「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

住吉神社大祭、災害級の暑さの下、熱中症を予防することも小児科医の大事な仕事のひとつと考えます。山車では、霧吹きで子ども達にミストをかけて下さい。

2023-07-31 23:06:58 | NPO・地域力

 所属会派かがやき中央内での議論で、住吉神社大祭の熱中症予防対策をなんとかせねばという議論になり、霧吹きを使っている事例が紹介されました。


********引用*********
 ➨ https://krflnote.info/2018/07/17/atusa/


 

*********引用終わり************


 神輿では、もちろん、水がぷっかけられてよいのですが、小さな子ども達が参加する山車では、水は、足元だけです。

 親御さんは、霧吹きを手に、適宜、子ども達にミストをかけていただけますようにお願いします。

1,ミストをつくる

2,こまめな休憩

3,休憩時の水分補給、塩分補給

4,帽子はかぶる

5,疲れたら、子どもは、抜ける。

6,疲れてそうだったら、大人のほうから経路自体を変更する。

7,疲れている子がいないか、監視するひとを置く

 など、対応をお願いします。

 自分も、地元四之部西の子ども達の山車に8月5日と7日に張り付きますが、どうか、よろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンデマンドで配信中。講演会「どうする 子どもが学校に行かなくなったら… ~学校以外でも子どもは育つ~」中央区でも、その子にあった学びの機会を整備してまいりましょう。

2023-07-29 22:41:20 | 教育

 町田市医師会さんが、不登校に関し、すばらしい講演会を企画されました。

 内容がオンデマンドで、見られますので、こちらでも共有させていただきます。

 中央区でも、その子にあった学びの機会を整備してまいりましょう。

********町田市医師会HP********

7月29日開催 市民公開ディスカッション 動画配信のお知らせ

講演「どうする 子どもが学校に行かなくなったら…

   ~学校以外でも子どもは育つ~」

下記URLより当日の映像を動画(YouTube)でご覧いただけます。

   https://www.youtube.com/watch?v=slyOnhugAX8

※配信期間:7月29日(土)午後4:00~9月29日(金)午後5:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小坂クリニックより:夏休みもいよいよ本番、思い出たくさんの夏休みを。ラジオ体操もぜひご参加を。わたし児童遊園は、夏休み期間中すべてやるよ(日祝除く)!

2023-07-29 09:34:55 | 日程、行事のお知らせ

 こんにちは、小坂クリニックです。

 夏休みもいよいよ本番です。
 8/4-7は地元住吉神社の例大祭、お神輿が各町会で担がれ、街が揺れるほどになります。
 小さな子たちは、山車をぜひ、引いてください。
 クリニック所在の月島四之部の日程は、最後に掲載します。

 早起きの子は、ぜひ、ラジオ体操にもご参加を。わたし児童遊園仮移転地で私も参加しています。町会としては8/2までですが、日祝を除き365日やっていますので、こちらでの参加もお待ちしています。
 宇佐美学園での4泊5日の寝泊まりをする「わんぱくKIDS」も今年も復活。当院も8/6には、海水浴行事に合わせ、恒例の医療支援をさせていただきます。
 思い出いっぱいの夏休みを、安心安全にどうかお過ごしなられますように。山川の事故、海の事故、どうか予防願います。暑いですが、どうか、熱中症にもお気をつけください。
 

 区政へのご提案・ご意見は、メール(kosakakazuki@gmail.com)や朝の辻立ちの際にでもお気軽にお届け下さい。夏休み中は、登校する子ども達に合えず寂しいですが、立っています。
 7/31(月)19時からは、あすなろの木(中央区月島3-30-4飯島ビル1F)で、区政やまちづくりのリアルトークも行います。参加費無料、当日、ふらっとお立ち寄りください。

 クリニックは、月島三丁目南地区再開発の立ち退きのため、8月28日(月)(予定)から佃で行うことといたします。
 新クリニック住所は、中央区佃1丁目9番3号(いっきゅうさんで語呂が合います。)
 佃の三角公園、赤い佃小橋の近くです。


1,日程について
(1)急病対応について
7月30日(日)学術集会参加等のため急病対応はお休みとさせていただきます。

8月6日(日)わんぱくKIDS医療支援のため急病対応はお休みとさせていただきます。


2,子ども達のICT教育環境について、ご意見をお待ちいたしております。

 先生方の事務負担の軽減と、学びの充実・継続に役立つことを願っています。

➨詳細:

ICT教育の現状と課題について、専門家のご意見を伺いました。中央区の区立小中学校の現場では、広がりはいかがでしょうか?

3,子ども達の通学路の安全点検を私自身の自らの目でも行っています。
 危険箇所をお伝え願います。

➨関連:

交通事故を防止する、ETCのビッグデータの活用

4,成長曲線を描いてみよう

 いままでの身長体重を打ち込むと、成長曲線が描けます。
 はずれている場合、気になる場合、ご相談ください。

➨詳細:

学校での健診で、測定された身長・体重から簡単に成長曲線を作成する方法について



5,子どもの意見表明権、さらに進めていきたいと考えます。

➨詳細:

子どもアドボカシー(意見表明支援)って何ですか。


6,自分らしさを決める4つの要素について

➨詳細:

学習指導要領ももう一歩、進めるときが、来ているのではないでしょうか。小学校3,4年『保健』から記載:自分らしさが作られる要素、「体の性」「心の性」「好きになる性」「表現したい性」の四つの要素



7、月島三丁目南地区再開発組合へ、児童等の安全などについて要望書が提出されました。

➨詳細:

月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業に伴う 「解体工事」及び「建築工事」に関する要望書



8,浜町公園への日本橋中学校の仮設校舎建設について、

樹木をうまく活かした教育環境とすることを求めています。


➨詳細: 

住民説明会を早急に開催すべき趣旨の請願を環境建設委で審議を行いました。緑に囲まれた、よりよい日本橋中学校の仮設校舎を浜町公園に作るために議論致しましたが、残念ながら、否決。

7月20日午後3時~5時浜町公園現地にて、「浜町の緑と歴史を守る会」主催による浜町公園の公園木に関する勉強会のお知らせ

現在の浜町公園の樹木の概況

環境植栽学専門の藤井英二郎先生(千葉大名誉教授)による本件に関する意見書





9,中央区政を語る:7月31日(月)19時~みんなの子育てひろばあすなろの木、みなさんの課題を持ち寄りお集まりください。気軽にリアル・トーク。

******月島四ノ部のお神輿や山車の日程******






******感染症週報********









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週第29週7/17-7/23の中央区における感染症の発生動向調査週報。インフルエンザや新型コロナウイルスも、ぽつぽつとは見受けられますが、ものすごく増加している風ではありません。

2023-07-29 09:24:43 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

 現在、咳の風邪、熱の風邪、お腹に来る風邪、のどが痛くなる風邪など流行っていますが、とても流行している感じはうけません。
 インフルエンザや新型コロナウイルスも、ぽつぽつとは見受けられますが、ものすごく増加している風ではありません。
 先週第29週7/17-7/23の中央区における感染症の発生動向調査週報です。

************中央区HP***************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民説明会を早急に開催すべき趣旨の請願を環境建設委で審議を行いました。緑に囲まれた、よりよい日本橋中学校の仮設校舎を浜町公園に作るために議論致しましたが、残念ながら、否決。

2023-07-27 17:26:37 | 教育

 本日7/27、日本橋中学校の仮校舎を浜町公園に整備することについて、浜町公園利用者や周辺住民への説明がいまだなされていないため、早急に説明会を開催すべき旨の請願が、所属する環境建設委員会の場で、審議されました。

 一律に浜町公園の樹木が移植されるのではなく、開かれた場での話し合いの結果、樹木が適切に保護され、仮設校舎が大木に囲まれた学びの環境で子ども達が学べることを私は願っています。
 浜町公園で、よりよい教育環境を作るための請願であったと考えています。

 従って、私も、請願の紹介議員になるとともに、委員として発言を致しました。

 請願の趣旨に賛成した理由は、3点あり、その部分は、同じ会派のほづみ議員が説明下さりました。
 請願審議の過程で分かってきた事実も加えて、理由を記載します。

 ●理由1、日本橋中学校の仮校舎を浜町公園に整備することを決定するまでのプロセスの問題点
 教室数不足が、令和3年4月1日の人口から推計されたため、同年8月から、検討を行政の内部で開始。
 議会や町会、PTAへ知らせたのは、令和4年9月。
 どのような整備手法があるかをあらゆる角度から、改築協議会を作り、開かれた場で議論して決定すべきであったが、そのプロセスを踏めなかった。
 早い段階から、樹木の対応も合わせて議論ができ、根回しも早期に開始ができたはずであるが、できなかった瑕疵がある。

 ●理由2、日本橋中学校の仮校舎を浜町公園に整備することを決定した後の説明責任の問題点
 日本橋中学校の仮校舎を浜町公園内に建てて、その間に元の場所で、改築工事をすすめることが、最初に議会に報告されたのが令和4年9月。
 その時から、浜町公園利用者や周辺住民には、説明会が開催されることなく今に至っている。
 結果、浜町公園利用者や周辺住民にアンケートをとっても、544名の調査で、計画を知っていたのは1/4だけで、3/4強のひとは知らない。
 早急に、浜町公園利用者や周辺住民に説明をすべきところである。
 10月頃に説明をするとのことであるが、プレハブ会社に発注をかけるレベルでの基本設計レベルは出来上がっており、説明の材料はそろっているのだから、説明を受けていない多くの区民がおられる以上は、早急に説明会を8月にでも開催をすべきである。2ヶ月待たせる理由はない。

 ●理由3、樹木の移植に向けてとられている手法の問題点
 環境植栽学がご専門の藤井英二郎先生が、現場での視察をし移植の準備をされている状況をつぶさに観察し解説をくださった。かつ、本日の委員会へ意見書を提出された。
 意見書にも記載があるが、移植においては、①根回しして1-2年で移植する、②根回しは夏場は避ける、③近場で移植先を探し立て曳き移植をするなどがとられていないため、移植先から戻ってくる際は、弱った状態である。
 (ただし、所管課のご努力もあり、視察して、現段階で萎えている樹木は30本中の2本のみであった。所管課のご努力には感謝いたします。)

 請願は、初日に即裁決が取られましたが、不採択に終わりました。

 ただし、審議の中で、区の樹木を守ろうとする姿勢を確認できたところもあり、今後とも、①なるべく住民説明会を早く開催するべきこと、②実施設計に当たっては、極力大木を避けてつくり、仮設校舎が緑に囲まれた施設として整備することで教育環境のさらなる向上をめざすべきことを引き続きフォローして参る所存です。

関連ブログ:

日本橋中学校改築に関し、中央区議会でなされた主な議論への理事者の回答
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/78457fecb9d51e9269c7fe51b6c11fb1

浜町公園の樹木は、移植に向け準備中。解決すべき課題について。
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/313b2e6ba9efe9eb1f07c9741ff3c084

本日7月20日午後3時~浜町公園で、「浜町公園の公園木に関する勉強会」開催。講師は、街路樹、樹木の第一人者の一人、藤井英二郎先生(千葉大学名誉教授)、主催:浜町の緑と歴史を守る会
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/53364a42932e3e58648bfe5eb6b1bea7

現在の浜町公園の樹木の概況 (令和5年6月段階)
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/5630088aed153d417a1dfabe5ba4ceae



●移植せず現地で保存できるはずの大木


●請願者から提出された藤井先生の意見書




 


 
 

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央区政を語る:7月31日(月)19時~みんなの子育てひろばあすなろの木、みなさんの課題を持ち寄りお集まりください。気軽にリアル・トーク。

2023-07-25 05:02:53 | 日程、行事のお知らせ

 中央区政、まちづくりの課題、育ち・学びの課題、なんでも、お持ちよりください。

      記

  中央区政を、ざっくばらんに語る会

  ~中央区政を語る、リアル・トーク~

日時:令和5年7月31日(月)19時~

場所:みんなの子育てひろば あすなろの木
   東京都中央区月島3-30-4飯島ビル1階
   電話03-5547-1191
   FAX03-5547-1166
   メール kosakakazuki@gmail.com

参加:だれでも

参加費:無料

申込:その場にふらっと、来てください。

以上

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の診療の時間変更につきまして、ご迷惑をお掛けしますが、どうかよろしくお願い致します。

2023-07-25 04:51:32 | 日程、行事のお知らせ

 今週、特に午前診療が変更があり、申し訳ございません。
 どうか、よろしくお願い申し上げます。

 暑い日が続きます。
 どうか、熱中症にはお気をつけください。

 また、子ども達は、どうか、朝のラジオ体操から、リズムを作ってください。
 早寝、早起き、朝ごはん、これが、やはり、健康の秘訣です。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋中学校改築に関し、中央区議会でなされた主な議論への理事者の回答

2023-07-24 04:12:36 | 教育

日本橋中学校改築に関し、中央区議会でなされた主な議論への理事者の回答を見ておきます。

また、2022年に4回開催された保護者説明会での回答のまとめは、こちらから見ることが可能です。

→ https://www.city.chuo.lg.jp/documents/4681/nihombashi_qa.pdf

⚫︎日本橋中学校改築の説明動画:https://www.city.chuo.lg.jp/a0049/kosodate/gakkoukyouiku/shouchuugakkou/nihombashi-jhs_kaichiku.html

スライド資料
https://www.city.chuo.lg.jp/documents/4681/nihonbashi-jhs-powerpoint.pdf

⚫︎令和4年第四回定例会会議録(第3日 11月21日)
https://www.kugikai.city.chuo.lg.jp/kaigiroku.cgi/r04/teireikai202204-3.html

区長:

次に、浜町公園内の仮設校舎の設置に伴う代替場所の確保についてであります。

 仮設校舎の設置を予定している広場は、現在、子供たちの遊び場や地域のイベントなど、様々な用途に利用されており、その代替場所を確保しなければならないものと認識をしております。しかしながら、現状の公園は、遊具エリアや野球場のある多目的グラウンドなど、それぞれの公園機能を有することから、既存利用との調整が課題になると考えております。区といたしましては、限られた公園スペースの中で現状の公園利用への影響が少なくなるよう、既存公園施設の見直しや再配置、多目的グラウンドや隅田川テラスの活用など、地域の意見を伺った上で、代替場所の確保について迅速に調整を進めてまいります。

⚫︎令和4年 決算特別委員会(第7日 10月6日)
https://www.kugikai.city.chuo.lg.jp/kaigiroku.cgi/r04/kessan20221006.html

三留環境土木部長
 私のほうからは、浜町公園について少しお話をさせていただきたいと思います。

 委員御案内のとおり、今、浜町公園は様々なニーズで御利用されているということでございます。今回、日本橋中学校の仮校舎について、区全体で苦渋の選択という形で、そこの公園を使わせていただくと。これまで答弁させていただいた中身でいきますと、その工事をすることに関して区民の皆さんに御説明を申し上げて、御理解をいただいてきたということでございます。これからは、公園の利用、それから工事が始まる、それから工事が終わって仮設校舎が設置されている期間、それから、一番肝腎なのは復旧に向けた考え方だと思ってございます。そういった段階、段階で、いろいろと地域の皆様のお声をいただきながら、できる限り対応をさせていただきたいと思ってございますので、よろしくお願いいたします。

⚫︎令和4年 決算特別委員会(第6日 10月5日)


https://www.kugikai.city.chuo.lg.jp/kaigiroku.cgi/r04/kessan20221005.html

岡地学校施設課長
 私からは、日本橋中学校の地域への説明について御説明させていただきたいと思います。

 現在、中学校の改築に当たりまして保護者向けの説明会を行っております。計4回のうち現在3回行っておりまして、全体で78名の方が御出席いただいているような状況です。

 その中でも、やはり仮校舎について心配な御意見、例えばどういった形になるのかとか、あと給食室は設けられるのかといった御質問を受けているような状況でございまして、私ども、現在答えられる範囲で答えているような状況でございます。

 私からは以上です。

生島教育委員会事務局次長
 仮校舎の影響については、浜町公園の広場として活用されているところを使うこともありますので、地域の連合町会長あるいは町会長のほうに赴きまして、御説明をさせていただいた上で、もし何かあればいつでも御質問いただければということと、必要に応じて個別の説明もさせていただきますということで御案内をひとまずさせていただいているところでございます。

 以上です。


⚫︎令和4年 決算特別委員会(第5日 10月4日)


https://www.kugikai.city.chuo.lg.jp/kaigiroku.cgi/r04/kessan20221004.html

白石水とみどりの課長
 浜町公園内の日本橋中学校の仮設校舎の整備についての御質問だと思います。

 こちらに関しましては、浜町公園は、この地域の緑の核となる公園であるというふうに認識しておりまして、委員の御紹介ありましたとおり、浜町公園の南西の仮設が建つというふうに検討が始まる広場は、浜二のラジオ体操ですとか、区の大江戸まつり、それから納涼盆踊りとか、また、広場は子供の広場というところで使われているというふうに認識しております。

 今後、事前の調査、今年度の調査も含めまして、仮設校舎の規模ですとか、工事に関する搬入ルートとかという検討になると思います。公園としましても、現状の利用がどうしても制限されてしまうということで、非常に申し訳ないというか、苦しく思っているところでありますが、今後、教育委員会のほうともしっかりと調整させていただき、仮設施設の適正の規模ですとか、工事中の騒音とか振動も含めた周辺の住民への配慮、そういった部分をしっかりと検討していきたい、町会の方を含めて、今後、その部分はしっかりとやっていきたいと思っています。また、公園としましては、できるだけ浜町公園の中で、今、行っていただいていることをできるような代替の場所の確保を考えていきたいというふうに思っております。

 以上でございます。


⚫︎令和4年 企画総務委員会(9月22日)


https://www.kugikai.city.chuo.lg.jp/kaigiroku.cgi/r04/kikaku20220922.html

岡地学校施設課長
 私からは、日本橋中学校の仮校舎の整備に当たりまして、事前調査の内容について御説明させていただきたいと思います。

 浜町公園内には、樹木や遊具など、様々な公園施設が存在しているような状況でございます。この事前調査に当たりましては、まず敷地測量という形で、現状、どういったものが平面的にレイアウトされているのかを詳細に調査するとともに、いわゆるボーリング調査と言われている地盤や地質の調査も行う予定でございます。こうした調査結果から、仮校舎の具体的な配置とか、仮校舎内のレイアウトも併せて検討していく形となります。また、仮校舎の配置に当たりましては、先ほど申し上げたとおり公園施設がございますが、特に既存樹木の調査は樹木医を入れた調査を予定しておりまして、樹木の育成の状況や健全性を踏まえて、移植をしたほうがいいのか、移植に耐えられるかどうかというところも踏まえながら検討し、そういった内容について調査していくというところでございます。

 私からの説明は以上でございます。


⚫︎令和4年 環境建設委員会(9月7日)


https://www.kugikai.city.chuo.lg.jp/kaigiroku.cgi/r04/kankyou20220907.html

岡地学校施設課長
 今回、日本橋中学校の改築に当たりまして、浜町公園のほうを利用させていただきながら、学校運営を継続していくというところで、庁内でも十分検討した中で、浜町公園の中を使うこととしました。

 そういった中で、公園の利用の状況とか、先ほど御案内いただいた緑地の在り方、緑の在り方等々を含めまして、配置できる、可能であるという部分を、今回、図の中でお示しさせていただきながら、今後、実際に設計等を含めて、具体な場所を定めて、その上で、そこにもともとあった、例えば木とか、ほかのものをどうやって代替できるのか。例えば、木であれば、移植することで木を確保するとか、そういったことをいろいろ検討していかなければならないというような認識は持っております。今後、設計をする中で、そういった部分も含めながら検討していきたいというふうに考えております。

 私からは以上です。

池田管理調整課長
 今、お話があったとおり、今後、設計を進めていく中で、仮校舎の規模、位置等が定められていくと思います。そういった中で、どういった樹木が当たってしまうのかとかが選定されている中で、こちらの公園を所管する部署としましては、樹木に対して、これまでどおり樹木医による判定を受けながら、基本的には移植して、生かせるものは生かしていきたいというふうに考えてございます。また、ほかの遊具等につきましても、これまで利用されている方々になるべく支障がないように、公園内で活用できるように検討させていただきたいというふうに考えてございます。

 以上でございます。

⚫︎令和4年 区民文教委員会(9月5日)


https://www.kugikai.city.chuo.lg.jp/kaigiroku.cgi/r04/bunkyou20220905.html

三留環境土木部長
 日本橋中学校の改築に伴います千代田公園の改修ということで、その間、今、御案内いただきましたように浜町公園の一部を仮校舎として利用する計画になってございます。今回、大まかにオレンジ色で塗ってある部分を使って仮校舎を建てていくという形になりますけれども、浜町公園のどの部分で、どの程度の規模、それからどこまで利用するのかといったことは、今後、十分検討した上でになりますが、大きな考え方につきましては、現在、地域の連合町会長、また地域の町会長等を含めて御説明しているところでございます。

 先ほど委員から御案内がありましたように、地域の皆様に大変活用していただいている場所でございますので、そういったニーズもよく聞き取りながら、そういったものの代替の施設が用意できないかどうかも含めて、今後、検討していくというような状況でございます。

 いずれにしましても、地域の皆様方は、日本橋中学校、それから中学校全体の在り方というものも含めて、この事業に関しては理解を示されている一方で、やはり委員が今おっしゃったように、この場所の使い方については、皆さんの意見をよく聞いてくださいというようなお声をいただいているところでございます。

 以上でございます。

平川地域振興課長
 また、会場の問題でございますけれども、終わった後に久松警察のほうにも、今回、無事に終えることができましたということで御挨拶をさせていただきました。日本橋中学校の改築の問題もございますので、絶対的に面積が足りなくなるというふうに考えてございます。この場合に、従来の運動場の中に全て押し込めるといいますか、元に戻すという方法も1つあるはあるんですけれども、そうすると、例えば御来場の方を制限しなければならないというところで、少し苦しさも出てまいります。

 そういったところですと、浜町公園以外のところ、浜町公園の外側に少し使えるスペースがないかというところで、お話を進めたいというふうに考えてございまして、先ほどの久松警察とお話ししたのは、例えば、前の道路を来場者の方のために通行禁止にしてございますけれども、そういったところの有効活用であるとか、また、緑道のところもございます。人形町に向かって甘酒横丁のところと連なる非常にいい場所でございますので、そういったところをしっかり使っていくとか、会場の拡大を含めまして、次年度の課題というふうに考えてございます。

 以上でございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日(月)午前診療8:15-9:30、午後16:00-19:00と午前診療が短くなります。

2023-07-23 19:31:05 | 日程、行事のお知らせ

7月24日(月)午前診療8:15-9:30、午後16:00-19:00と午前診療が短くなります。

よろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性暴力被害について、子どもも対象になりうるという点からは、私たち小児科医も医療的支援ができるようにせねばなりません。

2023-07-23 13:53:50 | 小児医療

 性暴力被害について、子どもも対象になりうるという点からは、私たち小児科医も医療的支援ができるようにせねばなりません。

 「医師の理解にばらつき」という記事に対し、小児科医も相談窓口のひとつとして機能する必要性を考えます。

*********朝日新聞2023.7.23*******






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権力(検察)に対し、権力(マスコミ)が抑制をかける健全なジャーナリズムに期待を致します。2023.7.22、読売新聞と毎日新聞が、特捜が自白の誘導を行ったことが第一面記事に。

2023-07-22 11:03:35 | メディア・リテラシー

 2023.7.22、読売新聞と毎日新聞が、特捜が自白の誘導を行ったことが第一面記事となっています。

 権力(検察)に対し、権力(マスコミ)が抑制をかける健全なジャーナリズムに期待を致します。

 起きていなかったことが、あたかも起きたかのようになるということが、とても怖いです。

 社会を生き抜くためには、「大事な事柄については、事実が捻じ曲げられないように防衛する」ということがとても大切です。
 




******真実とは異なる事実が作られている部分、毎日新聞2023.7.22*******

真実(誰もわからないけれど、おそらく):安里候補への投票を依頼する「買収資金」という認識はもっていないで受領

当事者目線から「真実」により近い事実:安里候補への投票を依頼する「買収資金」という認識はもっていないで受領

作られた事実:安里候補への投票を依頼する「買収資金」という認識をもって受領


********読売新聞2023.7.22*



********問題点の解説 毎日新聞2023.7.22*******















*******2023.7.22(土)各紙の第一面***********

●第一面にもってきている新聞社、毎日新聞、読売新聞





●一面にもってきていない新聞社 朝日新聞、東京新聞、日本経済新聞










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜町公園の樹木は、移植に向け準備中。解決すべき課題について。

2023-07-21 04:53:13 | 街づくり

 浜町公園の樹木の移植に向けた管理状況を、樹木や街路樹保護の専門家であられる藤井英二郎先生から現場を視察しながら、現状の移植に向けなされてりる処置とそれをうけて樹木の状態がどうなっているか解説をいただきました。

 勉強会を終え、得た私自身の感想は、「日本橋中学校の仮設校舎を建てる位置をわずかにずらすことで、移植をせねばならない大木を大幅に減らすことができ、同校中学生も、大木の緑に囲まれた環境で、学校生活を送ることが可能になるはずであり、その検討を大至急行うことが重要」との思いでした。

 移植される大木の管理状況は、問題点が多くありました。
 私の理解、解釈の上で、順不同で述べます。

1、根回しから移植までは、1〜2年置いてから、移植するのが通常である。

2、根回しを行う時期は、夏場は避けることが通常である。しかし、根回しがなされているため、夏場の今は、樹木の様子を毎日確認することと、水やりが重要である。

3、高木のまま移植は物理的に無理であり、小さく切られる可能性がある。

4、公園内で移植するなど、近場で移植先を探すのが通常である。

5、どれだけ、健全な樹木として、再度、移植先から戻ってくるかは厳しいところがある。

6、移植について説明する掲示板がなくなっているが、早急に説明会を開催し整備について近隣や区民へ説明をしていく必要がある。

 

 

以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日から、夏休み。夏休み恒例のラジオ体操、ぜひ、ご参加ください。私も、近所の月島三丁目児童遊園移転地(月島三丁目北地区市街地再開発組合仮広場)で参加します。

2023-07-20 11:05:27 | 日程、行事のお知らせ

 いよいよ明日から、夏休み。夏休み恒例のラジオ体操、ぜひ、ご参加ください。


*******中央区体育協会HP********

http://www.chuo-taikyo.jp/school/pdf/5-summer-radio-ex.pdf


**********中央区HP*********


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リマインドです。区民スポーツの日、マラソン大会、エントリー受付7/20本日までです。「2kmファミリーの部」今年は200組400人に枠が倍増されています。秋の親子のよい思い出作りをぜひ!!

2023-07-20 10:11:17 | 教育

 区民スポーツの日。

 このマラソンイベントは、お勧め中のおすすめです。

 親子で走る「2kmファミリーの部」毎年、大人気で、抽選になります。

 今年から、枠が倍に。定員100組200人が、二回行われるため、200組400人が参加可能です!

 秋の親子のよい思い出作りをぜひ!!

*ファミリーの部

2kmファミリーの部(定員:100組・200人)

中央区内在住者。2人一組。タイム計測はしますが、着順を競う種目ではありません。また、ラスト50mはペアで手をつないでゴールします。(2kmを30分以内で走れる方・子)

 



*********中央区HP***********

https://www.city.chuo.lg.jp/a0015/bunkakankou/sports/jigyou/kumin_sports.html

 

マラソン大会

マラソン大会の参加申し込みは、株式会社アールビーズの運営する大会エントリーシステム「RUNNET(ランネット)」を利用してインターネットで受け付けます。

日時

令和5年10月9日(祝日)
午前9時から
注記1:各種目ごとに順次スタートします。
注記2:雨天決行です。

場所

月島運動場(外部サイトへリンク)および周辺道路
注記:コースは、交通事情等により変更になる場合があります。

申し込み方法等

受付期間

令和5年7月1日(土曜日)から7月20日(木曜日)まで
RUNNET-日本最大級!走る仲間のランニングポータル(外部サイトへリンク)(24時間アクセス可能)へアクセスしてお申込みください。
注記1:携帯サイトでの申し込みはできませんのでご注意ください(パソコン・スマートフォンは可)。
注記2:RUNNETを初めてご利用いただく方は、会員登録(無料)が必要となります。

注記3:小学生の部でクレジットカード決済をご希望の方は、「ご家族エントリーについて1」(外部サイトへリンク)および「ご家族エントリーについて2」(外部サイトへリンク)をご利用ください。

注記4:インターネットによるお申し込みが難しい場合は、「区民スポーツの日」実行委員会事務局までご相談ください。

その他

詳細については、「マラソン大会募集要項」をご覧ください。

マラソン大会募集要項(PDF:3,727KB)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日7月20日午後3時~浜町公園で、「浜町公園の公園木に関する勉強会」開催。講師は、街路樹、樹木の第一人者の一人、藤井英二郎先生(千葉大学名誉教授)、主催:浜町の緑と歴史を守る会

2023-07-20 10:02:42 | 街づくり

 本日7月20日午後3時浜町公園で開催です。

 誰でも、参加可能。

 樹木、街路樹の第一人者の一人、藤井英二郎先生(千葉大学名誉教授)のお話を伺えること、私も楽しみにしています。

 先生のご著書にあります「樹幹被覆率」とても大事な指標と考えます。ヒートアイランドを防ぐ特効薬の一つだと思います。




******************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする