)、5/15(金)219(+7)、5/16(土)230(+11)、5/17(日)237(+7)、

5/4(月)150(+5)、5/5(火)150(+0)、5/6(水)155(+5)、5/7(木)160(+5)、5/8(金)171(+11)、5/9(土)180(+9)、5/10(日)180(+0)、

4/27(月)106(+6)、4/28(火)108(+2)、4/29(水)117(+9)、4/30(木)120(+3)、5/1(金)126(+6)、5/2(土)141(+15)、5/3(日)145(+4)

4/20(月)77(+6)、4/21(火)81(+4)、4/22(水)81(+0)、4/23(木)87(+6)、4/24(金)93(+6)、4/25(土)100(+7)、4/26(日)100(+0)

4/13(月)42(+0)、4/14(火)47(+5)、4/15(水)53(+6)、4/16(木)56(+3)、4/17(金)63(+7)、4/18(土)68(+5)、4/19(日)71(+3)

4/6(月)30(+0)、4/7(火)31(+1)、4/8(水)35(+4)、4/9(木)36(+1)、4/10(金)40(+4)、4/11(土)40(+0)、4/12(日)42(+2)
4/4(土)23 人、4/5(日)30(+7)

●退院(4/18分から療養期間経過を含む)
5/25(月)4311(+72)、5/26(火)4379(+68)、5/27(水)4413(+34)、5/28(木)4443(+30)、5/29(金)4501(+58)、5/30(土)4508(+7)、5/31(日)

5/24(日)4239、

5/17(日)3512(+38)、

5/10(日)2170(+18)、

5/3(日)1567(+17)

4/26(日)994(+24)

4/19(日)297(+0)

●宿泊療養(5/12より項目ができる)
5/25(月)24、5/26(火)25、5/27(水)23、5/28(木)21、5/29(金)18、5/30(土)20、5/31(日)

5/18(月)54(-6)、5/19(火)55(+1)、5/20(水)53(-2)、5/21(木)40、5/22(金)39、5/23(土)29、5/24(日)26、

5/12(火)125、5/13(水)117(-8)、5/14(木)108(-9)、5/15(金)、5/16(土)79、5/17(日)60(-19)、

●自宅療養(5/12より項目ができる)
5/25(月)47、5/26(火)38、5/27(水)37、5/28(木)31、5/29(金)26、5/30(土)27、5/31(日)

5/18(月)203(-19)、5/19(火)92(-111)、5/20(水)85(-7)、5/21(木)85、5/22(金)70、5/23(土)70、5/24(日)68、

5/12(火)352、5/13(水)318(-34)、5/14(木)276(-42)、5/15(金)、5/16(土)234、5/17(日)222(-12)、

●入院調整中
5/25(月)16、5/26(火)16、5/27(水)17、5/28(木)21、5/29(金)28、5/30(土)33、5/31(日)

5/22(金)14、5/23(土)10、5/24(日)22

●モニタリング指標(1)新規陽性者数(7日間移動平均で算出、たとえば、5月7日の移動平均値は、5月1日から5月7日までの実績値を平均したもの。都の独自基準:緩和<20人/日、再要請 50人/日。専門家会議でいう一週間の新規感染者数合計が10万人当たり0.5人で言えば、一週間<70人/週=一日平均<10人/日、東京都の人口総数 13,982,622人令和2年4月1日。神奈川46人/週、北海道26人/週)
5/25(月)6.9、5/26(火)7.65/27(水)8.45/28(木)9、5/29(金)11.75/30(土)13.4、5/31(日)

5/22(金)、5/23(土)5.9、5/24(日)7.1、

<中央区の感染者発生状況>
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
5/25(月)112(+0)、5/26(火)112(+0)、5/27(水)112(+0)、5/28(木)112(+0)、5/29(金)112(+0)、5/30(土)112(+0)、5/31(日)112(+0)

5/18(月)112(+1)、5/19(火)112(+0)、5/20(水)112(+0)、5/21(木)111(-1)、5/22(金)111(+0)、5/23(土)、5/24(日)112、

5/11(月)97(+4)、5/12(火)110(+13)、5/13(水)110(+0)、5/14(木)110(+0)、5/15(金)110(+0)、5/16(土)111(+1)、5/17(日)111(+0)、

5/4(月)90(+1)、5/5(火)93(+3)、5/6(水)93(+0)、5/7(木)93(+0)、5/8(金)93(+0)、5/9(土)93(+0)、5/10(日)93(+0)、

4/27(月)84(+3)、4/28(火)87(+3)、4/29(水)87(+0)、4/30(木)87(+0)、5/1(金)88(+1)、5/2(土)89(+1)、5/3(日)89(+0)


4/20(月)68(+1)、4/21(火)70(+2)、4/22(水)73(+3)、4/23(木)74(+1)、4/24(金)79(+5)、4/25(土)79(+0)、4/26(日)80(+1)

4/13(月)39(+3)、4/14(火)51(+12)、4/15(水)53(+2)、4/16(木)56(+3)、4/17(金)58(+2)、4/18(土)65(+7)、4/19(日)67(+2)


区内施設発生報告:

4/24 https://www.city.chuo.lg.jp/kenko/kaigo/jigyosya/virus/aioihassei.html
4/21 http://www.aioinosato.jp/pdf/info0421.pdf?fbclid=IwAR1lt0rZLenI0jramsEiDl5Yz31EMYVa230C41mDjhJNHPreVVeLTlW7-KI
4/20 https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/jinjigyoseinouneijyokyo/_user_syokuin_20200420.html
*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202005.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆保育園・幼稚園再開に向け、感染予防について、高山義浩先生より2020.5.30 マスクは、難しい子は難しいから、無理しない。着用時、熱中症にも注意。

2020-05-31 00:18:21 | 教育

 保育園・幼稚園再開に向け、感染予防について、ご不安をかかえておられる親御さんがおられると思います。

 ちょうど、高山先生が未就学児の感染予防に関連した記事を書かれておられました。
 転載します。

 私なりに要約しますと、


 マスクは、難しい子は難しいから、無理しない。熱中症にも注意。
 それよりは、手洗い。
 親は、子どもの健康状態に気を払い、風邪症状があれば、休ませる。
 子供たちが集団生活をする以上は、感染症のリスクを完全にゼロにすることは難しい。

参考:同趣旨のガイドライン

●厚労省:『保育所における感染症対策ガイドライン(2018 年改訂版) 』 2018年(平成30年)3月
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000201596.pdf
飛沫感染は、多くの場合、飛沫を浴びないようにすることで防ぐことができます。感染
している者から2m以上離れることや感染者がマスクを着用などの咳エチケットを確実に
実施することが保育所での呼吸器感染症の集団発生の予防に有効となります

小坂注釈:
全員のマスク着用ではなく、感染者のマスク着用を上記厚労省のガイドラインも言っています。
厚労省のQ&Ahttps://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000635228.pdfも、保育園児の全員のマスク着用必須指導の必要性は述べていません。
高山先生も、感染者は、休ませることを言っています。


●一般社団法人 全国保育園保健師看護師連絡会『保育現場のための新型コロナウイルス感染症対応ガイドブック第1版』https://www.hoiku-kango.jp/index.php/2020/05/26/1215/

*********引用、下線は小坂による。**********

高山義浩先生より

NHKニュースより「未就学児童のマスク着用」について取材いただきました。時間の限られた放送では、数十秒の仕上がりになると思います。以下、フルバージョンで・・・
===
―― 未就学児童のマスク着用には、どのようなリスクがありますか?
 
 マスクを着用するのには、「感染している人が飛沫をまき散らして、周囲に感染させないため」という目的と、「その飛沫を吸い込んで、自分が感染しないため」という目的とがあります。
 飛沫をまき散らさない効果はある程度期待できますが、飛沫を吸い込まない効果は限定的です。どんなに適切にマスクを着用しても、どうしても横から空気は入ってきてますし、エアロゾル感染も疑われる新型コロナでは、とりわけ心もとないと言わざるを得ません。これは未就学児童に限らない話なのですが、まず、前提として押さえておいていただきたいことです。
 新型コロナウイルスの感染経路は、飛沫だけではありません。感染者に由来する唾液や鼻水などが環境中に付着していて、それに手で触れてしまったあと、自分の目、鼻、口に触れてしまうという接触感染も原因となります。
 子供はいろんなものを触るのが仕事のようなもので、その手は汚染されている可能性が高いのです。問題は、マスクを着用させていると、それが気になってマスクや顔を頻繁に触るようになってしまうこと。マスクで遊び始める子供もいるでしょう。友達に触らせることもあるかもしれません。これらいずれも、接触感染のリスクを高めてしまっているのです。
 また、これから湿度の高い梅雨の季節になり、やがて夏の訪れとともに熱中症のリスクが高まっていきます。幼稚園で連れ立って公園に出かけることもあると思いますが、こういったときにマスクを着用させるのは大変危険です。
 幼児はとくに、体温を調節する能力が発達していません。汗をかく機能が未熟なので、体温を下げるのに時間がかかってしまうのです。イヌなど毛に覆われた動物が、汗の代わりに早い呼吸をすることで体温を下げていますが、子供にとっても呼吸は体温調節の大事な機能。それをマスクで覆ってしまうことは、かなり残酷なことだと理解してください。
子供は体重に比べて体表面積が広い分、気温など周囲の環境の影響を受けやすくなっています。とくに幼児は、身長が低いために、地面からの照り返しの影響を強く受けます。大人が思っている以上に、子供たちは暑さを感じています。ただ、それでも水が飲みたい、休みたいと言えないでいるかもしれません。せめて、夏の野外ではマスクを外してあげてください。
 もうひとつ、布マスクをつけているお子さんが多いと思いますが、汗をかくと濡れてしまいます。そうすると目詰まりしてしまって、呼吸を苦しくしています。これも残酷なことです。というわけで、屋内であっても汗をかくような運動をするときは、マスクを外させるように注意していただければと思います
 マスクは予防に有効なアイテムですが、接触感染の原因にならないよう適切に扱えること、苦しくなったときに自ら外せることなど、基本的なことができるようになってから着けさせるのが良いと思います。お子さんにもよりますが、せめて小学生になってからではないでしょうか。
 もちろん、小学生になっても無理な子は無理です。「みんなが着けているから、あなたも着けなさい」では、感染対策の本来の目的を見失っていますね。子供の着用を一律に求めるのではなく、それぞれのお子さんの発達段階、あるいは基礎疾患の有無などを見据えて、マスクを着用させるかどうかを個別に考えるようにしてください
 
―― それでは、保育園や幼稚園の感染対策はどのようにすれば良いですか?

 発熱や咳などの症状を認めるお子さんが登園することがないよう、それぞれの家庭が心がけることです。毎朝の検温や症状確認をしていただいて、もし症状があるなら休ませましょう。これが一番大切なことです。もちろん、そうしたお子さんのケアのため、ご両親のどちらかが仕事を休めるような社会を作っていくことも大切です。
 ただ、ここで気を付けたいのは、喘息のあるお子さんとか、花粉症などアレルギー体質のお子さんのこと。あまりに大人たちが過敏になりすぎると、こうした子供たちが排除されることになりかねません。
 風邪なのかどうかの判断は、それぞれの親に任されるべきです。先生が過敏になりすぎて咳や鼻水が出ているだけで拒否したり、他の親が「あの子と遊ぶな」といったことを自分の子供に言って、差別やいじめを助長するような社会にはなってほしくないです。ここは日本人が試されているように思います。
 あとは適宜、子供たちに手洗いの生活習慣を身につけさせてください。とくに食事の前、そして外出して公共の場所を訪れたあと・・・ こうした生活習慣は、新型コロナ予防には、やっぱり限定的なのですが、マスクと違って不快感はないですし、感染リスクを高めるようなこともありません。それに、ノロウイルスなど他の接触感染する感染症だって予防しています。

―― その他、心掛けるべきことがあれば教えてください。
 
 子供たちは、本や遊具を共有しているし、直接に触れあって遊ぶものです。常に接触感染が起きうる状況です。そんななか、飛沫感染に気をとられすぎないでください。有効性も限定的で、場合によってはリスクを高めているかもしれないマスクに、あまり力を注ぐ必要はありません。それより症状のあるお子さんを早めに発見して、ご両親に迎えに来てもらうことが大切です。
 そして、子供たちが集団生活をする以上は、感染症のリスクを完全にゼロにすることは難しいということも理解してください。どうしても許容できない場合には、家庭でケアを続けるしかありません。幼稚園でも、保育園でも、与えられた環境で最善をつくしていただけると思いますが、先生方や子供たち自身が疲弊していくような感染対策まで求めるべきではありません。
 有効性がはっきりしない対策はしないこと。負担が著しく大きな対策もしないこと。できない人に求めすぎないこと。実行可能かつ意義ある予防策にエネルギーを注いでいくことが、結局のところ感染対策を成功裏に続けていくコツなんです。互いを尊重しあいながら、協力しながら、豊かな暮らしが続けられるようにしていきましょう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SAGAナイトテラスチャレンジ」、その発想、ここ中央区でも!

2020-05-30 22:13:48 | 新型コロナ 出口戦略

 すごい、良いアイデア、あたらしい日常の理想形の一つだと思います。

 三密が、歩道歩行でも緩和され、周囲の商店も、店内食事の三密が緩和されています。

 中央区でも、有効活用方法、考えましょう!!!

佐賀県資料:https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00374573/index.html

店先の歩道を活用した夜のオープンテラス運営の社会実験「SAGAナイトテラスチャレンジ」を実施します

 

佐賀県では、新型コロナウイルス感染症対策の一環として求められている店舗経営の試行検証を行うため、店先の歩道を活用した夜のオープンテラス運営の社会実験「SAGAナイトテラスチャレンジ」を、佐賀市、唐人町商店街振興組合、地元唐人町の協力のもと、下記のとおり実施します。

 

 

 

 

 1 概要

 

・感染症防止対策としての三密回避および歩道を活用した地域活性化を目的として、指定区間内の歩道(軒先1m程度)を飲食店のテラス席(屋外席)として活用する実証実験を行います。

 

・今回の実験では、警察等への必要な手続きは佐賀県が一括して行います。

 

・歩行者等の安全や美観を保持するため、参加店舗には佐賀県・佐賀市で策定したルールを守っていただきます。

 

 

 2 期間 令和2年5月22日(金曜日)~6月6日(土曜日)計16日間

 

 

 3 時間帯 18時30分~22時00分

 

 

 4 場所 佐賀市 唐人一丁目北交差点~中央橋交差点(中央大通り唐人町商店街区間)

 

 

 5 取材対応

 

・5月22日(金曜日)18時30分より、Restaurant&PUB Gin(佐賀市唐人町2丁目5-2)前歩道にて、希望されるメディアを対象に取材対応を

 行います。

 

 

6 参加店舗 別紙のとおり

 



*********************

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052801568/

夜の歩道にテラス席、佐賀県で「3密」回避の実証実験
唐松 奈津子=ライター
2020.05.29


 佐賀県は、新型コロナウイルス感染症対策の一環として、2020年5月22日より夜のオープンテラス運営の社会実験「SAGAナイトテラスチャレンジ」を開始した。指定区間内の歩道で店舗の軒先1m程度を飲食店のテラス席(屋外席)として活用するというもので、佐賀駅から佐賀県庁を結ぶ中央大通りの12店舗と協力仮設店舗1店舗が参加している。6月6日まで、午後18時半~22時の時間帯で実施する。

 「SAGAナイトテラスチャレンジ」は、(1)感染症防止対策として「3密」の回避と、(2)歩道を活用した地域活性化につなげるため、夜間に屋外で飲食するスタイルの需要の有無を検証することが目的だ。県は、参加店舗の屋外テーブルに置いたQRコードからアンケートへの協力を依頼しており、25日までの4日間で「リピート希望、積極的に利用したい」という人が全体の66.7%、「いい取り組みだと思った」「開放的で通りの雰囲気を楽しみながらの食事がとてもよかった」等の声が寄せられている。

 社会実験は県が事業主体となり、佐賀市などと協力して県警をはじめとする関係各所との調整や手続きを一括して行った。一方、テラス席の設置や食事・サービス提供等の運営においては各店舗が責任をもつ形で運営されており、期間内のテラス席の設置日、定休日などは店舗によって異なる。

 注目すべきは実施までのスケジュールだ。新型コロナウイルスの影響で経営に苦しむ飲食店などの声を受け、山口祥義佐賀県知事が発案したのが5月7日。知事の指示を受け、同県政策部政策課に設置された各種事業・施策相談の窓口「さがデザイン」担当者が検討を開始。1週間後の14日には、佐賀市、唐人町商店街振興組合、地元唐人町などの協力を得て地元説明会を開催した。18日に参加申し込み締め切り、22日に仮設を含む13店舗の協力を得て「SAGAナイトテラスチャレンジ」をスタートさせた。

 さがデザインの担当者は「まさに『ピンチをチャンスに』の発想でのチャレンジ。新型コロナウイルスの影響により、県や市などの行政と民間事業者や組合、警察、保健所といった関係者全員が同じ方向を向くことで、スピーディーに実施に漕ぎ着けることができた」と振り返る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はサイトカインストーム症候群である

2020-05-30 21:55:31 | 各論:新型インフルエンザに備える

→ https://www.covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/topic/1968

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29日:入院1574(-80)退院14254(+107)重症131(-5)死亡874(+7)報道890(+7)/都感染5217(+22)重症31(-1)死亡302(+3)指標11.7

2020-05-30 12:54:34 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

●入院患者、全国/都で↓、退院患者は↑。

●致死率は、微増。3月~4月3%⇒5月前半4.6%⇒5月後半5.0%

●東京都は、モニタリング指標の重要指標のひとつ新規陽性者数の7日8.4

平均が、5/24現在7.1人で、緩和条件を満たしている。

●東京都の7指標2020.5.25現在は、すべて満たされている。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/114/2020052504.pdf


***********第22週の動き(5/25-5/31)******
●5/29(金)
 専門家会議 記者会見
 東京都 第27回東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議
      6/1よりstep1→step2へ上げる。
 都知事 記者会見:https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2020/05/29.html

●5/28 東京都感染症審議会

●5/25(月)全国の緊急事態宣言解除 都は49日目での解除
 第36回 新型コロナウイルス感染症対策本部会議
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r020525.pdf

 第26回 
東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議
 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1008114.html



***********第21週の動き(5/18-5/24)******

●5/22(金)東京都がロードマップ公表https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/966/25/rodon.pdf
         第25回東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議:   https://www.youtube.com/watch?v=SsTCzO2DPsA
          モニタリング指標を入れて感染者報告開始:https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

●5/21(木)政府の専門家会議開催(第35回)、関西の緊急事態宣言解除の方針

資料:https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r020521.pdf


●5/20(水)夏の甲子園高校野球全国大会、中止

***********第20週の動き(5/11-5/17)******

●5/15(金)39県の緊急事態宣言解除

●5/14(木)政府の専門家会議開催

●5/13(木)抗原検査が新たに保険適用

************第19週の動き(5/4-5/10)******
●5/9厚労省「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について」表記載の方法を大幅変更

 

●5/8 PCR受診の目安が厚労省により緩和 https://www.mhlw.go.jp/content/000628620.pdf


●5/7新型コロナウイルスの初の治療薬として「レムデシビル」が特例承認された(申請5/4で3日間で承認)。

●5/4、緊急事態宣言が5/31まで延長。

☆新型コロナウイルス感染症対策専門家会議(第 13 回) 日時:令和2年 5 月 4 日(月) 8 時 30 分~10 時 00 分 場所:合同庁舎 8 号館 1 階講堂&記者会見


 提言等資料:https://corona.go.jp/expert-meeting/pdf/senmonka_sidai_r020504.pdf

 記者会見資料:https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000627559.pdf

●致死率は、微増。

************第18週の動き(4/27-5/3)*****
●5/1新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」出される
→ https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000627254.pdf

●5/1に退院数が500以上増加。入院数が、初のマイナス(-159)

●5/2に日本の死亡数500人を突破、517人。厚労省の死亡数5/2は、5/2(土)458(+26)。

●東京都は新型コロナウイルスに感染して死亡した人の年代別の内訳を公表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012415081000.html
60代以上が全体の約9割

都内では新型コロナウイルスの感染が確認された126人が1日までに死亡
このうち、確認中の4人を除く122人の内訳

▽30代以下と100歳以上で死亡した人0
▽40代1人
▽50代9人
▽60代18人
▽70代40人
▽80代38人
▽90代16人

性別
▽男性85人
▽女性37人



********全体の動き***********

・4/18(土)に感染者が1万人を超えました。5千人から倍になるのに9日間でした。
 なお、1千人超えるまで1月中旬の初感染から2ヶ月、1千人から1万人は1ヶ月たらず。

・4/18(土)分から、都の退院記載の手法が変わりました。

 退院:「療養期間経過を含む」となりました。

 東京都の退院者の急増の理由:4/17(金)52(+0)⇒4/18(土)297(+245)

・4/18(土)日本医師会に、有識者会議設置。

・日本の新型コロナウイルス感染症の最新の知見の集大成:
 4/18(土)第94回日本感染症学会学術講演会 特別シンポジウム 13:25-16:50

 ⇒ 重要動画: https://www.youtube.com/user/kansenshoorjp


4/16(木)国の方針が一転、全国での緊急事態宣言へ。

・4/15 都の緊急補正予算 https://www.youtube.com/watch?v=tMuymTIobfo
 ⇒補正予算の詳細:都令和2年度4月補正予算、緊急対策8000億円の内3574億円(感染拡大防止協力金960億円、医療提供体制確保129億、中小企業制度融資等1964億円など)

4/11(土)国が、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針 令和2年3月 28 日(令和2年4月 11 日変更)を出す。第28回対策本部会議 https://corona.go.jp/expert-meeting/pdf/kihon_h_0411.pdf

4/10(金)都から企業への休業協力要請(休業要請ではない)が出された。https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/655/20200410_2.pdf
    都は、第19回「東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議」実施

4/8(水)都が「緊急事態措置」を0時より開始。中央区も保育園など利用の方針を打ち出す。

4/7(火)
・緊急事態宣言発令。→受けて東京都は、第18回「東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議」実施、「東京都新型コロナウイルス感染症対策審議会」https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/628/2020040704.pdfが設置された。資料:https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1007628.html
・緊急事態宣言に関連して、コールセンター(名称:東京都緊急事態措置相談センター)を都が開設し、都民や事業者の疑問や不安に対応。電話03-5388-0567(毎日、9-19時)
4/6(月)緊急事態宣言に向けた体制整備に関し、都が第17回「東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議」実施。https://tokyodouga.jp/OMOfz4272Kk.html、資料https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1007612.html
4/5(日)都知事が、国の決断を待つ旨の発言。
4/4(土) 東京都の感染者発生が、一日100人を超えた。
4/3(金)学校再開の文科省の指針Q&A更新 https://www.mext.go.jp/content/20200403-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf

4/1(水)・東京都が、都立学校における春季休業の終了日の翌日から令和2年5月6日までの間の臨時休業措置 (区市町村には都の措置を参考に協力を要請)https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/571/2020040109.pdf

・乳児の重症例(山梨県)の報道あり。
・都が、区市町村別の発生状況を発表
・国の対策会議で、医療崩壊を議論、緊急事態宣言は出す状況でない。医師会は「医療的危機的状態」、静岡市の感染症指定病院満杯。
・専門家会議開催、記者会見映像。https://www.youtube.com/watch?v=50-sux3BdDohttps://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000617992.pdf

3/31(火)閣議後の大臣会見冒頭で、萩生田大臣が、新学期からの学校再開に向けた方針について発言。感染拡大の地域には臨時休業の対応もありうる。
3/30(月)志村けん氏、亡くなられた(2020.3.29 23:10都内病院)旨の報道。五輪2020.7.23、パラ2020.8.24開幕IOC・IPCと決定。
3/28(土)、3/29(日)首都圏外出自粛
3/28(土)政府、『新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針』策定https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r020328.pdf

3/27(金)小池都知事、選手村をコロナ患者の一時滞在施設にと提案

3/26(木)夕刻、都知事、首相へ都の緊急要望。https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/536/2020032709.pdf
          国は、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、「新型コロナウイルス感染症対策本部」設置
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r020326.pdf
      首都圏一円「移動自粛」 5都県知事が共同で要請。https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/536/2020032710.pdf

3/25(水)夕刻、都知事「感染爆発の重大局面」の緊急記者会見。

3/24(火)東京五輪、1年間程度延期へ。



******数字、良い傾向は、青。悪い傾向は、赤**********
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11222.html

●PCR陽性率(一日のPCR検査実施人数に占める陽性者の割合)
注:ある一日の単発の陽性率であり、ひとつの目安です。日々変化します。

5/25(月)42/1487→2.8%、5/26(火)21/2256→0.9%、5/27(水)32/2414→1.3%、5/28(木)41/2592→1.6%、5/29(金)63/3470→1.8%、5/30(土)→%、5/31(日)→%

5/18(月)28/2459→1.1%、5/19(火)30/4124→0.7%、5/20水)31/2602→1.2%、5/21(木)37/32951.1→%、5/22(金)44/3347→1.3%、5/23(土)30/2975→1.0%、5/24(日)29/2724→1.1%、




 

 

●全体でみると
5/24(日)16550/271201→6.1%、



●PCR検査陽性者
5/25(月)16581(+42)、5/26(火)16623(+21)、5/27(水)16651(+32)、5/28(木)16683(+41)、5/29(金)16719(+63)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)16305(+20)、5/19(火)16365(+60)、5/20(水)16385(+20)、5/21(木)16424(+39)、5/22(金)16513(+89)、5/23(土)16536(+23)、5/24(日)16550(+14)、









●入院を必要とするかたの増加(増加の減少に青):
5/25(月)2121(-166)、5/26(火)1950(-171)、5/27(水)1803(-147)、5/28(木)1654(-149)、5/29(金)1574(-80)、5/30(土)、5/31(日)

5/24(日)2287((-163)

5/17(日)3943(-236)

5/10(日)6399(-52)、

5/3(日)11869(+167)

4/26(日)11180(+244)





●そのうち重症度・症状有無の確認中のかた
5/25(月)21(-11)、5/26(火)20(-1)、5/27(水)21(+1)、5/28(木)19(-1)、5/29(金)21(+2)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)169(-14)、5/19(火)163(-6)、5/20(水)164(+1)、5/21(木)58(-106)、5/22(金)62(+4)、5/23(土)36(-26)、5/24(日)32(-4)、




●入院を必要とする方で入院待機中のかた
5/9(土)から、データなし、




●退院したかたの増加
5/25(月)13612(+199)、5/26(火)13810(+198)、5/27(水)13973(+163)、5/28(木)14147(+174)、5/29(金)14254(+107)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)11564(+149)、5/19(火)11884(+320)、5/20(水)12286(+402)5/21(木)12672(+386)5/22(金)13005(+333)5/23(土)13244(+239)5/24(日)13413()(+169)






●今までに重症から軽~中等症へ改善したかた(増加に青):
5/9(土)から、データなし

●人工呼吸器等重症(死亡に伴う減少や悪化傾向を赤字)
5/25(月)165(-3)、5/26(火)155(-10)、5/27(水)147(-8)、5/28(木)136(-11)、5/29(金)131(-5)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)228(-2)、5/19(火)213(-15)、5/20水)210(-3)、5/21(木)195(-15)、5/22(金)176(-19)、5/23(土)174(-2)、5/24(日)168(-6)、

5/11(月)249(-18)、5/12(火)243(-6)、5/13(水)259(+16)、5/14(木)245(-14)、5/15(金)237(-8)、5/16(土)232(-5)、5/17(日)230(-2)、

5/4(月)308(-13)、5/5(火)309(+1)、5/6(水)308(-1)、5/7(木)300(-8)、5/8(金)287(-13)、5/9(土)266(-21)、5/10(日)267(+1)、

4/27(月)300(+4)、4/28(火)305(+5)、4/29(水)306(+1)、4/30(木)308(+2)5/1(金)328(+20)5/2(土)324(-4)5/3(日)321(-3)

4/20(月)231(+14)、4/21(火)232(+1)、4/22(水)241(+9)4/23(木)259(+18)、4/24(金)263(+4)、4/25(土)287(+24)、4/26(日)296(+9)

4/13(月)135(+8)、4/14(火)152(+17)、4/15(水)168(+16)、4/16(木)193(+25)、4/17(金)207(+14)、4/18(土)211(+4)、4/19(日)217(+6)

●厚労省が言う日本の死亡者数、増減を正確に計算。
5/25(月)830(+10)、5/26(火)846(+16)、5/27(水)858(+12)、5/28(木)867(+9)、5/29(金)874(+7)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)749(+5)、5/19(火)763(+14)、5/20(水)771(+8)、5/21(木)777(+6)、5/22(金)796(+19)、5/23(土)808(+12)、5/24(日)820(+12)、

5/11(月)621(+8)、5/12(火)643(+22)、5/13(水)668(+25)、5/14(木)687(+19)、5/15(金)710(+23)、5/16(土)725(+15)、5/17(日)744(+19)、

5/4(月)510(+18)、5/5(火)521(+11)、5/6(水)543(+22)、5/7(木)551(+8)、5/8(金)557(+6)、5/9(土)600(+43)、5/10(日)613(+13)、

4/27(月)351(+3)、4/28(火)376(+25)、4/29(水)389(+13)、4/30(木)415(+26)、5/1(金)432(+17)、5/2(土)458(+26)、5/3(日)492(+34)

4/20(月)171(+10)、4/21(火)186(+15)、4/22(水)277(+91)、4/23(木)287(+10)、4/24(金)317(+30)、4/25(土)324(+7)、4/26(日)348(+24)

4/13(月)102(+4)、4/14(火)109(+7)、4/15(水)119(+10)、4/16(木)136(+17)、4/17(金)148(+12)、4/18(土)154(+6)、4/19(日)161(+7)

4/6(月)73(+3)、4/7(火)80(+7)、4/8(水)81(+1)、4/9(木)85(+4)、4/10(金)88(+3)、4/11(土)94(+6)、4/12(日)98(+4)

3/30(月)54(+2)、3/31(火)56(+2)、4/1(水)57(+1)、4/2(木)60(+3)、4/3(金)63(+3)、4/4(土)69(+6)、4/5(日)70(+1)

3/23(月)41(+5)⇒3/24(火)42(+1)⇒3/25(水)43(+1)⇒3/26(木)45(+2)⇒3/27(金)46(+1)⇒3/28(土)49(+3)⇒3/29(日)52(+3)

●厚生省が言う日本の死亡者数の一日の増減、時々計算が合いませんが(下線部分)、厚労省の報告書の記載通り忠実に書いて行きます。
直近の計算が合わなかった記載、
5/18(月)749(+5)、5/19(火)763(+11)
5/8(金)557(+6)、5/9(土)600(+14)


●全国紙が言う都道府県の死亡者合計
5/25(月)852(+14)、5/26(火)863(+11)、5/27(水)870(+7)、5/28(木)883(+13)、5/29(金)890(+7)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)768(+12)、5/19(火)773(+5)、5/20(水)784(+11)、5/21(木)、5/22(金)814、5/23(土)825(+11)、5/24(日)838(+13)、

5/11(月)657(+24)、5/12(火)678(+21)、5/13(水)696(+18)、5/14(木)713(+17)、5/15(金)729(+16)、5/16(土)748(+19)、5/17(日)756(+8)、

5/4(月)556(+20)、5/5(火)566(+10)、5/6(水)577(+11)、5/7(木)590(+13)、5/8(金)606(+16)、5/9(土)624(+18)、5/10(日)633(+9)、

4/27(月)394(+22)、4/28(火)413(+19)、4/29(水)435(+22)、4/30(木)457(+22)、5/1(金)486(+29)、5/2(土)517(+31)、5/3(日)536(+19)

4/20(月)263(+25)、4/21(火)283(+20)、4/22(水)299(+16)、4/23(木)328(+29)、4/24(金)345(+17)、4/25(土)360(+15)、4/26(日)372(+12)

4/14(火)162(+30)、4/15(水)179(+17)、4/16(木)191(+12)、4/17(金)207(+16)、4/18(土)224(+17)、4/19(日)238(+14)

●致死率

5/24(日)
報道/→%
厚労省データ
820+13/16550+712→4.8%(クルーズ船入れて)、
820(死亡者)/16550(PCR陽性者)→5.0%(クルーズ船除く)

 

5/17(日)
報道748/16329/→4.6%
厚労省データ
744+13/16285+712→4.5%(クルーズ船入れて)、
744(死亡者)/16285(PCR陽性者)→4.6%(クルーズ船除く)


5/10(日)
報道633/15860→4.0%
厚労省データ
613+13/15747+712→3.8%(クルーズ船入れて)、
613(死亡者)/15747(PCR陽性者)→3.9%(クルーズ船除く)


5/3(日)
報道536/15084→3.6%
厚労省データ
492+13/14839+712→3.2%(クルーズ船入れて)、
492(死亡者)/14839(PCR陽性者)→3.3%(クルーズ船除く)

4/26(日)
報道372/13439→2.8%
厚労省データ
348+13/11180+712→3.0%(クルーズ船入れて)、
348(死亡者)/11180(PCR陽性者)→3.1%(クルーズ船除く)

4/19(日)
報道238/10804→2.2%、
厚労省データ:
161+13/10361+712→1.6%(クルーズ船入れて)、
161(死亡者)/10361(PCR陽性者)→1.6%(クルーズ船除く)

4/12(日)
報道138/7268→1.9% 、
98+12/6748+712→1.5%(クルーズ船入れて)、
98(死亡者)/6748(PCR陽性者)→1.4%(クルーズ船除く)

4/5(日)  
報道93/3774→2.5%、
70+11/3271+712→2.0%(クルーズ船入れて)、
70(死亡者)/3271(PCR陽性者)→2.1%(クルーズ船除く)

3/29(日) 55/1680→3.3%、52/1693→3.1%

3/22(日) 49/1813⇒2.7%、36/1046⇒3.4%

3/15(日) 31/1515⇒2.0%、22/777⇒2.8%

<東京都の感染者発生数> 20:00ごろ更新版
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

●陽性者数(累計)(増加率減少に青色)
5/25(月)5160(+8)、5/26(火)5170(+10)、5/27(水)5180(+10)、5/28(木)5195(+15)、5/29(金)5217(+22)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)5065(+10)、5/19(火)5070(+5)、5/20(水)5075(+5)、5/21(木)5133(+58)、5/22(金)5136(+3)、5/23(土)5138(+2)、5/24(日)5152(+14)、

5/11(月)4883(+15)、5/12(火)4987(+104)、5/13(水)4997(+10)、5/14(木)5027(+30)、5/15(金)5036(+9)、5/16(土)5050(+14)、5/17(日)5055(+5)、

5/4(月)4654(+86)、5/5(火)4712(+58)、5/6(水)4748(+36)、5/7(木)4771(+23)、5/8(金)4810(+39)、5/9(土)4846(+36)、5/10(日)4868(+22)、

4/27(月)3947(+39)、4/28(火)4059(+112)、4/29(水)4106(+47)、4/30(木)4152(+46)、5/1(金)4315(+165)、5/2(土)4477(+162)、5/3(日)4568(+91)

4/20(月)3184(+102)、4/21(火)3307(+123)、4/22(水)3439(+132)、4/23(木)3572(+133)、4/24(金)3733(+161)、4/25(土)3836(+103)、4/26(日)3908(+72)、

4/13(月)2158(+90)、4/14(火)2319(+161)、4/15(水)2446(+127)、4/16(木)2595(+149)、4/17(金)2794(+199)、4/18(土)2975(+181)、4/19(日)3082(+107)



●入院中
5/25(月)474、5/26(火)420(-54)、5/27(水)394(-26)、5/28(木)380(-14)、5/29(金)342(-38)、5/30(土)、5/31(日)

5/24(日)517(-12)、

5/17(日)1024(-9)、

5/10(日)2518(+4)、

5/3(日)2856(+70)

4/26(日)2814、

4/19(日)2714(+104)


 
●重症
5/25(月)39(-2)、5/26(火)33(-6)、5/27(水)31(-2)、5/28(木)32(+1)、5/29(金)31(-1)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)52(-2)、5/19(火)49(-3)、5/20(水)44(-5)、5/21(木)42(-2)、5/22(金)42(+0)、5/23(土)43(+1)、5/24(日)41(-2)、

5/11(月)65(-6)、5/12(火)56(-9)、5/13(水)52(-4)、5/14(木)54(+2)、5/15(金)、5/16(土)55、5/17(日)54(-1)、

5/4(月)92(-5)、5/5(火)93(+1)、5/6(水)91(-2)、5/7(木)87(-4)、5/8(金)78(-9)、5/9(土)83(+5)、5/10(日)71(-8)、

4/27(月)93(+27)、4/28(火)105(+12)、4/29(水)105(+0)、4/30(木)101(-4)、5/1(金)97(-4)、5/2(土)100(+3)、5/3(日)97(+3)

4/20(月)60(+3)、4/21(火)61(+1)、4/22(水)62(+1)、4/23(木)63(+1)、4/24(金)63(+0)、4/25(土)62(-1)、4/26(日)66(+4)、

4/13(月)40(+3)、4/14(火)40(+0)、4/15(水)42(+2)、4/16(木)50(+8)、4/17(金)54(+4)、4/18(土)55(+1)、4/19(日)57(+2)


●死亡
5/25(月)288(+8)、5/26(火)292(+4)、5/27(水)296(+4)、5/28(木)299(+3)、5/29(金)302(+3)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)241(+4)、5/19(火)244(+3)、5/20(水)247(+4)、5/21(木)256(+9)、5/22(金)263(+7)、5/23(土)271(+8)、5/24(日)280(+9)、

5/11(月)189(+9)、5/12(火)196(+7)、5/13(水)203(+7)、5/14(木)212(+9)、5/15(金)219(+7)、5/16(土)230(+11)、5/17(日)237(+7)、

5/4(月)150(+5)、5/5(火)150(+0)、5/6(水)155(+5)、5/7(木)160(+5)、5/8(金)171(+11)、5/9(土)180(+9)、5/10(日)180(+0)、

4/27(月)106(+6)、4/28(火)108(+2)、4/29(水)117(+9)、4/30(木)120(+3)、5/1(金)126(+6)、5/2(土)141(+15)、5/3(日)145(+4)

4/20(月)77(+6)、4/21(火)81(+4)、4/22(水)81(+0)、4/23(木)87(+6)、4/24(金)93(+6)、4/25(土)100(+7)、4/26(日)100(+0)

4/13(月)42(+0)、4/14(火)47(+5)、4/15(水)53(+6)、4/16(木)56(+3)、4/17(金)63(+7)、4/18(土)68(+5)、4/19(日)71(+3)

4/6(月)30(+0)、4/7(火)31(+1)、4/8(水)35(+4)、4/9(木)36(+1)、4/10(金)40(+4)、4/11(土)40(+0)、4/12(日)42(+2)
4/4(土)23 人、4/5(日)30(+7)

●退院(4/18分から療養期間経過を含む)
5/25(月)4311(+72)、5/26(火)4379(+68)、5/27(水)4413(+34)、5/28(木)4443(+30)、5/29(金)4501(+58)、5/30(土)、5/31(日)

5/24(日)4239、

5/17(日)3512(+38)、

5/10(日)2170(+18)、

5/3(日)1567(+17)

4/26(日)994(+24)

4/19(日)297(+0)

●宿泊療養(5/12より項目ができる)
5/25(月)24、5/26(火)25、5/27(水)23、5/28(木)21、5/29(金)18、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)54(-6)、5/19(火)55(+1)、5/20(水)53(-2)、5/21(木)40、5/22(金)39、5/23(土)29、5/24(日)26、

5/12(火)125、5/13(水)117(-8)、5/14(木)108(-9)、5/15(金)、5/16(土)79、5/17(日)60(-19)、

●自宅療養(5/12より項目ができる)
5/25(月)47、5/26(火)38、5/27(水)37、5/28(木)31、5/29(金)26、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)203(-19)、5/19(火)92(-111)、5/20(水)85(-7)、5/21(木)85、5/22(金)70、5/23(土)70、5/24(日)68、

5/12(火)352、5/13(水)318(-34)、5/14(木)276(-42)、5/15(金)、5/16(土)234、5/17(日)222(-12)、

●入院調整中
5/25(月)16、5/26(火)16、5/27(水)17、5/28(木)21、5/29(金)28、5/30(土)、5/31(日)

5/22(金)14、5/23(土)10、5/24(日)22

●モニタリング指標(1)新規陽性者数(7日間移動平均で算出、たとえば、5月7日の移動平均値は、5月1日から5月7日までの実績値を平均したもの。都の独自基準:緩和<20人/日、再要請 50人/日。専門家会議でいう一週間の新規感染者数合計が10万人当たり0.5人で言えば、一週間<70人/週=一日平均<10人/日、東京都の人口総数 13,982,622人令和2年4月1日。神奈川46人/週、北海道26人/週)
5/25(月)6.9、5/26(火)7.65/27(水)8.45/28(木)9、5/29(金)11.7、5/30(土)、5/31(日)

5/22(金)、5/23(土)5.9、5/24(日)7.1、

<中央区の感染者発生状況>
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
5/25(月)112(+0)、5/26(火)112(+0)、5/27(水)112(+0)、5/28(木)112(+0)、5/29(金)112(+0)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)112(+1)、5/19(火)112(+0)、5/20(水)112(+0)、5/21(木)111(-1)、5/22(金)111(+0)、5/23(土)、5/24(日)112、

5/11(月)97(+4)、5/12(火)110(+13)、5/13(水)110(+0)、5/14(木)110(+0)、5/15(金)110(+0)、5/16(土)111(+1)、5/17(日)111(+0)、

5/4(月)90(+1)、5/5(火)93(+3)、5/6(水)93(+0)、5/7(木)93(+0)、5/8(金)93(+0)、5/9(土)93(+0)、5/10(日)93(+0)、

4/27(月)84(+3)、4/28(火)87(+3)、4/29(水)87(+0)、4/30(木)87(+0)、5/1(金)88(+1)、5/2(土)89(+1)、5/3(日)89(+0)


4/20(月)68(+1)、4/21(火)70(+2)、4/22(水)73(+3)、4/23(木)74(+1)、4/24(金)79(+5)、4/25(土)79(+0)、4/26(日)80(+1)

4/13(月)39(+3)、4/14(火)51(+12)、4/15(水)53(+2)、4/16(木)56(+3)、4/17(金)58(+2)、4/18(土)65(+7)、4/19(日)67(+2)


区内施設発生報告:

4/24 https://www.city.chuo.lg.jp/kenko/kaigo/jigyosya/virus/aioihassei.html
4/21 http://www.aioinosato.jp/pdf/info0421.pdf?fbclid=IwAR1lt0rZLenI0jramsEiDl5Yz31EMYVa230C41mDjhJNHPreVVeLTlW7-KI
4/20 https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/jinjigyoseinouneijyokyo/_user_syokuin_20200420.html
*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202005.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央区より、緊急事態宣言解除に伴う区内認可保育所の再開について(6月1日以降)

2020-05-30 05:55:34 | 教育

→ https://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/hoiku/corona20200526.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央区より、小・中学校再開に向けた基本方針(令和2年5月27日更新)

2020-05-30 05:52:55 | 教育

 中央区の基本方針が出されました。


********中央区HPより**************
https://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/gakkokyouiku/20200525gakkou.html

小・中学校再開に向けた基本方針(令和2年5月27日更新)

更新日:2020年5月27日

緊急事態宣言が解除されたことを受け、下記のとおり、区立小・中学校を再開します。
再開にあたっては、感染拡大防止対策を徹底していきます。
保護者の皆様におかれましては、ご理解・ご協力をお願いします。

1 感染拡大防止対策について

学校における感染拡大防止対策

  • 登校時、授業と授業の間や給食時間前、長時間休憩後等のこまめな手洗いや咳エチケットを徹底します。 (非接触型温度計、手指用アルコールジェルを配備)
  • 多くの児童・生徒等が手を触れる場所・器具等を毎日消毒します。
  • 教室等をこまめに換気します。
  • 飛沫を飛ばさないよう、児童・生徒にマスクを着用させます。また、教職員、来校者もマスクの着用を徹底します。

保護者の方へのお願い

  • 日々、お子さんの健康観察を徹底してください。
  • 登校前に検温してください。発熱などの症状がある場合は自宅にて休養してください。(欠席扱いにはいたしません。)
  • 免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動やバランスの取れた食事を心がけてください。
  • 飛沫の飛散防止のため、マスクの着用にご協力願います。マスクが入手困難な場合は、次のマスクの作り方を参考にしてください。

2 入学式等について

中学校の入学式

令和2年6月2日(火曜日)午後
注記:2グループに分け、時間をずらして実施します。時間等については、改めて学校からお知らせします。

宇佐美学園の入園式

令和2年6月20日(土曜日)午後
注記:時間等については、改めて学園からお知らせします。

3 教育活動の再開について

令和2年6月1日(月曜日)から小・中学校の教育活動を段階的に再開します。
分散登校の詳細については、別途学校ホームページ等でお知らせします。

小・中学校
期間 方法
令和2年6月1日(月曜日)から6月12日(金曜日)まで 分散登校(午前授業)
・原則、クラスを2グループに分け、一日置きに授業
令和2年6月15日(月曜日)から6月19日(金曜日)まで 通常授業(午前授業)
令和2年6月22日(月曜日)から

通常授業(一日授業)

注記:感染症予防のために保護者の方がお子さんを登校させなかった場合は、欠席扱いとはいたしません。

4 給食の実施について

給食開始日
学年 開始日
小学校第2学年~中学校第3学年 令和2年6月15日(月曜日)
小学校第1学年 令和2年6月22日(月曜日)

実施にあたっては、次の点に留意します。

  • 会食前の手洗いや換気等、感染防止対策を徹底します。
  • 会食時は、飛沫を生じないよう、机を向かい合わせにしないで会話を控えます。
  • 当面の間、配膳は教員等が行います。献立については配膳の過程を省略できる簡易なものとします。

5 夏季休業日の短縮について

授業時数を確保するため、夏季休業日を次のとおり短縮します。

夏季休業日
短縮前 7月13日(月曜日)から8月23日(日曜日)まで
短縮後 8月1日(土曜日)から8月23日(日曜日)まで

6 土曜授業について

原則、毎月2回実施します。

7 特認校におけるスクールバスの運行について(城東小、常盤小、阪本小)

学校再開に伴い、特認校のスクールバスについても運行を再開しますが、分散登校期間中は通常の運行とは異なる点がありますので、お知らせします。
詳細は「区立小学校再開に伴うスクールバスの運行について」のページをご覧ください。

 

お問い合わせ

入学式、教育活動の再開、夏季休業日、土曜授業について

教育委員会事務局指導室指導主事
電話:03-3546-5535

スクールバスについて

教育委員会事務局学務課学事係
電話:03-3546-5512、03-3546-5513、03-3546-5514

感染拡大防止対策、給食、本ページについて

教育委員会事務局学務課保健給食係
電話:03-3546-5516

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆必読!「次なる波」備えを 専門家会議が提言2020.5.29【ポイント】

2020-05-30 05:13:28 | 新型コロナ 出口戦略

提言全文:https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000635389.pdf

*****ポイントについてNHK*****
→ https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/view/detail/detail_10.html

 新型コロナウイルスの対策について話し合う政府の専門家会議が、緊急事態宣言が解除されたあと初めてとなる新たな提言を出しました。

 大型連休明けの週末以降、感染者数が増える兆しが見られるとしたうえで、感染の「次なる波」に備えて、「検査体制」や「医療体制」をそれぞれの地域で強化するよう求めています。

 今回の提言の「ポイント」と、提言の中で都道府県などに向けて示したおよそ50のチェックリストの全項目です。

専門家会議の提言のポイント

●いまの感染状況は、今後は
  • 5月27日までの1週間の新たな感染者は全国で228人と、ピークだった4月中旬の17分の1まで減少した。
  • 3月下旬から始まった急激な感染拡大は、多くの市民の皆さんの協力により、爆発的な感染拡大=オーバーシュートを免れた。
  • 一方で、大型連休明けの週末以降は、感染者数が増える兆しが見られ、新たな感染者数の動向や感染経路が分からない人の割合などを継続的に注視する必要がある。
  • 諸外国では行動制限が解除されたあとに感染の再拡大が起きた例も複数報告されている。
  • 「次なる波」に備え、検査体制や医療体制を強化していく必要がある。
●「次なる波」に備え検査体制の強化を
  • 早期の診断により、早期の医療や感染拡大の防止につなげていくことが重要。
  • 相談から検査を受けられるまでの日数の短縮を図ることが必要。
  • 精度に課題がある「抗原検査」については、「PCR検査」との役割分担を明確にしたうえで、感染力が高い人を探し出せるという特性をいかして積極的に活用を。
●「次なる波」に備え医療体制の強化を
  • 感染が小康状態であっても、これまでに100人から140人規模の比較的大規模なクラスター(集団感染)が複数発生したことを踏まえて、すべての都道府県で、同じような規模のクラスターが突然発生することを想定して常に備えるべき。
  • 軽症者用の宿泊施設は、それぞれの地域で常に1施設以上確保しておくべき。
  • それでも入院用のベッドが確保できない場合が起きうることも想定し、周辺の都道府県に広域搬送することも事前に協議をしておくべき。
  • 医療体制のひっ迫を予防するために、緊急事態宣言とは別に都道府県ごとに「メディカル・アラート」を出すことを検討すべき。
●クラスター(集団感染)の発生を防ぐための対策の強化を
  • 諸外国では、大規模な院内感染や施設内での感染が多発し、日本でも院内感染や施設内での感染が各地で発生した。
  • 院内で感染が広がった要因としては、次のような例がよく見られ、こうした場面での感染を防ぐ対策の徹底が必要。
    ▽更衣室、ロッカー室を使用する時間帯が重なり、ほかのスタッフと接触する機会が多かった。
    ▽狭い休憩室でほかのスタッフと一緒に休憩した。
    ▽同じパソコンやマウス、プリンターなどを多くのスタッフが共同で使用した。
●緊急事態宣言が解除されたいま、市民生活での留意点は
  • 「『3密』の回避」「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗い」などの基本的な感染対策の徹底。
  • 「新しい生活様式」の継続的な実践。
  • 観光は、まずは県内など近隣のエリアで楽しむ。
  • これまでにクラスターが発生した場については、施設側での感染対策が適切に行われているか十分に確認するとともに、利用する一人ひとりが感染対策を徹底する。
●今後の海外との往来は
  • 3月中旬からの日本国内での感染拡大のきっかけは、ヨーロッパなどで感染した人たちの国内への流入だったことが、ウイルスの遺伝子解析でも明らかになっている。
  • 今後、海外との往来を再開した場合、そのことが国内での再流行のきっかけとなる可能性がある。
  • このため、水際対策の見直しにあたっては慎重な対応が求められる。
  • 国内で「新しい生活様式」が定着するまでの当面の間は、入国者を一定の数に限定するなどして、徐々に緩和することを目指すべき。

都道府県などに示した「次なる波」に備えるチェックリスト

今回の提言の中で、専門家会議は、「次なる波」に備えるため、都道府県などに以下の49項目からなるチェックリストを示して、検査や医療などの体制整備を進めるよう求めています。

1.検査体制

(1)PCR等検査
  • 相談、検体採取、検査の一連のプロセスを点検し、改善すべき点を明らかにして必要な対策を行ったか
  • 帰国者・接触者相談センターの業務委託の推進が図られているか
  • 契約締結を求めている医療機関との契約の提携が進んでいるか。
  • 大型のテントやプレハブ等の設置、地域医師会等と連携した地域外来・検査センターの設置など、外来診療体制の増強が図られているか
  • 感染拡大局面に当たって直ちに地域外来・検査センターの体制拡充が行われるよう、輪番等による具体的な必要人員の確保を含めて調整されているか
  • 発症日、相談日、検査日、結果判明日、本人への報告日までの日数がモニタリングできているか
(2)地方衛生研究所の体制拡充
  • 人員の応援体制ができているか
  • 検査機器や検査試薬の確保状況をモニタリングし、不足した場合に配布する等適切に対応できているか
(3)民間検査機関等の拡充、利用促進
  • 民間検査機関等の利用が進んでいるか
  • 民間検査機関等の検査結果が適切に報告されるスキームが構築出来ているか
(4)試薬や検査機器、個人防護具などの確保に向けた取組
  • 試薬や抗原検査キット、個人防護具の確保状況をモニタリングし、不足した機関に対し適切に配布できているか

2.医療提供体制

(1)役割分担
  • 協議会が設置され定期的な活動が行われているか
  • 地域の医療機関ごとの役割分担(重点医療機関の設定等)の明確化はなされているか
  • 軽症者の宿泊療養施設の確保はできているか
  • 疑い患者の救急搬送を受け入れる病院は確保されているか
  • 他の疾患の患者に対する治療に重大な支障が生じてないか
(2)空き病床の状況把握、調整の仕組み
  • 調整本部は、患者発生状況や空き病床の状況等を毎日把握しているか
  • G-MIS等により各医療機関の現状を迅速に把握できる仕組みが構築できているか
  • 患者の搬送調整の中心となる「患者搬送コーディネーター」に必要な際にすぐ連絡が取れる体制(オンコール)がとられているか
  • 患者が増加した場合の調整本部の再活性化について、関係者間で取り決められているか
  • 病床確保に関する広域連携の仕組みについて検討・調整が行われているか
(3)院内感染対策
  • 外部からの専門的な助言や支援を提供できる体制が構築されているか
  • 感染症指定医療機関に限らず、一般医療機関においても基本的な感染対策が行われるような体制が構築されているか

3.保健所の体制

(1)人員体制
  • 本庁主導で、業務外注など、必要な業務の見直しが行われているか
  • 本庁からの応援、OB職員の再雇用など、必要な増員が図られているか
(2)積極的疫学調査・クラスター対策
  • 人員の応援体制ができているか
  • 人員の訓練体制ができているか
  • データを作成・分析する体制ができているか
(3)相談業務
  • 帰国者・接触者相談センター業務の更なる外注、業務委託の推進等はなされているか
  • 感染拡大局面でも十分に相談に応答する体制が計画されているか
  • 電話相談の件数に応じて電話回線数を調整できるよう応答率を確認しているか
(4)搬送業務
  • 民間輸送業者の活用等、検体の搬送体制が整えられているか
(5)業務効率化
  • 縮小・延期等が可能な業務を把握できているか
  • 業務効率化のため、HER-SYS などの ICT 技術を活用しているか

4.サーベイランス

(1)疑似症の届出
  • 感染症法第 12 条に基づく疑似症の届け出についてその必要性が医療機関に十分 に周知できているか(検査結果陰性の時は届け出なくていいと誤認されていない か)
  • 医師が必要と認めた場合に検査を実施した時、陰性結果も含め、届けられているか
(2)HER-SYS
  • HER-SYSを利用し、報告する体制が構築されているか
  • HER-SYSについて、管内の医療機関に対し周知し、利用を促しているか
(3)モニタリング
  • 新規感染者数、人口 10 万人当たりの新規感染者数の割合、経路不明の感染者数の割合など、地域の感染状況(疫学状況)を適宜把握し、定期的に公表しているか
  • 新型コロナウイルス感染症の重症者数、入院者数及び宿泊療養施設使用数などの医療提供体制の状況を適宜把握し、確保病床数、宿泊療養施設確保室数などとともに定期的に公表しているか
  • PCR 等検査件数及び陽性検体数など検査体制の関する状況を適宜把握し、定期的に公表しているか

5.地方自治体における即応体制

  • 感染拡大の傾向が見られ、法第 24 条第 9 項に基づく措置等を講じる際の判断基準や考え方を設けているか
  • 感染拡大の傾向が見られた際に、ホームページ等で市民に速やかに状況や対策を伝える仕組みが計画されているか
  • 感染拡大の傾向が見られた際の、対策本部等自治体内の連絡手順や体制切替えの手順等を準備しているか

6.高齢者・障害者施設等への支援体制

(1)人員・物資の確保
  • 施設内感染の発生を想定した人材確保策(勤務シフトの柔軟な変更、同一法人内での融通策、地域での人材確保策等)が講じられているか。
  • 福祉サービスを提供する施設・事業所に対して必要な物資が優先的に供給されるような仕組みを検討しているか。
(2)施設内感染対策
  • 施設内感染の発生を想定した必要な事前準備ができているか(ゾーニングや必要な物品の確保方法の検討、サービス提供者への研修等)。
  • 施設内感染の発生を想定した近隣医療機関との連携体制が構築されているか。
  • 事業所等が閉鎖した場合に備えた代替サービスの確保策が講じられているか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二波に備え、なすべきことのメモ2020.5.30

2020-05-30 04:29:21 | 各論:新型インフルエンザに備える

 今、思うことをメモ程度で記載。自身の経験をもとに記載。
 専門家会議の提言https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000635389.pdfを読む前なので、読後それらも今後反映させます。

●『新型コロナウイルス行動計画』の策定

●中央区の医療体制を構築するための専門家会議の設置
メンバー:中央区医師会、日本橋医師会、保健所、薬剤師会、歯科医師会、中央区福祉保健部
     聖路加国際病院、国立がんセンター、区議会など
議題:
『新型コロナウイルス行動計画』の策定
ワクチン住民接種体制の構築
自宅療養体制の構築
宿泊療養の支援体制の構築
厚労省への提言作成
かかりつけ医外来ネットワークの構築
医療物資確保と現場への提供

●第一波を経験した実務者による第二波に備えた厚労省への提言

●ワクチン住民接種体制の構築

●課題の解決

検査
PCRセンターの運営
在宅療養中の方のPCR検査の実施

 

診療
新型コロナ外来の設置・運営

入院
入院病床の確保

移送体制
安全な移送機関、民間救急


自宅療養
病状確認
医療体制支援
急変対応
生活支援

 

情報発信
発生状況の医療関係者間での共有
区民への発生状況の情報提供
病気及びその予防に関する情報提供

 

集団感染・クラスター対応
院内感染防止

学校・保育園
予防
発生時の対応


企業
ガイドライン作成支援
妊婦対応
発生時の対応


啓蒙
風評被害防止

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日:入院1654(-149)退院14147(+174)重症136(-11)死亡867(+9)報道883(+13)/都感染5195(+15)重症31(-1)死亡299(+3)指標9

2020-05-29 11:01:38 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

●入院患者、全国/都で↓、退院患者は↑。

●致死率は、微増。3月~4月3%⇒5月前半4.6%⇒5月後半5.0%

●東京都は、モニタリング指標の重要指標のひとつ新規陽性者数の7日8.4

平均が、5/24現在7.1人で、緩和条件を満たしている。

●東京都の7指標2020.5.25現在は、すべて満たされている。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/114/2020052504.pdf


***********第22週の動き(5/25-5/31)******
●5/29(金)
 専門家会議 記者会見
 東京都 第27回東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議
      6/1よりstep1→step2へ上げる。
 都知事 記者会見:https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2020/05/29.html

●5/28 東京都感染症審議会

●5/25(月)全国の緊急事態宣言解除 都は49日目での解除
 第36回 新型コロナウイルス感染症対策本部会議
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r020525.pdf

 第26回 
東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議
 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1008114.html



***********第21週の動き(5/18-5/24)******

●5/22(金)東京都がロードマップ公表https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/966/25/rodon.pdf
         第25回東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議:   https://www.youtube.com/watch?v=SsTCzO2DPsA
          モニタリング指標を入れて感染者報告開始:https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

●5/21(木)政府の専門家会議開催(第35回)、関西の緊急事態宣言解除の方針

資料:https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r020521.pdf


●5/20(水)夏の甲子園高校野球全国大会、中止

***********第20週の動き(5/11-5/17)******

●5/15(金)39県の緊急事態宣言解除

●5/14(木)政府の専門家会議開催

●5/13(木)抗原検査が新たに保険適用

************第19週の動き(5/4-5/10)******
●5/9厚労省「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について」表記載の方法を大幅変更

 

●5/8 PCR受診の目安が厚労省により緩和 https://www.mhlw.go.jp/content/000628620.pdf


●5/7新型コロナウイルスの初の治療薬として「レムデシビル」が特例承認された(申請5/4で3日間で承認)。

●5/4、緊急事態宣言が5/31まで延長。

☆新型コロナウイルス感染症対策専門家会議(第 13 回) 日時:令和2年 5 月 4 日(月) 8 時 30 分~10 時 00 分 場所:合同庁舎 8 号館 1 階講堂&記者会見


 提言等資料:https://corona.go.jp/expert-meeting/pdf/senmonka_sidai_r020504.pdf

 記者会見資料:https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000627559.pdf

●致死率は、微増。

************第18週の動き(4/27-5/3)*****
●5/1新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」出される
→ https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000627254.pdf

●5/1に退院数が500以上増加。入院数が、初のマイナス(-159)

●5/2に日本の死亡数500人を突破、517人。厚労省の死亡数5/2は、5/2(土)458(+26)。

●東京都は新型コロナウイルスに感染して死亡した人の年代別の内訳を公表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012415081000.html
60代以上が全体の約9割

都内では新型コロナウイルスの感染が確認された126人が1日までに死亡
このうち、確認中の4人を除く122人の内訳

▽30代以下と100歳以上で死亡した人0
▽40代1人
▽50代9人
▽60代18人
▽70代40人
▽80代38人
▽90代16人

性別
▽男性85人
▽女性37人



********全体の動き***********

・4/18(土)に感染者が1万人を超えました。5千人から倍になるのに9日間でした。
 なお、1千人超えるまで1月中旬の初感染から2ヶ月、1千人から1万人は1ヶ月たらず。

・4/18(土)分から、都の退院記載の手法が変わりました。

 退院:「療養期間経過を含む」となりました。

 東京都の退院者の急増の理由:4/17(金)52(+0)⇒4/18(土)297(+245)

・4/18(土)日本医師会に、有識者会議設置。

・日本の新型コロナウイルス感染症の最新の知見の集大成:
 4/18(土)第94回日本感染症学会学術講演会 特別シンポジウム 13:25-16:50

 ⇒ 重要動画: https://www.youtube.com/user/kansenshoorjp


4/16(木)国の方針が一転、全国での緊急事態宣言へ。

・4/15 都の緊急補正予算 https://www.youtube.com/watch?v=tMuymTIobfo
 ⇒補正予算の詳細:都令和2年度4月補正予算、緊急対策8000億円の内3574億円(感染拡大防止協力金960億円、医療提供体制確保129億、中小企業制度融資等1964億円など)

4/11(土)国が、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針 令和2年3月 28 日(令和2年4月 11 日変更)を出す。第28回対策本部会議 https://corona.go.jp/expert-meeting/pdf/kihon_h_0411.pdf

4/10(金)都から企業への休業協力要請(休業要請ではない)が出された。https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/655/20200410_2.pdf
    都は、第19回「東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議」実施

4/8(水)都が「緊急事態措置」を0時より開始。中央区も保育園など利用の方針を打ち出す。

4/7(火)
・緊急事態宣言発令。→受けて東京都は、第18回「東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議」実施、「東京都新型コロナウイルス感染症対策審議会」https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/628/2020040704.pdfが設置された。資料:https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1007628.html
・緊急事態宣言に関連して、コールセンター(名称:東京都緊急事態措置相談センター)を都が開設し、都民や事業者の疑問や不安に対応。電話03-5388-0567(毎日、9-19時)
4/6(月)緊急事態宣言に向けた体制整備に関し、都が第17回「東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議」実施。https://tokyodouga.jp/OMOfz4272Kk.html、資料https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1007612.html
4/5(日)都知事が、国の決断を待つ旨の発言。
4/4(土) 東京都の感染者発生が、一日100人を超えた。
4/3(金)学校再開の文科省の指針Q&A更新 https://www.mext.go.jp/content/20200403-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf

4/1(水)・東京都が、都立学校における春季休業の終了日の翌日から令和2年5月6日までの間の臨時休業措置 (区市町村には都の措置を参考に協力を要請)https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/571/2020040109.pdf

・乳児の重症例(山梨県)の報道あり。
・都が、区市町村別の発生状況を発表
・国の対策会議で、医療崩壊を議論、緊急事態宣言は出す状況でない。医師会は「医療的危機的状態」、静岡市の感染症指定病院満杯。
・専門家会議開催、記者会見映像。https://www.youtube.com/watch?v=50-sux3BdDohttps://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000617992.pdf

3/31(火)閣議後の大臣会見冒頭で、萩生田大臣が、新学期からの学校再開に向けた方針について発言。感染拡大の地域には臨時休業の対応もありうる。
3/30(月)志村けん氏、亡くなられた(2020.3.29 23:10都内病院)旨の報道。五輪2020.7.23、パラ2020.8.24開幕IOC・IPCと決定。
3/28(土)、3/29(日)首都圏外出自粛
3/28(土)政府、『新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針』策定https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r020328.pdf

3/27(金)小池都知事、選手村をコロナ患者の一時滞在施設にと提案

3/26(木)夕刻、都知事、首相へ都の緊急要望。https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/536/2020032709.pdf
          国は、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、「新型コロナウイルス感染症対策本部」設置
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r020326.pdf
      首都圏一円「移動自粛」 5都県知事が共同で要請。https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/536/2020032710.pdf

3/25(水)夕刻、都知事「感染爆発の重大局面」の緊急記者会見。

3/24(火)東京五輪、1年間程度延期へ。



******数字、良い傾向は、青。悪い傾向は、赤**********
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11222.html

●PCR陽性率(一日のPCR検査実施人数に占める陽性者の割合)
注:ある一日の単発の陽性率であり、ひとつの目安です。日々変化します。

5/25(月)42/1487→2.8%、5/26(火)21/2256→0.9%、5/27(水)32/2414→1.3%、5/28(木)41/2592→1.6%、5/29(金)→%、5/30(土)→%、5/31(日)→%

5/18(月)28/2459→1.1%、5/19(火)30/4124→0.7%、5/20水)31/2602→1.2%、5/21(木)37/32951.1→%、5/22(金)44/3347→1.3%、5/23(土)30/2975→1.0%、5/24(日)29/2724→1.1%、




 

 

●全体でみると
5/24(日)16550/271201→6.1%、



●PCR検査陽性者
5/25(月)16581(+42)、5/26(火)16623(+21)、5/27(水)16651(+32)、5/28(木)16683(+41)、5/29(金)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)16305(+20)、5/19(火)16365(+60)、5/20(水)16385(+20)、5/21(木)16424(+39)、5/22(金)16513(+89)、5/23(土)16536(+23)、5/24(日)16550(+14)、

5/11(月)15798(+51)、5/12(火)15874(+76)、5/13(水)16024(+150)、5/14(木)16079(+55)、5/15(金)16193(+114)、5/16(土)16237(+44)、5/17(日)16285((+48)、










●入院を必要とするかたの増加(増加の減少に青):
5/25(月)2121(-166)、5/26(火)1950(-171)、5/27(水)1803(-147)、5/28(木)1654(-149)、5/29(金)、5/30(土)、5/31(日)

5/24(日)2287((-163)

5/17(日)3943(-236)

5/10(日)6399(-52)、

5/3(日)11869(+167)

4/26(日)11180(+244)





●そのうち重症度・症状有無の確認中のかた
5/25(月)21(-11)、5/26(火)20(-1)、5/27(水)21(+1)、5/28(木)19(-1)、5/29(金)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)169(-14)、5/19(火)163(-6)、5/20(水)164(+1)、5/21(木)58(-106)、5/22(金)62(+4)、5/23(土)36(-26)、5/24(日)32(-4)、




●入院を必要とする方で入院待機中のかた
5/9(土)から、データなし、




●退院したかたの増加
5/25(月)13612(+199)、5/26(火)13810(+198)、5/27(水)13973(+163)、5/28(木)14147(+174)、5/29(金)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)11564(+149)、5/19(火)11884(+320)、5/20(水)12286(+402)5/21(木)12672(+386)5/22(金)13005(+333)5/23(土)13244(+239)5/24(日)13413()(+169)






●今までに重症から軽~中等症へ改善したかた(増加に青):
5/9(土)から、データなし

●人工呼吸器等重症(死亡に伴う減少や悪化傾向を赤字)
5/25(月)165(-3)、5/26(火)155(-10)、5/27(水)147(-8)、5/28(木)136(-11)、5/29(金)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)228(-2)、5/19(火)213(-15)、5/20水)210(-3)、5/21(木)195(-15)、5/22(金)176(-19)、5/23(土)174(-2)、5/24(日)168(-6)、

5/11(月)249(-18)、5/12(火)243(-6)、5/13(水)259(+16)、5/14(木)245(-14)、5/15(金)237(-8)、5/16(土)232(-5)、5/17(日)230(-2)、

5/4(月)308(-13)、5/5(火)309(+1)、5/6(水)308(-1)、5/7(木)300(-8)、5/8(金)287(-13)、5/9(土)266(-21)、5/10(日)267(+1)、

4/27(月)300(+4)、4/28(火)305(+5)、4/29(水)306(+1)、4/30(木)308(+2)5/1(金)328(+20)5/2(土)324(-4)5/3(日)321(-3)

4/20(月)231(+14)、4/21(火)232(+1)、4/22(水)241(+9)4/23(木)259(+18)、4/24(金)263(+4)、4/25(土)287(+24)、4/26(日)296(+9)

4/13(月)135(+8)、4/14(火)152(+17)、4/15(水)168(+16)、4/16(木)193(+25)、4/17(金)207(+14)、4/18(土)211(+4)、4/19(日)217(+6)

●厚労省が言う日本の死亡者数、増減を正確に計算。
5/25(月)830(+10)、5/26(火)846(+16)、5/27(水)858(+12)、5/28(木)867(+9)、5/29(金)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)749(+5)、5/19(火)763(+14)、5/20(水)771(+8)、5/21(木)777(+6)、5/22(金)796(+19)、5/23(土)808(+12)、5/24(日)820(+12)、

5/11(月)621(+8)、5/12(火)643(+22)、5/13(水)668(+25)、5/14(木)687(+19)、5/15(金)710(+23)、5/16(土)725(+15)、5/17(日)744(+19)、

5/4(月)510(+18)、5/5(火)521(+11)、5/6(水)543(+22)、5/7(木)551(+8)、5/8(金)557(+6)、5/9(土)600(+43)、5/10(日)613(+13)、

4/27(月)351(+3)、4/28(火)376(+25)、4/29(水)389(+13)、4/30(木)415(+26)、5/1(金)432(+17)、5/2(土)458(+26)、5/3(日)492(+34)

4/20(月)171(+10)、4/21(火)186(+15)、4/22(水)277(+91)、4/23(木)287(+10)、4/24(金)317(+30)、4/25(土)324(+7)、4/26(日)348(+24)

4/13(月)102(+4)、4/14(火)109(+7)、4/15(水)119(+10)、4/16(木)136(+17)、4/17(金)148(+12)、4/18(土)154(+6)、4/19(日)161(+7)

4/6(月)73(+3)、4/7(火)80(+7)、4/8(水)81(+1)、4/9(木)85(+4)、4/10(金)88(+3)、4/11(土)94(+6)、4/12(日)98(+4)

3/30(月)54(+2)、3/31(火)56(+2)、4/1(水)57(+1)、4/2(木)60(+3)、4/3(金)63(+3)、4/4(土)69(+6)、4/5(日)70(+1)

3/23(月)41(+5)⇒3/24(火)42(+1)⇒3/25(水)43(+1)⇒3/26(木)45(+2)⇒3/27(金)46(+1)⇒3/28(土)49(+3)⇒3/29(日)52(+3)

●厚生省が言う日本の死亡者数の一日の増減、時々計算が合いませんが(下線部分)、厚労省の報告書の記載通り忠実に書いて行きます。
直近の計算が合わなかった記載、
5/18(月)749(+5)、5/19(火)763(+11)
5/8(金)557(+6)、5/9(土)600(+14)


●全国紙が言う都道府県の死亡者合計
5/25(月)852(+14)、5/26(火)863(+11)、5/27(水)870(+7)、5/28(木)883(+13)、5/29(金)890(+7)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)768(+12)、5/19(火)773(+5)、5/20(水)784(+11)、5/21(木)、5/22(金)814、5/23(土)825(+11)、5/24(日)838(+13)、

5/11(月)657(+24)、5/12(火)678(+21)、5/13(水)696(+18)、5/14(木)713(+17)、5/15(金)729(+16)、5/16(土)748(+19)、5/17(日)756(+8)、

5/4(月)556(+20)、5/5(火)566(+10)、5/6(水)577(+11)、5/7(木)590(+13)、5/8(金)606(+16)、5/9(土)624(+18)、5/10(日)633(+9)、

4/27(月)394(+22)、4/28(火)413(+19)、4/29(水)435(+22)、4/30(木)457(+22)、5/1(金)486(+29)、5/2(土)517(+31)、5/3(日)536(+19)

4/20(月)263(+25)、4/21(火)283(+20)、4/22(水)299(+16)、4/23(木)328(+29)、4/24(金)345(+17)、4/25(土)360(+15)、4/26(日)372(+12)

4/14(火)162(+30)、4/15(水)179(+17)、4/16(木)191(+12)、4/17(金)207(+16)、4/18(土)224(+17)、4/19(日)238(+14)

●致死率

5/24(日)
報道/→%
厚労省データ
820+13/16550+712→4.8%(クルーズ船入れて)、
820(死亡者)/16550(PCR陽性者)→5.0%(クルーズ船除く)

 

5/17(日)
報道748/16329/→4.6%
厚労省データ
744+13/16285+712→4.5%(クルーズ船入れて)、
744(死亡者)/16285(PCR陽性者)→4.6%(クルーズ船除く)


5/10(日)
報道633/15860→4.0%
厚労省データ
613+13/15747+712→3.8%(クルーズ船入れて)、
613(死亡者)/15747(PCR陽性者)→3.9%(クルーズ船除く)


5/3(日)
報道536/15084→3.6%
厚労省データ
492+13/14839+712→3.2%(クルーズ船入れて)、
492(死亡者)/14839(PCR陽性者)→3.3%(クルーズ船除く)

4/26(日)
報道372/13439→2.8%
厚労省データ
348+13/11180+712→3.0%(クルーズ船入れて)、
348(死亡者)/11180(PCR陽性者)→3.1%(クルーズ船除く)

4/19(日)
報道238/10804→2.2%、
厚労省データ:
161+13/10361+712→1.6%(クルーズ船入れて)、
161(死亡者)/10361(PCR陽性者)→1.6%(クルーズ船除く)

4/12(日)
報道138/7268→1.9% 、
98+12/6748+712→1.5%(クルーズ船入れて)、
98(死亡者)/6748(PCR陽性者)→1.4%(クルーズ船除く)

4/5(日)  
報道93/3774→2.5%、
70+11/3271+712→2.0%(クルーズ船入れて)、
70(死亡者)/3271(PCR陽性者)→2.1%(クルーズ船除く)

3/29(日) 55/1680→3.3%、52/1693→3.1%

3/22(日) 49/1813⇒2.7%、36/1046⇒3.4%

3/15(日) 31/1515⇒2.0%、22/777⇒2.8%

<東京都の感染者発生数> 20:00ごろ更新版
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

●陽性者数(累計)(増加率減少に青色)
5/25(月)5160(+8)、5/26(火)5170(+10)、5/27(水)5180(+10)、5/28(木)5195(+15)、5/29(金)5217(+22)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)5065(+10)、5/19(火)5070(+5)、5/20(水)5075(+5)、5/21(木)5133(+58)、5/22(金)5136(+3)、5/23(土)5138(+2)、5/24(日)5152(+14)、

5/11(月)4883(+15)、5/12(火)4987(+104)、5/13(水)4997(+10)、5/14(木)5027(+30)、5/15(金)5036(+9)、5/16(土)5050(+14)、5/17(日)5055(+5)、

5/4(月)4654(+86)、5/5(火)4712(+58)、5/6(水)4748(+36)、5/7(木)4771(+23)、5/8(金)4810(+39)、5/9(土)4846(+36)、5/10(日)4868(+22)、

4/27(月)3947(+39)、4/28(火)4059(+112)、4/29(水)4106(+47)、4/30(木)4152(+46)、5/1(金)4315(+165)、5/2(土)4477(+162)、5/3(日)4568(+91)

4/20(月)3184(+102)、4/21(火)3307(+123)、4/22(水)3439(+132)、4/23(木)3572(+133)、4/24(金)3733(+161)、4/25(土)3836(+103)、4/26(日)3908(+72)、

4/13(月)2158(+90)、4/14(火)2319(+161)、4/15(水)2446(+127)、4/16(木)2595(+149)、4/17(金)2794(+199)、4/18(土)2975(+181)、4/19(日)3082(+107)



●入院中
5/25(月)474、5/26(火)420(-54)、5/27(水)394(-26)、5/28(木)380(-14)、5/29(金)342(-38)、5/30(土)、5/31(日)

5/24(日)517(-12)、

5/17(日)1024(-9)、

5/10(日)2518(+4)、

5/3(日)2856(+70)

4/26(日)2814、

4/19(日)2714(+104)


 
●重症
5/25(月)39(-2)、5/26(火)33(-6)、5/27(水)31(-2)、5/28(木)32(+1)、5/29(金)31(-1)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)52(-2)、5/19(火)49(-3)、5/20(水)44(-5)、5/21(木)42(-2)、5/22(金)42(+0)、5/23(土)43(+1)、5/24(日)41(-2)、

5/11(月)65(-6)、5/12(火)56(-9)、5/13(水)52(-4)、5/14(木)54(+2)、5/15(金)、5/16(土)55、5/17(日)54(-1)、

5/4(月)92(-5)、5/5(火)93(+1)、5/6(水)91(-2)、5/7(木)87(-4)、5/8(金)78(-9)、5/9(土)83(+5)、5/10(日)71(-8)、

4/27(月)93(+27)、4/28(火)105(+12)、4/29(水)105(+0)、4/30(木)101(-4)、5/1(金)97(-4)、5/2(土)100(+3)、5/3(日)97(+3)

4/20(月)60(+3)、4/21(火)61(+1)、4/22(水)62(+1)、4/23(木)63(+1)、4/24(金)63(+0)、4/25(土)62(-1)、4/26(日)66(+4)、

4/13(月)40(+3)、4/14(火)40(+0)、4/15(水)42(+2)、4/16(木)50(+8)、4/17(金)54(+4)、4/18(土)55(+1)、4/19(日)57(+2)


●死亡
5/25(月)288(+8)、5/26(火)292(+4)、5/27(水)296(+4)、5/28(木)299(+3)、5/29(金)302(+3)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)241(+4)、5/19(火)244(+3)、5/20(水)247(+4)、5/21(木)256(+9)、5/22(金)263(+7)、5/23(土)271(+8)、5/24(日)280(+9)、

5/11(月)189(+9)、5/12(火)196(+7)、5/13(水)203(+7)、5/14(木)212(+9)、5/15(金)219(+7)、5/16(土)230(+11)、5/17(日)237(+7)、

5/4(月)150(+5)、5/5(火)150(+0)、5/6(水)155(+5)、5/7(木)160(+5)、5/8(金)171(+11)、5/9(土)180(+9)、5/10(日)180(+0)、

4/27(月)106(+6)、4/28(火)108(+2)、4/29(水)117(+9)、4/30(木)120(+3)、5/1(金)126(+6)、5/2(土)141(+15)、5/3(日)145(+4)

4/20(月)77(+6)、4/21(火)81(+4)、4/22(水)81(+0)、4/23(木)87(+6)、4/24(金)93(+6)、4/25(土)100(+7)、4/26(日)100(+0)

4/13(月)42(+0)、4/14(火)47(+5)、4/15(水)53(+6)、4/16(木)56(+3)、4/17(金)63(+7)、4/18(土)68(+5)、4/19(日)71(+3)

4/6(月)30(+0)、4/7(火)31(+1)、4/8(水)35(+4)、4/9(木)36(+1)、4/10(金)40(+4)、4/11(土)40(+0)、4/12(日)42(+2)
4/4(土)23 人、4/5(日)30(+7)

●退院(4/18分から療養期間経過を含む)
5/25(月)4311(+72)、5/26(火)4379(+68)、5/27(水)4413(+34)、5/28(木)4443(+30)、5/29(金)4501(+58)、5/30(土)、5/31(日)

5/24(日)4239、

5/17(日)3512(+38)、

5/10(日)2170(+18)、

5/3(日)1567(+17)

4/26(日)994(+24)

4/19(日)297(+0)

●宿泊療養(5/12より項目ができる)
5/25(月)24、5/26(火)25、5/27(水)23、5/28(木)21、5/29(金)18、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)54(-6)、5/19(火)55(+1)、5/20(水)53(-2)、5/21(木)40、5/22(金)39、5/23(土)29、5/24(日)26、

5/12(火)125、5/13(水)117(-8)、5/14(木)108(-9)、5/15(金)、5/16(土)79、5/17(日)60(-19)、

●自宅療養(5/12より項目ができる)
5/25(月)47、5/26(火)38、5/27(水)37、5/28(木)31、5/29(金)26、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)203(-19)、5/19(火)92(-111)、5/20(水)85(-7)、5/21(木)85、5/22(金)70、5/23(土)70、5/24(日)68、

5/12(火)352、5/13(水)318(-34)、5/14(木)276(-42)、5/15(金)、5/16(土)234、5/17(日)222(-12)、

●入院調整中
5/25(月)16、5/26(火)16、5/27(水)17、5/28(木)21、5/29(金)28、5/30(土)、5/31(日)

5/22(金)14、5/23(土)10、5/24(日)22

●モニタリング指標(1)新規陽性者数(7日間移動平均で算出、たとえば、5月7日の移動平均値は、5月1日から5月7日までの実績値を平均したもの。都の独自基準:緩和<20人/日、再要請 50人/日。専門家会議でいう一週間の新規感染者数合計が10万人当たり0.5人で言えば、一週間<70人/週=一日平均<10人/日、東京都の人口総数 13,982,622人令和2年4月1日。神奈川46人/週、北海道26人/週)
5/25(月)6.9、5/26(火)7.65/27(水)8.45/28(木)9、5/29(金)11.7、5/30(土)、5/31(日)

5/22(金)、5/23(土)5.9、5/24(日)7.1、

<中央区の感染者発生状況>
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
5/25(月)112(+0)、5/26(火)112(+0)、5/27(水)112(+0)、5/28(木)、5/29(金)、5/30(土)、5/31(日)

5/18(月)112(+1)、5/19(火)112(+0)、5/20(水)112(+0)、5/21(木)111(-1)、5/22(金)111(+0)、5/23(土)、5/24(日)112、

5/11(月)97(+4)、5/12(火)110(+13)、5/13(水)110(+0)、5/14(木)110(+0)、5/15(金)110(+0)、5/16(土)111(+1)、5/17(日)111(+0)、

5/4(月)90(+1)、5/5(火)93(+3)、5/6(水)93(+0)、5/7(木)93(+0)、5/8(金)93(+0)、5/9(土)93(+0)、5/10(日)93(+0)、

4/27(月)84(+3)、4/28(火)87(+3)、4/29(水)87(+0)、4/30(木)87(+0)、5/1(金)88(+1)、5/2(土)89(+1)、5/3(日)89(+0)


4/20(月)68(+1)、4/21(火)70(+2)、4/22(水)73(+3)、4/23(木)74(+1)、4/24(金)79(+5)、4/25(土)79(+0)、4/26(日)80(+1)

4/13(月)39(+3)、4/14(火)51(+12)、4/15(水)53(+2)、4/16(木)56(+3)、4/17(金)58(+2)、4/18(土)65(+7)、4/19(日)67(+2)


区内施設発生報告:

4/24 https://www.city.chuo.lg.jp/kenko/kaigo/jigyosya/virus/aioihassei.html
4/21 http://www.aioinosato.jp/pdf/info0421.pdf?fbclid=IwAR1lt0rZLenI0jramsEiDl5Yz31EMYVa230C41mDjhJNHPreVVeLTlW7-KI
4/20 https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/jinjigyoseinouneijyokyo/_user_syokuin_20200420.html
*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202005.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆令和2年度厚生労働省第二次補正予算案の概要

2020-05-29 09:43:00 | 新型コロナ 出口戦略

きちんとフォローせねば…

→ https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/20hosei/02index.html

令和2年度厚生労働省第二次補正予算案の概要

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする