「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

小坂こども元気クリニック・病児保育室8月お知らせ:例年通り、お盆休み・夏休みなく通常診療致します。

2015-07-31 17:43:51 | 日程、行事のお知らせ

こんにちは。小坂クリニックです。

夏休み、本番ですね。
明日8/1から3日間は、いよいよ、住吉神社の三年に一度のお神輿。

ちびっこ達は、ぜひ、山車を引っ張って下さい。
月島四之部西町会の山車では、あすなろの木の斉藤さんも参加して、みんなと一緒に山車を引きます。

参考:月島四之部西町会山車の出発時間
    8/1土 午前  9時50分、  午後 1時30分
    8/2日 午前 10時00分、  午後 1時00分
    8/3月               午後 1時00分


あすなろの木では、お祭りの応急対応として、
〇山車や神輿に参加したちびっ子の脱水予防に、OS-1を無料配布しています。
〇神輿で、筋肉痛になった方には、シップを無料配布しています。  

さて、これからの夏休みの行事が目白押し。

〇住吉神社のお神輿8月1日(土)2日(日)3日(月)

〇自然と触れ合おう わんぱくkids 静岡県伊東市にある中央区立宇佐美学園での4泊5日 8月6日(木)~8月10日(月)

〇最後になるかもしれない東京湾大華火祭 8月8日(土)

〇各地域での朝のラジオ体操

などなど。 皆さん、元気に過ごされますように。

夏休みは、ぜひ、いっぱい自然に触れて、そして、いっぱい本も読んでください!

小坂クリニックの8月のお知らせをいたします。

小児科専門医(日本小児科学会認定)
小坂こども元気クリニック・病児保育室
中央区議会議員(無所属会派子どもを守る会)
小坂和輝 

東京都中央区月島3-30-3 
電話03-5547-1191

*********************************
<小坂クリニック平成27年8月のお知らせ> 

<日程>

最重要!【1】小坂クリニックは、平成27年8月は、すべての日曜日に急病対応致します。

急病対応可能な休日: 8月 2(日)、9(日)、16(日)⇒電話対応、23(日)、30(日)⇒電話対応


【2】診療日程の変更について  

〇8月7日(金)午前:休診        午後:16:00~



<小児予防医療・健康診断関連>
【3】夏の旅行の持参薬、大丈夫ですか?

 国内旅行/海外旅行、思いでいっぱいのご旅行、楽しんできてください。

 持参薬、旅のくすりを、忘れずに!!

 楽しいご旅行となるよう、乗り物酔いのご相談等も、お受けいたします。

 ご旅行中の病気などについて、注意点を簡単なパンフも作成致しました。
 お渡しいたしますので、診察の際、ご希望のかたはお声掛けください。

 旅行中、万が一なにかございましたら、旅先からお電話下さい。
 海外からでも、構いません。
 

 小坂クリニック
 国内:03-5547-1191
 海外:81-3-5547-1191



重要【4】夏風邪、予防。

 夏風邪予防でも、手洗い、うがい、マスクは、基本。

 それだけでなく、夏風邪は、長引くそれなりの理由があります。

 〇炎天下の夏バテ、熱帯夜の寝不足+食欲不振→免疫力低下

 〇クーラーかけ過ぎ→寒暖の差→自律神経失調→免疫力低下

 〇クーラーかけ過ぎ→鼻粘膜など乾燥→ウイルスの侵入ゆるす

 〇プールで、目の粘膜からうつる。

 以上からすると、
 
 適度な冷房、水分摂取こまめに、お腹にやさしい食事を、プール後のシャワー&目の洗浄は、夏風邪予防に大切です。

【5】食中毒が出る時期です。

   生ものの食事、調理には、十分に気を付けてください。手洗いも大事です。



重要!【6】乳幼児の予防接種は、必ず、小児科専門クリニックで実施を!安全安心の接種のために。

予防接種、定期的に実施していって下さい。
中央区助成券をお持ちの方は、自己負担分を無料で実施。  
予防接種のご相談、お気軽に。  
おたふく・みずぼうそうなど中央区助成券をお持ちの方は、自己負担分を無料として、実施いたしております。    
安全安心の予防接種を行うことが、私達小児科専門医の責務と考えています。  

それも、痛くない注射、泣かない注射を、実施できますように。
BCGの接種部位にも、痕が残らぬように、配慮いたしております。    

お気軽に、スケジュールなどご相談ください。  
場合によっては、注射の針を刺すときの痛みをなくすシール(貼付用局所麻酔剤)(無料)を、事前にお渡しすることも可能です。  
注射の30-60分前に接種部位に貼ることで、その部位の痛みをなくします。

*ご病気でご来院の患者さんと、予防接種の患者さんは、時間的又は空間的に接触しないように、別の部屋でお待ちいただくようにしています。  


【7】 五歳児健診お済ですか?  5歳児健診は、小児科学的に、とても重要な健診です。  

当院でも、実施可能です。    

お受けになられておられない方は、お気軽に、ご相談下さい。


【8】デング熱・エボラ出血熱の基礎知識について
今後、状況にあわせて、お伝えして参ります。

去年、蚊が媒介するデング熱が話題になりました。
夏に向け、蚊対策が必要になります。
区は、蚊の幼虫(ボウフラ)対策をとっているところですが、
蚊対策の必要な個所がありましたら、クリニックにご連絡ください

○デング熱の基礎知識  ⇒ http://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/837f10772f66343762278ceedcd53a94    

○エボラ出血熱の基礎知識  → http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola_qa.html       



<小児医療関連>

重要!【9】夏風邪のシーズンです。  

 現在、夏風邪が流行中。  
 とくに、夏風邪は、手足口病、ヘルパンギーナ、プール熱が、御三家。  
 おとなもかかる可能性があります。  
 おとなの夏風邪も、診察対応致しますので、お気軽にご相談ください。  
 残念ながら、いずれも、特効薬がありません。  
 口内炎がひどく、口の中が痛くなり、食事を受け付けてくれなくなりますが、なんとか、水分補給をお願いします。


重要【10】在宅療養・在宅看護を快適に!  

在宅療養・在宅看護の充実に向け、医療用ポータブル機器を貸し出します。いずれも、無料。

(1)鼻水の吸引器:赤ちゃんの鼻カゼには、まず、吸引!  

(2)ミストをつくるネブライザー:激しい咳や、RSウイルス感染の赤ちゃんの激しい咳に  

(3)気管支拡張薬の吸入器:ぜんそく発作の咳に、  



【11】ご受診の際は、“おうちのカルテ”『小児科受診ノート』をご持参下さい。クリニックで無料配布致しております。  


【12】アレルギー関連診療   

保育園学校提出の食物アレルギーや喘息の用紙の記載を致します。   

食物アレルギーについては、場合によっては、緊急治療薬「エピペン」を処方いたします。


【13】当院でも、禁煙外来治療が可能です。  

親御さんが、禁煙できず、または、禁煙途上でお悩みの場合、お気軽にご相談ください。

未成年者の禁煙のご相談も当然、お受けいたします。



<病児保育関連>

【14】病児保育について:利用当日でも登録は可能ですが、念のための事前登録をお勧め致します。

 お子さんの急な発熱、ご病気で保育園・幼稚園・小学校に登園・登校できない場合、病児保育でお預かりいたします。

 *原則17時30分までですが、18時30分までの延長も可能です。当院にご連絡下さい。

 *土曜日の病児保育もまた、ご相談ください。

 *保育園での急な発病の場合、親御さんに代わって当院スタッフが、保育園に出向き、そのまま当院で病児保育へ移行することも可能です。

  
<学校・幼稚園・保育園生活>

【15】食物アレルギー アナフィラキシーに備えたエピペンを学校に常備できていますか?ご旅行中も、大丈夫?
 学校への申請書類を書きますので、お気軽にご相談下さい。


【16】ネット上の誹謗中傷被害から、お子さんを守って下さい。

 ネット上の掲示板で、お子様方の誹謗中傷が書かれた場合、その掲示板を運営するプロバイダーに削除を申し出ることが可能です。
 指摘を受けたプロバイダーは、削除することが法律で定められています。
http://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/46c187ebbac775189f5beb5e76a27ba3   

 実際の適用例⇒ http://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/5d2ead2996bb28ffae57072fe29f66b5  

重要【17】中央区の新制度、「保育所等訪問支援事業」が9月から開始します。

 集団になじめない子ども達の保育の現場に、カウンセラーや児童精神などの専門のかたが訪問し、その子の保育園での生活の充実を図れるように約3か月間月2回の割合でフォローします。
 すなわち、早期発見・早期対応が期待できます!
 詳細⇒ http://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/e48386de23aad7495c1d4f64ac8454f0 

<子育て支援関連>

【18】この2月からブックスタート事業を開始し、大好評いただいております。

 予防接種や健診で来られた赤ちゃんに、当院が選びました絵本の中からお好きな絵本を、一緒にお持ち帰りいたただいております。

 対象:予防接種や健診に来られた赤ちゃん

 企画:当院が選びました絵本の中からお好きな絵本を、プレゼント


【19】クリニック隣り、みんなの子育てひろば“あすなろの木”のお知らせ

安全なお神輿、山車に向け、あすなろの木で、臨時の応急対応を取らせていただきます。

〇子どもの熱中症・脱水症予防対策、  

 対応:OS-1ゼリー配布

〇大人の筋肉痛対策  

 対応:消炎鎮痛のシップ配布  

非常に基本的な対応ではございますが、脱水予防のOS-1、筋肉痛対策のシップを配布して臨時の応急対応致します。  
早め早めの対応として、ぜひ、お役立て下さい。  

お祭り、大いに盛り上がりましょう!  
ちびっこ達、山車、ひっぱって下さいね!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

テコンドー教室を毎週日曜日に開催しております。

テコンドーを習いながら、仲間同士お互いのコミュニケーションを

取ることができます。

また、低学年から高学年のお子さんが

男女一緒に頑張って汗を流しております。

もちろん、年に2度の階級別の進級試験があります。

御興味のある方は、ご連絡ください。

 

講師:石田峰男(岡澤道場総括)

毎週日曜日 AM10:30-11:30 

連絡先:あすなろの木事務局 03-5547-1191

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

『あすなろ倶楽部』無料体験会開催中!!

 

あすなろ倶楽部では、少人数制で、お子さんの発達に合った

いろいろな遊び、絵本紹介、しつけ方法などお話します。

また、参加されているお母さん同士の交流の

きっかけなどで御利用を頂いております。

只今、無料体験実施中!

お子さんと一緒に、勉強、遊びながら素敵なお友達をつくりましょう♡

 

講師:NPO法人あそび子育て研究協会 理事長 増田おさみ

毎週木曜日(月3回)費用:月5,000円

時間:①0~3才クラス 2:00 -3:00 

場所:みんなの子育てひろば『あすなろの木』(こども元気クリニック隣り)

連絡先:080-6905-6498(増田)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

木の部屋、空間でイベント開催しませんか?

 

あすなろの木では、大人1人300円、

こども無料で何時間でも遊べます。

もちろん1組から御利用できますが、

お友達のイベント(お誕生会・歓送迎会・お食事会)など

グループでの御利用も頂けます。

 

お母さんは、仲間同士、デリバリーでピザを頼んで、ビールやワインで乾杯!

お子さんは、お菓子を食べながらジュースで乾杯!

ティ―パーティとしても御利用頂けます。(土曜日・日曜日でも利用可能)

御利用お待ちしております。

 

利用料:おとな300円 こども無料

連絡先:03-5547-1191 あすなろ事務局

利用:完全予約制

※予約できる時間は、8月1日のブログをご覧ください

http://ameblo.jp/asunaro-kids  

 




<地域、区政>

【20】区政へ届ける「中央区子育て」アンケート実施中!ぜひ、ご意見を届けて下さい。

 診察室の中で親御さんからいただきました貴重な声を、区政に反映させていきたいと考えます。
 随時、届けていただければ幸いです。

詳細:http://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/524ba4b578cb1514731b0f9c2520b774



【21】8/1に各紙に、区議会便り8月1日号が折り込まれます。6月の本会議で私が行った一般質問の概要も掲載されています。

〇「子育てと仕事(自己実現)の両立」のために特に重要な施策である病児保育、障害児保育など多様な保育の充実をテーマのひとつにしました。

〇晴海の選手村跡地に、オリンピック記念公園・グラウンドを残すことを求めました。

***********************************************
以上です。    

 現在、TBSテレビ 木曜21時 日本の病児保育の現場(特に派遣型 病児保育士)のドラマ『37.5℃の涙』が放映中です。  
 ドラマの中の事業者「リトルスノー」は、都内で実際に同事業を展開している「NPOフローレンス」をモデルに描かれています。  
 かつて、「NPOフローレンス」の設立段階から支援をさせていただいた身として、主人公「桃子さん」を、はらはらドキドキで私も観ています。  
 そして、舞台のひとつは、月島佃です。見慣れた風景が、時々出てきます。  
 病児保育の問題を理解されるかたが、広く全国に広がることを、大いに期待しています!

文責、小坂和輝

*こども元気クリニック・病児保育室は、「いつでも(24時間・365日)・どこでも(学校・地域の子ども達と関わられる皆様・NPOと連携して)・あらゆる手段を用いて(医学・心理分野にとどまることなく、法律・行政分野などの多角的視点を持って)」子どもの健やかな成長を守る小児科でありたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木騒音訴訟 自衛隊機飛行差し止め、国側控訴棄却 東京高裁斎藤隆裁判長H27.7.30

2015-07-30 23:00:00 | 行政法学
 行政訴訟の中で、重要な判決と考えます。

 判決文でも確認したいところ。


****************************************


<厚木騒音訴訟>2審も自衛隊機の飛行差し止め…夜間・早朝

毎日新聞 7月30日(木)10時31分配信

 米海軍と海上自衛隊が共同使用する厚木基地(神奈川県大和市、綾瀬市)の周辺住民約7000人が、米軍機と自衛隊機の夜間・早朝の飛行差し止めと、騒音被害に対する損害賠償を国に求めた「第4次厚木基地騒音訴訟」の控訴審判決で、東京高裁(斎藤隆裁判長)は30日、自衛隊機の飛行差し止めを命じた1審・横浜地裁判決に続き、自衛隊機の飛行差し止めを命じ、国側の控訴を棄却した。飛行差し止めを命じる判決は高裁レベルでは初めて。各地の基地騒音訴訟に影響する可能性が強まった。


 住民側は4次訴訟で、賠償を求める民事訴訟と同時に、行政処分や公権力行使の適法性を争う行政訴訟を起こした。1審は「自衛隊機の運航は住民に騒音などの我慢を義務付けるものであり、防衛相による公権力の行使に当たる」と判断。睡眠妨害などの被害は相当深刻で、自衛隊の公共性と比較しても、午後10時から午前6時までは、やむを得ない場合を除いて飛行すべきでないとして、基地騒音訴訟で初めて自衛隊機の飛行差し止めを命じていた。

 ◇厚木基地騒音訴訟◇

 厚木基地周辺の住民92人が1976年、米軍機・自衛隊機の飛行差し止めと損害賠償を求め、民事訴訟で1次訴訟を起こした。最高裁は93年、差し止め請求を退ける一方、賠償は認めた。賠償額は、1次訴訟は69人に約1億600万円、2次訴訟(99年確定)は134人に約1億7000万円、3次訴訟(2006年確定)は約4900人に約40億4000万円。4次訴訟は周辺8市の約7000人が07年12月、民事訴訟と行政訴訟で提訴。横浜地裁は14年5月、行政訴訟で自衛隊機の飛行差し止めを初めて認め、民事訴訟で約70億円の賠償を命じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元住吉神社 お神輿8/1(土)-8/3(月) 小坂クリニック臨時の応急対応、子ども達、山車頑張って!

2015-07-29 17:09:40 | 日程、行事のお知らせ
地元住吉神社の三年に一度のお神輿8/1(土)-8/3(月)

いよいよ、迫って参りました。

安全なお神輿、山車に向け、当院も臨時の応急対応を取らせていただきます。



〇子どもの熱中症・脱水症予防対策、

 対応:OS-1ゼリー配布


〇大人の筋肉痛対策

 対応:消炎鎮痛のシップ配布


場所:小坂こども元気クリニック・病児保育室隣り、あすなろの木において
   月島3丁目30-4


 非常に基本的な対応ではございますが、脱水予防のOS-1、筋肉痛対策のシップを配布して臨時の応急対応致します。
 早め早めの対応として、ぜひ、お役立て下さい。

 お祭り、大いに盛り上がりましょう!

 ちびっこ達、山車、ひっぱって下さいね!
 四之部の山車では、あすなろの木の斉藤さんが、ちびっ子達と一緒に頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても心強いです。憲法研究者204人、違憲である安保法案 廃案求め声明H27.7.28

2015-07-28 23:00:00 | 戦争と平和
 憲法学者の皆様が、立ち上がって下さっており、とても心強いです。

 違憲な安保法案は、もちろん、廃案にすべきものです。

 もし、立法を望むのであれば、彼ら国会議員は、正々堂々と違憲部分について憲法改正をしたうえで臨むべき事がらです。



 私達日本人は、違憲な法案に絶対に屈することなく、平和を守り抜きます。
 万が一、違憲な法案が不幸にして成立させられるのであれば、その時こそ、真の政権交代をなして、即、廃案にしましょう。

********************************
http://www.asahi.com/articles/ASH7X5RT2H7XUTIL04N.html

憲法研究者204人、安保法案廃案求め声明

2015年7月28日19時57分


 大学の憲法研究者が28日、参院議員会館で記者会見し、「安保関連法案の強行採決に抗議するとともに、そのすみやかな廃案を求める憲法研究者の声明」を204人の連名で発表した。与党による衆議院での法案審議と強行採決は「議会制民主主義に反する」と強く抗議。法案が憲法9条などの憲法規範に違反し、危険性が明らかになったとして、すみやかな廃案を求めた。


 礒崎陽輔・首相補佐官が安保法案に絡んで「法的安定性は関係ない」と発言したことについて、永山茂樹・東海大学教授は「法的安定性の軽視とは、憲法だけでなく法秩序自体や法に基づく統治のあり方を軽視することだ。立憲主義の否定や憲法への無理解といった姿勢が象徴的に表れた発言だ」と批判した。

 賛同したのは青井未帆・学習院大教授、浦田一郎・明治大教授、浦部法穂・神戸大名誉教授、杉原泰雄・一橋大名誉教授、渡辺治・一橋大名誉教授ら204人。

     ◇

■「憲法研究者の声明」全文

 28日に発表された「安保関連法案の強行採決に抗議するとともに、そのすみやかな廃案を求める憲法研究者の声明」の全文は以下の通り。

 安倍晋三内閣が国会に提出した安保関連法案について、私たち憲法研究者は、さきに発表した6月3日の声明文において、そのすみやかな廃案を求めた。この声明は230名を越える多くの憲法研究者の支持を得て、前例のない広がりをみせている。

 私たちが法案に反対したおもな理由は、第一に、法案策定までの手続が立憲主義、国民主権、議会制民主主義に反することであった。第二に、法案の内容が憲法9条その他の憲法規範に反することであった。

 しかし安倍晋三内閣、および自民・公明両党はこのような私たちの、そしてそれと歩調をともにする国民多数からの批判と要求に耳をかそうとせず、7月16日、衆議院本会議で強行採決を行い、法案を通過させるにいたった。

 この間の法案審議において、この安保関連法案が憲法9条その他の憲法規範に反することがますます明らかになった。それはたとえば、①「存立危機事態」における「我が国と密接な関係にある他国」や「存立危機武力攻撃」などの概念がきわめて不明確であり、歯止めのない集団的自衛権行使につながりかねないこと、②砂川事件最高裁判決を集団的自衛権行使容認の根拠とすることはまったくの失当であること、③1972年の政府見解の「読み替え」による集団的自衛権容認には道理がないこと、④自衛隊による「支援活動」は外国の武力行使との一体化は否定できず、憲法9条1項に違反するものであること、⑤自衛隊による米軍等の武器等防護は、武力の行使すなわち集団的自衛権行使へと発展しかねないこと、などの点である。

 また議会制民主主義に必要な審議の時間をとらず(そのことはPKO法案と廃案になった国連平和協力法案の審議の際には衆議院で158時間の審議時間をとったことと比較しても明らかである)、さらに内閣が野党から出された質問に対して真摯な答弁を行おうとしなかったため、多くの重要な論点は、事実上手つかずのまま放置されている。それはたとえば、①「存立危機事態」、「重要影響事態」、「武力攻撃予測事態」などの概念の関係が不明確であること、②「存立危機事態」のさいの地方公共団体、指定公共機関の協力の内容と義務付けの度合いが不明確であること、③支援活動に当たる自衛隊員が戦闘員として扱われず、他方武器を携帯している以上文民とも扱われず、その法的身分が著しく不安定なこと、といった点である。

 私たちは、こういった状況を憂い、以下表明する。

 1、衆議院における安保関連法案の審議と強行採決は、議会制民主主義に反するものである。これについて強く抗議する。

 2、安保関連法案は、憲法9条その他の憲法規範に反しており、その危険性がますます明らかになった。このことにかんがみて、法案のすみやかな廃案をかさねて強く求める。

 2015年7月28日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お葬式についてのご質問

2015-07-27 23:00:00 | コミュニケーション
 以下、アンケートが知人から回ってきました。

 この夏、実父のことがあり、自分の問題意識と合致しています。

 エンディングノートが、うまく使われるとよいと思っています。

************************************

お葬式についてのご質問

大学の研究で葬儀に関する調査をしています。ご協力お願いします。
(*この調査によって個人情報が特定されることはございません。)

* Required






あなたの年齢を教えてください *

29歳以下
30~39歳
40~49歳
50~59歳
60〜69歳
70歳以上







性別を教えてください *

男性
女性







ご自身の状況にあてはまる項目をチェックしてください *

(複数回答可)
親がいる
夫、または妻がいる
子供がいる
兄、または姉がいる
弟、または妹がいる







お葬式に携わったことはありますか? *

(複数回答可) 
喪主として
喪主のサポートとして
参列者として
携わったことがない







どんな方のお葬式の喪主、またはそのお手伝いをしましたか?

上記で「喪主、喪主のサポートとして携わった方」に答えた方に質問です。(複数回答可)

夫、または妻
兄、または姉
弟、または妹
その他







お葬式をあげるにあたって、生前から親に事前準備をしてもらい残された家族の負担を減らしてほしいと思いますか? *

(事前準備の例:連絡すべき知人のリストアップ、遺影の準備、葬儀内容等)
はい
いいえ







自分のお葬式を生前から事前準備し、残していく家族の負担を減らしたいと思いますか? *

(事前準備の例:連絡すべき知人のリストアップ、遺影の準備、葬儀内容等)
はい
いいえ







生前、自分のお葬式の事前準備をサポートするものとして以下のサービスのうち使いたいものはどれですか? *

葬儀内容の希望を喪主またはその手伝いをする人に伝えられるサービス
葬儀内容の希望を喪主またはその手伝いをする人と一緒に決めていくサービス
自分の葬儀の事前準備はしたくない
事前準備はしたいがそのようなサービスは利用したくない







葬儀をあげるにあたり、事前に決まっていたら嬉しいと思われるものは次のうちどれですか(複数回答可) *

連絡する人のリストアップや遺影写真決定などの事務手続き
会場の決定や葬儀屋の決定といった委託先の決定
葬儀内容
お金の出どころ
Other:







自分が送られるお葬式内容の希望等は、送る側の人とどのように話し合いたいですか *

対面での話し合い
電話での話し合い
オンライン上で文面での話し合い
そんなこと話したくない







お葬式に関することで、何か思うことなどございましたらご自由に記載をお願いします

この夏、実父の葬儀の喪主をし、どの方にお声掛けをするべきなのか、自宅で葬儀を希望しただろうかについて、その判断に苦労をしました。結局は、本人ならこのように希望しただろうという人や葬儀の場を選び行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の病児保育がテーマのドラマ『37.5℃の涙』第3話:病児保育でお預かりの際の事故を防ぐ桃子

2015-07-26 23:00:00 | 各論:病児保育

 第三話の大きなテーマのひとつは、「病児保育でお預かりの際の事故」についてです。

 病児保育室でお預かりの際も、病児保育士がご家庭でお預かりの際も、事故には細心の注意をし、リスクマネジメントをして臨んでいます。
 病児保育士による病児保育では、その保育士一人の目でその病児を見守るため、事故を予防するのも、起きた時に対処するのもひとりであって、そのリスクマネジメントの責任は重大です。

 

 病児保育士桃子さんは、体をはって、その責任を果たされました。
 

 

 *TBSの連続ドラマ「37.5℃の涙」。
現在、ドラマWEBサイトにて第三話の無料配信中とのこと。

先週、見逃してしまった!!という方は、ぜひご覧ください。
サイトでは最新話が、7日間無料配信されています。
第三話の配信期間は7月30日(木)20:59まで

http://www.tbs.co.jp/375namida/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/26(日)午前 こども元気クリニック・病児保育室中央区月島3丁目03-5547-1191急病対応致します。

2015-07-24 18:52:56 | 日程、行事のお知らせ
〇7/26(日) 午前 こども元気クリニックは、急病対応を実施致します。


 現在、高熱の風邪、手足口病・ヘルパンギーナが流行っています。次に、お腹にくる嘔吐下痢のお風邪(高熱も伴っているものが多い)、咳鼻水のかぜ。
 風邪に伴い、小さなぽつぽつの発疹を伴っている子もいます。

 保育園などでも同様に、手足口病・ヘルパンギーナが流行り、溶連菌やアデノウイルス(プール熱)の感染の子もおられます。


 体調崩されておられませんか?

 おとなも、こどもの風邪をもらいます。
 そのような場合、お子さんとご一緒に、親御さんも診察いたしますので、お気軽にお声掛けください。



〇なおったお子さんには、日曜日、祝日に、インフルエンザ治癒証明などの登園許可証も記載します。
 翌日、月曜日朝一番から登園できますように、ご利用ください。


〇合わせて、平日なかなか時間が作れない場合でも、休日も、予防接種を実施いたしますので、ご利用ください。


〇行政が、害虫特に蚊の対策を実施しております。
 蚊の発生の多い場所があれば、教えていただければ幸いです。
 去年さわがせた、蚊が媒介するデング熱のこともあり、少し注意してみていきたいと考えます。

〇いじめ・不登校、障害・慢性疾患のある場合の保育園・幼稚園・小中学校への登校に関して等、ご相談があれば、お受け致します。


〇夏休みのご旅行の持参薬、お忘れなく。処方いたします。


〇7月8月のお知らせは、こちら
→ http://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/96a9e3dd49439cb6768cb3eb0ee464db

 お大事に。

小坂こども元気クリニック・病児保育室
小坂和輝 kosakakazuki@gmail.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日7/24の中央区議会 環境建設委、晴海地区まちづくり協議会開催の報告がなされるべきでは?

2015-07-23 18:51:28 | 街づくり

 明日7/24の環境建設委員会、議題は、以下ということです。


********中央区議会ホームページより*****************
会議名 平成27年 環境建設委員会(7月24日)
開会時間 午前10時00分から

委員会審議案件
1.平成26年度ダイオキシン類調査結果について
2.環境マネジメントシステムの見直しについて
3.平成26年度中央区役所温室効果ガス排出量等について
4.京橋一丁目東地区の都市計画について

最終更新日 平成27年7月22日
*************************

 本来であれば、6/29の晴海地区まちづくり協議会開催の報告が、間髪入れずになされるべきではなかったかと思います。
 この報告は、9月まで持越し?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央区の小中学校の体育館は、地震の際、「天井脱落」は大丈夫か?

2015-07-23 16:26:32 | 防災・減災

 中央区議会 防災等安全対策特別委員会における行政からの7月分 提出資料です。

 資料3 「公立学校施設の耐震改修状況調査」の結果について

 学校の建物自体が壊れないことは当然としても、天井が落ちてけがをしたり、避難所として使用できないことがあっては、やはりいけません。
 東日本大震災においても、実際に、天井が落ちて、使用できない施設が区内でもございました。

 天井脱落対策の整備も未実施なものにつき、今後整備されていく計画です。


 平成27年度 補強・補修により落下防止対策を講ずる施設

          〇京橋築地小学校の体育館

          〇日本橋中学校の体育館

          増改築工事に伴う適法化改修工事

          〇有馬小学校の体育館

          〇久松小学校の体育館

          〇月島第二小学校の体育館

 平成28年度 増改築工事に伴う適法化改修工事

          〇月島第三小学校の体育館

          〇豊海小学校の体育館

 平成29年度 増改築工事に伴う適法化改修工事

          〇日本橋小学校の体育館

 
 その他:現状のままで安全性が確保されている施設

          〇中央小学校体育館及び屋内プール
    
          〇明石小学校の体育館

          〇佃島小学校の体育館

          〇月島第一小学校の体育館

          〇銀座中学校の体育館

          〇晴海中学校の体育館





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学路防犯カメラ 平成30年度までに全16校に設置

2015-07-23 16:19:27 | 防災・減災

 中央区議会 防災等安全対策特別委員会における行政からの7月分 提出資料のひとつ。

 資料2 通学路防犯設備整備事業(防犯カメラ)設置予定校について



 東京都の「通学路防犯設備整備補助金(補助率1/2、上限95万円/校)を用い整備していきます。1校あたり5台まで。
 
 平成27年度設置予定は、次の4校。

 〇日本橋小

 〇有馬小

 〇久松小

 〇月島第一小


 特に急ぐべき場所があれば、理由と共にお知らせください。

 小坂和輝メール: kosakakazuki@gmail.com


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪 中央区のテロに備える準備 中央区国民保護計画の変更H28.1月パブコメ

2015-07-23 16:13:19 | 防災・減災

 中央区議会 防災等安全対策特別委員会における行政からの7月分 提出資料のひとつ。

 資料1 中央区国民保護計画の変更について


 東京五輪 中央区のテロに備える準備として欠かすことができません。

 以下、変更を加えるというものです。

 私も、医学的な見地から、実践的な方向で意見していきたいと考えます。

 皆様も、ぜひ、アイデアをお届け下さい!

 小坂和輝メール: kosakakazuki@gmail.com





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の中央区議会 防災等安全対策特別委員会における行政からの資料3件

2015-07-23 15:51:47 | 防災・減災

 私の所属する中央区議会 防災等安全対策特別委員会における行政からの7月分 提出資料です。

 重要な案件ばかりであり、供覧します。

 まずは、配布資料の件名です。

 詳細は、以下で、別のページに記載しています。

 資料1 →東京五輪 中央区のテロに備える準備 中央区国民保護計画の変更H28.1月パブコメ

 資料2 →通学路防犯カメラ 平成30年度までに全16校に設置

 資料3 →中央区の小中学校の体育館は、地震の際、「天井脱落」は大丈夫か?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県所沢市の「育休退園」/伊勢崎市の産前産後を理由に保育園入園

2015-07-23 09:16:23 | 子育て・子育ち
 気になっていた訴訟のひとつ。

 「親が出産して育児休業に入った場合に、保育園に通う0~2歳児を3カ月後までに退園させる」ことの是非が争われようとしていました。

 親が、楽に出産へと向かうには、保育園は続行された方がよいはず。

 地域の特性があるものの、所沢市とは逆な方針として、伊勢崎市などは、産前産後を理由に保育園入園が許可されています。
http://www.city.isesaki.lg.jp/www/contents/1409810240660/index.html




***********************************************
http://www.asahi.com/articles/ASH7Q65TPH7QUTNB00W.html


育休退園めぐる問題、一部原告の在園継続認める 所沢市

戸谷明裕

2015年7月23日08時06分


 保育園の「育休退園」をめぐる埼玉県所沢市の新方針は違法だとして今年6月、さいたま地裁に提訴した原告のうち、7月末に退園するはずだった園児2人の在園継続を市が認めていたことが分かった。2人の保護者は「訴えの利益がなくなった」として訴えを取り下げる方針だ。

 6月末にも9人の園児が退園となったが、いずれも原告団に加わっていなかった。このときは少なくとも園児1人が在園の継続を認められたが親が医師の診断書を出した事例で、その他の在園継続事例は明らかになっていない。原告代理人の弁護士は「市の継続認定が訴えを取り下げさせるのが目的であったとしたらきわめて遺憾だ」と話す。市側はこうした見方を否定している。

 市の新方針は、親が出産して育児休業に入った場合に、保育園に通う0~2歳児を3カ月後までに退園させるというもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父との別れの日

2015-07-18 08:40:58 | 仲間・先生
 送り出す日が、来てしまいました。

 台風が過ぎ去り、7時現在、雨はなく、曇っています。東京では聞かなかった蝉が、鳴いています。

 昨晩は、一晩中、亡き父に付き添いました。父が出版した本(出版は私も大きな驚きだったのですが)『次太夫』をひもときながら過ごしました。
 父は、次太夫を「滅私の信念」を持ったひととして描いています。参列された父を知る人は、父のことをまた「則天去私」の人と評されています。私もまた、同感です。父は、「私」を出す人では決してありませんでした。

 通夜に来られた皆様にご挨拶して、亡き父が多くの方々にとても慕われていたことを、あらためて実感いたしました。
 実家での葬儀であり、駐車場案内や受付では、自治会の皆様にとてもお世話になりました。

 我が家に高校時代押し掛けて来ていた、今はそれぞれにあのころの面影を残しながらも、強く人生を歩み活躍をしておられる私の同級生も参列下さり、私をもまた励まして下さいました。心強かったです。

 別れの日です。
 たとえ末期の肺がんで、その転移による歩行障害で寝たきりになったとしても、精一杯82歳の人生を全うし、大往生した父を、無事、天国に送り出して参ります。
 人生最後の場所として父が望んでやまなかった、生まれ育った和歌山森小手穂の実家から、送り出します。


『次太夫』小坂和生 著 出発社 2000年7月10日発行 
:約140年前、小坂家の先祖(父和生の父親浅三のさらに祖父浅八の弟次太夫)が、西南戦争に大阪鎮台第八聯隊第二大隊三中隊に属して出陣し、明治10年(1877年)3月20日肥後国二俣村(田原坂)において22歳の若さで戦死したことの史実に基づき書かれた実話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小坂クリニック 本日16・明日17休診と致します。病児保育は通常通り行います。

2015-07-16 08:56:15 | 日程、行事のお知らせ

 末期肺がんで在宅闘病中の実父(82)が、7月15日午後1時28分に永眠致しました。

  場所等詳細は、斎場と本日午前10時に打ち合わせることとなりますが、

 台風の影響を避け、
 通夜 7月17日(金) 19:00
 葬式 7月18日(土) 11:00~12:00
 和歌山にて、執り行う予定です。
 
 つきましては、本日7/16(木)、明日7/17(金)の診療を休診とさせていただきます。
 7/18(土)は、元々の代診の牧本先生の診療日であり、通常の午前診療致します。
 7/19(日)は、連休が続くこともあり、一度東京に戻り、私が急病対応させていただきます。
 
 病児保育は、通常とおり行います
 
 
      <小坂クリニック 診療予定>
 
7月16日(木): 休診
 
7月17日(金): 休診
 
7月18日(土): 午前 通常診療(代診:牧本先生)
 
7月19日(日): 午前 急病対応(小坂)
 
7月20日(月、祝):休診
 
7月21日(火)~ 通常診療
 
*病児保育は、通常通り致します。
 
以上
 
 たいへんご迷惑をおかけ致しますが、どうかよろしくお願い申し上げます。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする