「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

4月2日(火)開催の区長選挙・区議会議員選挙公開討論会に臨み、区政の課題を、会場の皆様と一緒に考えたいと思います。

2019-03-30 23:00:00 | 公約2019

 今回の統一地方選に関して今の心中を述べます。大きな迷いがあります。

 迷いとは、前々回区長選を経験し、単に思いだけでは通らない選挙であること知る者としての迷いです。

 区長でなければ、まちづくりの方針が変わらないことは、40歳に初めて中央区議会議員になり12年間悔しく思ってきたことです。そして、今回は、月島第一小学校の校庭増築問題が関わっている大事な時期であり、教育に優先するまちづくりなどないとの思いが、区長選を考える最大のきっかけとなっています。

 中央区の大事な転換点であることも理由のひとつです。

 〇新京橋図書館「本の森ちゅうおう」は、区直営にするのか、民間にまかせるのかが決まります。

 〇巨額を投資し、区役所本庁舎を移転するのか、現在地で立て直すのか、修繕するのかが決まります。

 〇五輪へのかかわりかたが決められます。選手村を有する区として様々なアイデアを採用していくべき大事な時期です。

 〇築地市場跡地に、カジノができてよいのか、やめるのかが決まります。

 〇地下鉄新線構想のルートが決められます。これは、臨海部だけではなく、日本橋もルートに関わると考えます。

 〇日本橋の地下化案の方向性が決められます。現在の都の提案ルートは、計画のスムーズな進捗とできたときのトンネル内の事故の危険性が払しょくできないと考えます。また、もっと撤去できる部分は大きくあると考えます。

 ただ、それ以外の部分は、今の議員でもできないわけではないと考えています。スピードの点で、雲泥の差となるところは、区長選を選択する誘因になります。

 区長選を思いとどまらせる最大の要因は、診察室の中で子ども達と会えなくなる点です。本来、一生この場所で、診療をしたいと考えていたものであり、他人にまかせることは、できないものであると考えています。ただし、区長選とその後を考え、かかりつけの患者さんにご迷惑がかからないように、私以上に親身になって下さる医師のバックアップ体制は、友人の駒崎弘樹氏が理事長である医療法人から医師の派遣の目途はつけています。

 4月2日(火)開催の区長選挙公開討論会に臨み、区政の課題を、区民の皆様と一緒に考えたいと思います。

 会場からのご発言も大いにできる会になっているとのことですので、何か区政の課題をお持ちのかたは、ぜひ、ご発言願います。


         記

『中央区長選挙・中央区議会議員選挙立候補予定者公開討論会』

日時:平成31年4月2日(火)開場  午後630

  開会  午後7

  閉会  午後9時 (途中、休憩は挟みません。)

場所:月島区民センター4階ホール(会場内での飲食は禁止されています。)

指定発言者:

•宮城大学元教授        小澤 尚氏  日本橋首都高地下化案
•情報処理安全確保士     林田 力氏 国連SDGs
•建築家・都市環境プランナー 阿部 彰氏 不足する医療施設整備施策
•NPO文化立国推進委員会  玉田 俊雄氏 築地再開発案

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小坂クリニック:今週末診療日程、3月30日(土)9:00-15:00 3月31日(日)9:00-13:00で診療、予防接種・健診なども行いますので、ご利用ください。

2019-03-29 18:34:04 | 日程、行事のお知らせ

 今週は、東京が桜の花が満開になります。ちょっと寒いですが、お花見は厚着で。

 楽しい春休みが明けますと、新学期。

 ご入園の皆様、ご入学の皆様、ご家族の皆様、おめでとうございます。
 

 現在、大きな流行がなく、経過しています。
 花粉症は出ています。親御さん含め抗アレルギー薬も処方いたしますので、お気軽にご相談下さい。
 アレルギーからか咳の子も少々おられます。


1、今週末の診療について
 3月30日(土)9:00-15:00
 3月31日(日)9:00-13:00

 〇日程変更について
 4月2日(火)の午後診療を18:30までとさせていただきます。
 

 4月2日(火)午前 8:30-11:30受付、15:00-18:30

 〇4月の三週間は、平日の午前の受付開始は8:15からですが、診療開始は、8:30からとさせていただきます。

2、五月の10連休につきまして、スタッフのご協力を得て、すべて、9:00-13:00で開院致します。

3、四月から、優しいお母さん先生が増員します。
 私も理事のひとりである、そして友人の駒崎弘樹氏が理事長をつとめる「おやこ基地シブヤ」マーガレットこどもクリニック https://margaret-kodomo.jp/ と連携をし、小坂クリニックの小児医療も益々充実させて参る所存です。

4、中央区が、五月の連休で、4月30日40人枠、5月2日40人枠、保育お預かりの準備をするとのことです。
詳細⇒ https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/c6bb96b6a4f7379ac65275b49f29f3cd

5、四月には、中央区長選挙及び中央区議会議員選挙が施行され(告示日4/14(日)、投票日4/21(日))、私も、審判を受けます。

 どのような展開になろうとも、小坂クリニックの小児医療、病児保育、子育て支援事業は、継続して参りますので、ご安心下さい。

小児科医としてのやむにやまれぬ思い: https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/e272b39589a33a6c2aabf4753326a9de

6、中央区長選挙立候補予定者 公開討論会 4月2日(火)19時~月島区民センター4階ホール

 選挙では、その候補の人望とともに、政策がどのようなものであるか、その政策が実行されるかを判断し、投票先を決めて行くべきところです。

 大事な政策の議論の場が、地域の皆様や地域で活動をされている3つの団体の皆様共催で、ここ月島で開催されます。

 会場の参加者と区長候補者が意見交換する場もあります。

 日々の思いをぜひ、区長候補に届けて下さい。

詳細:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/95c2f59f16658119c867dc5686fbf2e5

        記

 『中央区長選挙立候補予定者・中央区議会議員立候補予定者 公開討論会』

  日時:平成31年4月2日(火)開場  午後630

  開会  午後7

  閉会  午後9時 (途中、休憩は挟みません。)

  場所:月島区民センター4階ホール(会場内での飲食は禁止されています。)



以上


文責、小坂和輝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小坂クリニック(月島3丁目30番3号ベルウッドビル2~4階 ℡03-5547-1191)、5月の10連休4/28-5/6、すべて開院致します。9:00-13:00 

2019-03-29 18:16:53 | 公約2019

 10連休、保育もたいへんですが、医療機関のお休みで病院探しにも大変になると思います。

 小坂クリニック(月島3丁目30番3号ベルウッドビル2~4階 ℡03-5547-1191)は、5月の10連休4/28-5/6、すべて開院(9:00-13:00)致します。

 毎年、ゴールデンウイークは、開けて参りましたが、今年ももちろん、新しい時代へ小坂クリニックも開業しながら突入します!

 子ども達の病気の心配の要らない連休のひとつの支えになれますように、スタッフ一同、がんばって参ります。

 なお、保育のサポートは、中央区もお預かりを実施下さいます。⇒ https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/c6bb96b6a4f7379ac65275b49f29f3cd 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月からお母さん先生がた(「おやこ基地シブヤ」マーガレットこどもクリニック所属)を増員致します。小坂クリニックの小児医療の益々充実策!病児保育も鋭意お預かりします。子育て広場アイデア募集!

2019-03-29 18:00:24 | 公約2019

 4月から優しいお母さん先生がたを増員致します。

 私も理事のひとりである、そして友人の駒崎弘樹氏が理事長をつとめる「おやこ基地シブヤ」マーガレットこどもクリニック https://margaret-kodomo.jp/ と連携をし、小坂クリニックの小児医療も益々充実させて参る所存です。

 新しい保育園に通い出すと、風邪ばかりもらいます。病児保育も鋭意お預かりを致して参ります。

 子育て広場での何か部屋を使って企画をやってみたいかた、子育て広場あすなろの木、事務長の斎藤さんまでご連絡下さい。


 桜がいよいよ、満開です。
 でも、ちょっと寒い週末。お花見で、風邪など召さぬように厚着でお出かけ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっともっと、区政を論じましょう。中央区の子育て・教育・医療福祉・商店街振興・まちづくり・防災・環境・コミュニティ・行政サービスは、どこへ向かえばよいのかを。

2019-03-28 23:00:00 | 公約2019

 中央区長選挙・中央区議会議員選挙は、単なる参議院選の前哨戦ではございません。

 区民の皆様の生活に直接かかわる重要事項の方向性が、たとえば、子育て・教育・医療福祉・商店街振興・まちづくり・防災・環境・コミュニティ・行政サービスが、どこへ向かうべきかを論じる重要な機会です。

 地域で活動されている皆様が、公開討論会を開催されますので、私も参加します。

 意義あるディスカション・討論ができますことをご期待申し上げます。

 なお、今後は、優しいお母さん先生がたが、小坂クリニックを守って下さいます。私も理事のひとりである親子基地しぶやのマーガレット小児科と連携をし、小坂クリニックの小児医療も益々充実させて参る所存です。

 

*********小坂和輝 本人********

 ひとそれぞれのポリシーがあると思いますが、私は、まちに顔写真を一枚も張っていません。

 今の心意気の写真をご紹介します。悪友のプロカメラマンに撮っていただきました。

〇After:現在の小坂52歳。現役小児科医師、無所属、桐蔭横浜ロースクール卒。中央区議2期8年間経験。

診療時



街頭時

 
〇Before:過去の小坂40歳。現役小児科医師、無所属。中央区議初当選。


 
*********主催者からのご案内******

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日区長選挙立候補予定者・区議会議員選挙立候補予定者 公開討論会に出席します。もっともっと政策が議論されることが大事。

2019-03-26 23:00:00 | 公約2019

 以前も書きましたが、どのような展開になっても、小坂クリニックの小児医療や病児保育、子育て支援事業の継続は、お約束をさせていただきます。

 地域で活動をされている三つの団体の皆様が、区長選挙立候補予定者・区議会議員選挙立候補予定者の公開討論会を開催されます。

 私も、立候補を考える者として、出席します。

 選挙期間は、一週間です。各候補の政策を理解し、議論するには短すぎます。
 このような公開の場で、どんどん議論をし、人物像とともに、約束をきちんと実行できるか評価されるとよいと考えます。 



******転載*******

http://lovetsukishima.jp/blog-entry-54.html

中央区長選挙・中央区議会議員選挙(4月14日(日)告示、同月21日(日)投票日) 立候補予定者 公開討論会開催のお知らせ

 

 中央区長選挙・中央区議会議員選挙(414日(日)告示、同月21日(日)投票日)が近づいて参りました。

 今、中央区は、区政の転換点ともいうべき大変重要な時期に来ています。山積する中央区の課題について、十分に議論を深め、中央区の行く末を考えて行く必要があります。

 当会は、2年前(平成29年)の都議会議員選挙において中央区選挙区の都議会議員候補をお招きし、公開討論会を行いました。今回は、中央区長選挙・中央区議会議員選挙の立候補予定者と一緒に、中央区の課題全般について議論する場を設けましたので、是非、お気軽にご参加下さい。

 なお、立候補予定者への出席のご案内は、214日開催の立候補予定者参加者名簿で明らかになっているかた全員にお送りしています。ご案内が届いていないかたで、参加をご希望のかたは、事務局までご連絡をお願いいたします。

 

                  記

 

1】日時:平成31年4月2日(火)開場  午後630

  開会  午後7

  閉会  午後9時 (途中、休憩は挟みません。)

2】場所:月島区民センター4階ホール(会場内での飲食は禁止されています。)

3】開催の趣旨:中央区の課題について指定発言者が発表をし、その後、立候補予定者及び区民で意見交換を致します。中央区の課題自体についての考察を深めることと、それら課題について立候補予定者の考え方を知ることを開催の目的と致します。

『区民が選ぶ中央区長予備選挙!』

あなたの参加が、

あなたの一票が、

中央区の教育政策、文化政策、

そして、未来政策を決めます!

あなたの住むまちを、

未来を語りましょう!


4】中央区の課題の指定発言者(今後、指定発言者は増える予定): 

・築地再開発案      NPO文化立国推進委員会  玉田俊雄氏
・日本橋首都高地下案   宮城大学元教授      小澤 尚氏
・国連SDGs       情報処理安全確保支援士   林田 力氏   ほか


5】参加無料、直接会場にお越しください。

 

 

6】共催:Canal City街づくり人づくり協議会、NPO子ども教育立国 愛する月島を守る会 

お問い合わせ:愛する月島を守る会事務局まで 中央区月島三丁目3041

                        ℡03-5547-1191fax03-5547-1166


                                  以上

 

 

 

*中央区長選挙又は中央区議会議員選挙への立候補を予定されている皆様へ

 登壇をご希望される立候補予定者の方は、「愛する月島を守る会」宛てへ「事前申し込み用紙」のご提出(提出期限328日(木)必着)をお願いいたします。各自の討議資料は、会場入り口付近に配布場所を設けます。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日記者会見への各社ご出席に心より感謝。子ども達への危機に対する小児科医としてのやむにやまれぬ思いをお伝え致しました。区長“候補”は、区民が選ぶべきもの。

2019-03-24 11:49:30 | 公約2019

 3月20日開催の記者会見では、各社、ご多忙の中、月島の地(小坂和輝選挙事務所(予定))へ足をお運び下さいました。






 お伝えさせていただきましたことは、


1、中央区の子ども達への危機に対する小児科医としてのやむにやまれぬ思い。


2、なんとしてでも実現すべき政策、実現すべきまちづくり。
<なんとしても実現すべき政策を三つあげるならば> 

第一、子ども達が、一生懸命に勉強できる教育環境をもっと整えて行くこと

第二、子育て(介護)と仕事の両立が、当たり前にかなう社会気運を作って行くこと

第三、住み慣れたご自宅で、安心して生を全うすることが望めばできること


<夢のあるまちづくり>
〇2011年前々回区長選挙立候補の際、築地の皆様とお約束した通り「築地は守る」

〇もっと、もっと日本橋及び日本橋川上空の青空を取り戻す。


3、なぜ、無所属であることが、大切なのか。
  ~自分の声が、まちづくりに反映されていると言うことの実感が持てること~

 主として三点。

 そして、最後に、

 「区長候補を選ぶにおいて、区民が自ら選んでいくべきものであり、各立候補を考えられている者と区民が開かれた場で政策に関する議論・討論をし、その過程を踏んで区長候補を選んで行く。そして、私も立候補を考えている者としてその場に臨む。」と締めくくらせていただきました

 記者会見に参加を申し込まれていた報道機関の皆様には、事前に上記内容の記者会見になることはお伝えの上で、お越しいただいております。


 以下、上記1~3についてのレジュメを掲載致します。

0、自己紹介 昭和42年1月20日生まれ、52歳



1、中央区の子ども達への危機に対する小児科医としてのやむにやまれぬ思い。





2、なんとしてでも実現すべき政策、実現すべきまちづくり。





なんとしてでも、実現をさせたいまちづくり

〇2011年前々回区長選挙立候補の際、築地の皆様とお約束した通り、食のプロが集う街「築地は守る」
 人工地盤上は、区民、子ども達ががおもっきし遊べる芝生広場、下には、食の教育・食のプロが集う市場、アートとサイエンス教育、国際会議場などあらたな価値を付加。
*築地まちづくり方針には、以下の意見書を提出をしています。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/96a03025f19042c521f0d518cc5ff605 







〇江戸橋JC超えて箱崎、江戸橋JCT超えて1号線(上野線)、江戸橋JC超えて汐留方面へ、もっと、もっと日本橋及び日本橋川上空の青空を取り戻す。
*いまのままで、進んでしまった場合の都の計画
⇒ https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/ecc827799d82558995ee3c55b96524b1
*私の考え方
⇒ https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/7b703c17b0c5536d6c99a2febce56614








3、なぜ、無所属であることが、大切なのか。
  ~自分の声が、まちづくりに反映されていると言うことの実感が持てること~

 

*参考:自分が無所属でやってきたことを示す資料の一例。
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/875886f8332bc7db4b94375fd2635b4f 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ポスト平成へ36】教育 教師の多忙化の解消 「中央区立学校における働き方改革推進プラン 」地域のボランティアが外部人材としてもっと学校に入っていける仕組みの構築

2019-03-23 22:05:43 | 公約2019

 中央区の教育の充実のカギを握ることのひとつ、どの地域にもある教員の多忙化の解消。


 中央区も「中央区立学校における働き方改革推進プラン 」https://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/kyouikuiinkai/keikaku/_hatarakikata_plan.files/hatarakikataplan.pdf を立てており、教育委員会定例会でも議論がなされています。


 着実な実行が求められています。

 プランにも、外部人材等の活用とあります。

 地域のボランティアが外部人材としてもっと学校に入っていける仕組みを構築できないかと考えます。


 *******抜粋******

(3)教員の支援体制の整備 
 
在校時間が長くなる理由として校務分掌を上げる教員の割合が高く、児童・生徒の 在校中は時間の確保が難しいと考えられます。また、事務職員の担当業務が学校ごと に差異があるとの指摘があります。 このため、専門スタッフや外部人材等の活用を図るとともに、教員と学校事務職員 との役割分担を見直し、学校の組織運営や指導体制の強化に取り組んでいきます。
 
<早急に取り組んでいく対策>
 
・副校長や教員の校務運営や授業準備を支援する人員の配置等を進め、負担軽減を図 るとともに、より職責を果たせる体制整備を図ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小坂クリニック:今週末診療日程、3月23日(土)9:00-15:00 3月24日(日)9:00-13:00で診療、予防接種・健診なども行いますので、ご利用ください。

2019-03-22 20:26:12 | 日程、行事のお知らせ

 今週は、いずれも快晴の中、区立幼稚園、小中学校の卒業・卒園式が、無事執り行われました。
 ご卒園の皆様、ご卒業の皆様、ご家族の皆様、おめでとうございます。

 大きな流行がなく、経過しています。

 花粉症は出ています。親御さん含め抗アレルギー薬も処方いたしますので、お気軽にご相談下さい。

1、今週末の診療について

 3月23日(土)9:00-15:00

 3月24日(日)9:00-13:00

2、五月の10連休につきまして、スタッフのご協力を得ながら、なんとか開院できる体制がつくれないかと現在鋭意検討中です。

3、中央区が、五月の連休で、4月30日40人枠、5月2日40人枠、保育お預かりの準備をするとのことです。

詳細⇒ https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/c6bb96b6a4f7379ac65275b49f29f3cd

以上

文責、小坂和輝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10連休の保育につき、お悩みのかたへ。4月30日40人枠、5月2日40人枠、中央区が準備するとのことです。

2019-03-19 22:20:02 | 公約2019

 10連休の保育につき、お悩みのかたも多数おられることと存じ上げます。

 少しの保育枠ですが、中央区が検討をしており、急ぎ、お伝えさせていただきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成31年3月20日(水)13時から小坂和輝後援会事務所(中央区月島3-30-4)において、実現をさせたい政策を発表させていただきます。

2019-03-19 08:49:08 | 公約2019

報道機関各位

『中央区長選挙・中央区議会議員選挙に向けた政策発表』記者会見開催のお知らせ

中央区議会議員(無所属)、小児科医師
小坂和輝(医学博士・法務博士)

拝啓

 桜のつぼみもほころび始め、東京もいよいよ開花宣言が目前に迫りました。貴社におかれましては、益々ご清栄の段、お慶び申し上げます。

 4月14日告示同月21日投票日の中央区長選挙・中央区議会議員選挙に向けて実現をさせたい政策の発表させていただく記者会見を下記日程で開催致しますので、お知らせさせていただきます。

 私は、40歳の平成19年に中央区議会議員の負託を初めて受けて以来12年間、現役の小児科医師(医療法人小坂成育会こども元気クリニック・病児保育室 理事長兼院長)でありつつ中央区政に参画して参りました。平成23年東日本大震災直後に区長選挙に立候補致しましたが現職矢田美英氏に大差の次点で敗れました。その後の4年間に法科大学院を卒業し、法律を学び直した上で、再度、2期目の中央区議会議員の負託を受け現在(52歳)に至ります。

 32年間の矢田区政は、バブル崩壊後の人口減少の中、中央区の基盤整備をし都心回帰を達成されましたことは心より敬意を表させていただきます。(新年度予算案にも私は賛成を致しました。)
 しかし、急激な人口増に伴い複雑かつ多種多様な行政ニーズが生じ、現在あるいは近い将来において、教育・子育て・健康福祉分野を中心に〝大きな歪み〟が出ることへの危機感を強く抱いており、早急な調整を行う必要があると考えています。
 併せて、築地市場跡地や晴海選手村跡地のまちづくり、日本橋川上空首都高地下化、地下鉄新線構想、新図書館「本の森ちゅうおう」整備、本庁舎整備、老朽化マンション対策、町会・自治会等コミュニティの活性化、地元の商店街振興・観光振興、首都直下型地震・水害への備え、国連のSDGs対応など緊急課題が山積の中、来期4年間はたいへん重要な中央区の未来を決する〝転換点〟であると認識をしています。取り組みの継続性が求められると同時に、中央区の発展と区民福祉に最大限資するものとするためのさらなる努力・工夫の必要性もまた強く感じます。

 いずれの政党にも属したことのない完全に無所属の立場でありますが、逆に無所属であるからこそ、あらゆる政党の政策を、区民の皆様の現場の声や大学・専門機関の知見を生かしつつ公正に判断することができると考えています。

 ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、記者会見へご足労いただき、忌憚のないご質問・ご意見を賜りましたら幸いです。

 統一地方選挙においては、もっと政策議論があって然るべきと考えています。貴社を筆頭にしてジャーナリズムの高揚発展を心からご祈念申し上げます。


                                                             敬具

            記


日時:平成31年3月20日(水) 午後1時〜午後2時

場所:小坂和輝後援会事務所(選挙事務所も同じ)
   東京都中央区月島3丁目30番4号飯島ビル1階
   電話03−5547−1191 FAX03−5547−1166
   メール kosakakazuki@gmail.com

内容:区政の課題をご説明後、質疑応答

*お席や資料の準備の都合上、御社の参加人数がお分かりでしたら、上記いずれかの連絡先にお知らせいただけますと幸いです。

以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ポスト平成へ39】まちづくり・環境 静穏・快適な住環境へ環境確保条例=「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」第136条が守る最低基準

2019-03-18 23:00:00 | 公約2019

 環境確保条例=正式名称:「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」 が、その第136条において静穏・快適な住環境の最低限の基準を定めています。

 もちろん、子ども達の声は、騒音から除外もしています。http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/12/22ocm201.htm

 

第 136 条 何人も、第 68 条第 1 項、第 80 条及び第 129 条から前条までの規定に定めるもののほか、別 表第 13 に掲げる規制基準(規制基準を定めていないものについては、人の健康又は生活環境に障害を 及ぼすおそれのない程度)を超えるばい煙、粉じん、有害ガス、汚水、騒音、振動又は悪臭の発生を させてはならない。


*******東京都HP 騒音の基準*******
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2014/12/documents/22ocm202.pdf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ポスト平成へ38】まちづくり・環境 晴海の公園計画、東京都が地元との約束通りの規模確保の実行

2019-03-17 22:18:34 | 公約2019

 晴海の公園は、できる限り広く確保する必要があります。

 東京都は、絵にかいて、約束してくださっています。晴海客船ターミナルのバスターミナル部分は、公園の予定です。

 ただし、港機能も温存をし、災害時の食料・エネルギー供給拠点であらねばなりません。




*******「都市づくりのグランドデザイン」抜粋******
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku_chousa_singikai/pdf/grand_design_42.pdf


勝どき・月島・晴海・豊洲・東雲
●都市基盤の整備や土地利用の転換が進み、外国人 を含む様々な人々に対応した住宅、宿泊、商業、文 化施設等が集積し、質の高い住環境と水辺や下町 風情とが調和した、魅力のある拠点が形成されて います。

●選手村は東京2020大会後、多様な人々に対応し た住宅や生活利便施設などが立地するとともに、 水素エネルギーが活用された、大会のレガシーが 感じられる都市型居住ゾーンとなっています。

●豊洲は、東京、そして日本の中核市場のある地域 として、活気やにぎわいのある拠点が形成されて います。
環状2号線沿道

●緑が充実した快適な都市空間が形成され、商業や 文化などの多様な機能の立地が進むとともに、 BRT等により、臨海部と虎ノ門等とを結ぶ公共交 通が充実し、交流が活性化されています。



*******「都市づくりのグランドデザイン」*******
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku_chousa_singikai/grand_design.html

最終更新日:平成31(2019)年2月22日

・「都市づくりのグランドデザイン」は、平成28年9月に東京都都市計画審議会から出された答申「2040年代の東京の都市像その実現に向けた道筋について」を踏まえ、2040年代の目指すべき東京の都市の姿とその実現に向けた、都市づくりの 基本的な方針と具体的な方策を示したものです。

・「活力とゆとりのある高度成熟都市」を都市づくりの目標とし、目指すべき都市像の実現に向けて、分野横断的な視点から7つの戦略、30の政策方針、80の取組を示しています。

・今後、このグランドデザインを広く都民の皆さまや民間事業者、区市町村などと共有し、東京ならではの価値を高める都市づくりに着実に取り組んでいきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ポスト平成へ37】まちづくり・環境 大規模開発におけるエネルギーの面的利用やコージェネレーションシステムなどの自立分散型の発電施設導入

2019-03-16 22:18:34 | 公約2019
 『「中央区環境行動計画2018(仮称)」中間のまとめに対する パブリックコメントの実施結果について』https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/paburikku/ikenkaitou/pabukome29/2018pabukome.files/2018pabukome.pdfを読んでいて、重要なご指摘があったため、再掲させていただきます。

 「大規模開発にはエネルギーの面的利用やコージェネレーションシ ステムなどの自立分散型の発電施設導入」

 区も、取り組んでいるということですが、再開発事業を見ているに、環境性能の観点からの議論や説明が不足していると感じます。

 

******抜粋*******



施策3 都市づくりにおける低炭素化について ①開発事業者に対する要請について、下記のとお り追記することを提案します。

①開発時には、再生可能エネルギーの導入や省エ ネルギー対策などの環境配慮を要請し、環境性能の 高い建築物を広く普及させていきます。

                         ↓

①開発時には、再生可能エネルギーの導入や省エ ネルギー対策などの環境配慮、また大規模開発には エネルギーの面的利用やコージェネレーションシ ステムなどの自立分散型の発電施設導入を要請し、 環境性能の高い建築物や都市づくりを誘導してい きます。

(理由) 東京都の「都市づくりのグランドデザイン」http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku_chousa_singikai/pdf/grand_design_42.pdf の政策方針15「都市全体でエネルギー負荷を減らす」 の主意を大規模開発計画が複数ある中央区におい て率先して誘導していただきたいと考えます。



区回答:意見を計画に反映

P44 施策3 都市づくりにおける低炭素化

当該記載文中の「中央区まちづくり基本条 例」および「中央区市街地開発事業指導要綱」 に基づく、再生可能エネルギーの導入や省エ ネルギー対策などの環境配慮には、エネルギ ーの面的利用や自立分散型の発電施設に関す る内容が含まれております。しかしながら、 その趣旨をわかりやすくするため、「開発時に は、再生可能エネルギーの導入や省エネルギ ー対策などのまちづくりにおける環境配慮を 要請し、環境性能の高い建築物を広く普及さ せていきます。」とします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どのような展開があろうとも、小坂クリニックの小児医療を存続させていくことをまずお約束致します。私自身も、小児科医であり続けます。その上で子ども達の危機に立ち向かいます。

2019-03-15 23:00:00 | 公約2019
 3月15日は、たまたま、お預かりのお子様がおられず、保育スタッフ、受付スタッフ、看護スタッフ、事務長、全員が一同に顔を合わせた、ミーティングを持ちました。

 話し合いの中で、どのような展開があろうとも、小坂クリニックの小児医療を存続させていくことを再確認、お約束させていただきました。

 4月には、医療支援体制の増強を行います。

 私自身も、小児科医であり続けます。

 今までも、中央区議として言うべきことを言って来ました。
 今、この時に、目の前にある子ども達の危機(起こるであろうと予想するものを含む)を知るものとして、最善の手法を持って立ち向かう所存です。
 危機だけではなく、もっと、もっと得られるべき環境があるにもかかわらず、得られていない現実も、解決していきたいです。


 子ども達の危機を一言で、申し述べます。「教育に優先するまちづくりなどない。」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする