「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

2001年開業来の恒例ですが、GWは全日9時-13時で診療致します。但し、4/30(日)午前11時~午後1時

2023-04-30 05:19:25 | 日程、行事のお知らせ

 GWへ突入へ。

 2001年開業来の恒例ですが、GWは全日9時-13時で診療致します。

 どうか、子ども達に病気の心配のないこどもの日を。

 お気軽にご相談下さい。合せて都の事業であるコロナ対応も小児専門で行っています。

         記

GW中の土・日曜日祝祭日:午前9時~午後1時

ただし、4/30(日)&5/7(日):午前11時~午後1時

以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ろう!そして、使おう! 子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)

2023-04-30 03:52:42 | シチズンシップ教育

 みなさん、子どもの権利条約(「児童の権利に関する条約」ともいう。)をご存じでしょうか。世界中すべての子ども達がもつ権利を定めたとても大切な条約です。

 20世紀後半、子どもの権利について、きちんと守るルール作りをしようという機運が高まり、1989年国連で決められ、日本も1994年に国内のルールとすることに受け入れました。

 1~40条に、守られるべき子どもの権利の内容が書かれています。次の4つの柱に大きく分けられます。主な条文をご紹介します。
 全文は、日本ユニセフ協会のホームページで読むことができます。➨ https://www.unicef.or.jp/kodomo/kenri/syouyaku.html

1、生きる権利(命が守られる)

6条:すべての子どもは、生きる権利・育つ権利をもっています。

24条:健康でいられ、必要な医療や保健サービスを受ける権利をもっています。

26条:生活に困ったときには、国からお金の支給などを受ける権利をもっています。

27条:心やからだがすこやかに成長できるような生活を送る権利をもっています。

39条:虐待、戦争などの被害にあった子どもは、心やからだの傷をなおし、社会にもどれるように支援を受けることができます。


2、育つ権利(もって生まれた能力を十分に伸ばしながら成長できる)

17条:子どもは、自分の成長に役立つ多くの情報を手に入れる権利をもっています。

28条:子どもは教育を受ける権利をもっています。上の学校に進みたいときには、みんなにそのチャンスが与えられなければなりません。学校のきまりは、子どもの尊厳が守られるという考え方からはずれるものであってはなりません。

29条:教育は、もっている能力を最大限のばし、人権や平和、環境を守ることなどを学ぶためのものです。

31条:休んだり、遊んだり、文化芸術活動に参加したりする権利をもっています 。


3、守られる権利(あらゆる暴力から守られる)

2条:子どもは、国のちがいや、性のちがい、心やからだに障がいがあるかないか、お金持ちであるかないかなどによって差別されません。

19条:どんなかたちであれ、子どもが暴力をふるわれたり、不当な扱いなどを受けたりすることがないように、国は子どもを守らなければなりません。

32条:子どもは、むりやり働かされたり、心やからだによくない仕事をさせられたりしないように守られる権利をもっています。

33条:国は、子どもが麻薬や覚せい剤などの事件にまきこまれないように守らなければなりません。

35条:国は、子どもが誘拐されたり、売り買いされたりすることのないように守らなければなりません。

36条:国は、どんなかたちでも、子どもの幸せをうばって利益を得るようなことから子どもを守らなければなりません。


4、参加する権利(自由に意見を言え、参加できる)

12条:子どもは、自分に関係のあることについて自由に自分の意見を表す権利をもっています。その意見は、子どもの発達に応じて、じゅうぶん考慮されなければなりません。

13条:いろいろな情報や考えを伝える権利、知る権利をもっています。

14条:思想・良心・宗教の自由についての権利をもっています。

15条:ほかの人びとと一緒に団体をつくったり、集会を行ったりする権利をもっています。

 

 みなさんの生活で、それぞれのルールが守られていますか?
 万が一、守られていないなら、守られるようにしていきましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央区の最大の問題点(日本の問題でもありますが…)の一つ、先生方が働きすぎである問題。地域やPTAからも、先生方の事務作業が減るような取り組みができればよいと考えます。

2023-04-29 10:49:40 | 財務分析(予算・決算)

 中央区の最大の問題点(日本の問題でもありますが…)の一つ、先生方が働きすぎである問題。

 文科省の調査結果が本日4/29、各紙で報道されています。

 先生方が、どうか、教えることに精一杯時間が割けますように。

 そのために、ICT技術などもどんどん活用されることにより事務作業が効率化され、人員も厚く配置されていくことを、議会からも要望して参る所存です。
 地域やPTAからも、先生方の事務作業が減るような取り組みができればと考えます。


********中央区の現状 予算特別委員会資料より******





********日経新聞2023.05.03******


********朝日新聞2023.4.29*******





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『千代田区川沿いのまちづくりガイドライン』水辺を有する中央区も、たいへん参考にすべき内容だと思います。

2023-04-28 16:41:21 | 街づくり

 千代田区さんが、『千代田区川沿いのまちづくりガイドライン』を作られたとのことです。

 水辺を有する中央区も、たいへん参考にすべき内容だと思います。


******阿部 彰氏SNSでのコメント******

 検討委員会の一員として参加させて頂いた、千代田区川沿いのまちづくりガイドラインが完成し、公開されました。

【川沿いのまちづくりガイドライン】

 絵に示した様な、水面活用は行政が主体にならないと踏み込めないテーマですが、東京都と千代田区は水辺に対して強い覚悟を示してくれたことを嬉しく思います。
 これまでにない新しい形のガイドラインに踏み込めたと自負しています。



******千代田区HP********










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いろんな人に会うごとに こころが動いて いろんなきもちがうまれてくる」細川貂々(てんてん)。心とは動き。

2023-04-28 11:24:28 | こども達へのメッセージ

 心っていったい、何?

 子どもから聞かれたら、どう答えるか。

 ひとつの答え方だと思いシェアします。


*****朝日新聞2023.4.28******




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアでは、誰一人取り残さず徴兵できるシステムとして、Dxが用いられるとのこと。「デジタル招集令状」の波紋。

2023-04-27 10:27:21 | メディア・リテラシー

 Dxで、誰一人取り残さないことが実現可能になりました。

 ロシアでは、誰一人取り残さず徴兵できるシステムとして、Dxが用いられるとのことです。

 本日4/27、朝のNHK解説で知りました。


********NHK2023.4.27********
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/482690.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康教育:あなたの体をどうするかを決める権利があるのは、あなただけ。「性的同意」を知識として身に着け、自身と相手を守ることができること。(公約3)

2023-04-26 16:50:00 | 財務分析(予算・決算)

 健康教育をさらに進めること(公約3)を選挙戦ではお伝えしました。
 予防の教育が、病気から身を守ることにとても重要です。
 
 その健康教育で、特に重要なことのひとつが、SRHR(Sexual Reproductive Health&Rights、性と生殖に関する健康と権利)であり、自分の体は自分が守ることです。
 「性的同意」をきちんととり、自分の体を、そして、相手の体もまた、守ってほしいです。
 伝えるためには、包括的性教育の形が有効です。
 伝え方のガイドラインも出ています。最後に添付します。
 

 ちょうど、解説記事がありましたので、共有します。




*****私の公約3抜粋******



*****朝日新聞2023.4.23*******







*******朝日新聞2023.4.16*****


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小児科医武内一先生の記事シェア。なぜ、小児科医である自分が、選挙に出て、中央区議会議員(無所属)になっているか、その気持ちととても通じるところがあります。

2023-04-26 10:02:38 | 小児医療
 小児科医武内一先生の記事を、シェアさせていただきます。
 なぜ、小児科医である自分が、選挙に出て、中央区議会議員になっているか、その気持ちととても通じるところがあります。
 子ども達の課題は、診察室の中だけでは、解決できないものが多くあります。
 書かれている「社会小児科学」フォローして参ります。


*******月刊誌「福祉のひろば」5月号の「ひろばトーク」******





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さんかく問屋街」のまちづくり、かなり面白そう!2022年度グッドデザイン賞も受賞!

2023-04-25 20:44:57 | 街づくり

 まちづくりの勉強会で、日本橋横山町・馬喰町問屋街地区が取り上げられていました。

 街の課題を、うまく土地・建物を利用しやすくし、そこにクリエーターが入居してきて、街が面白く活性化していこうとしています。

 解決に向けるべく課題、①地域固有の産業の衰退、②建物の老朽化、③商いの伝統の喪失に直面した中での取り組みです。

 中央区のほうでも、課題解決に向けて、まちづくり部門、商工観光部門の密な連携もまた必要です。
 日本橋問屋街活性化事業、日本橋問屋街街づくりビジョンなどもフォローして参ります。

 2022年度グッドデザイン賞を『問屋街の遊休不動産を活用した街の再生手法[日本橋問屋街STURT(スタート)]』で受賞されているのも驚きです。



 注目していきたいと考えています。



*******参考URL*************

●さんかく問屋街アップロード
http://sankaku-tonya.tokyo


● 日本橋横山町・馬喰町エリア参画推進プログラム
(通称:さんかくプログラム) 
https://sankaku-nihonbashi.com/

●+PLUS LOBBY 日本橋問屋街 Facebook
https://www.facebook.com/pluslobby/


●日本橋問屋街デザイン協議会
https://www.city.chuo.lg.jp/a0041/machizukuri/toshikeikaku/machi/design/nihonnbashi_tonyagai.html


●【URのまちづくり最前線 第20回】日本橋横山町・馬喰町問屋街地区土地有効利用事業(東京都中央区)
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/publication/web-urpress66/town_saizensen.html


●YYパーク(中央区問屋街産業支援施設)
https://www.city.chuo.lg.jp/a0016/shigoto/kigyoushien/yypark.html

******勉強会 主催者 海老塚良吉氏によるまとめ******

 25日(火)18時30分から渋谷の八雲クラブで比較住宅都市研究会を開催して、日本橋問屋街STURT(スタート)による段階的エリア再生について、坪田 華氏(都市再生機構東日本都市再生本部 都心業務部事業推進第3課)にお話しいただきました。開催要旨:東京都中央区日本橋に位置し歴史ある繊維問屋街である日本橋問屋街エリアで増える遊休不動産をURが買い支え、問屋の旦那衆がつくったビジョンに沿って新たな参画者を招き入れながら問屋街をアップサイクルさせる取り組みを行っている。グランドレベルの店舗の連続性というハード特性を活かした新たな用途と接点を増やすデザインなどが評価されて2022年度グッドデザイン賞を受賞している。
 「私は東京大学工学部都市工学科卒業後、都市再生機入社して25年、神奈川を中心に団地再生、再開発事業を担当。STURTのプロデューサーを務めた。
 日本橋繊維問屋街は、中央区の北にあり台東区と墨田区に隣接している。東京駅から2m圏内でJRと都営の3線の駅に近接し、成田空港に良好なアクセスのためにホテルが立地している。繊維問屋の売り上げは12年間で3分の1になり、ホテルや住宅への建て替えが進行している。間口が狭く階段などの縦動線が奥にあるため、上層へは施設内を経由せざる得ない。
 URはまちづくりのプロデューサとして 、また、不動産の買い支えの2つの役割を担い、取組を推進してきた。当地区の街づくりをソフト面から加速させるため、問屋街の若手やUR取得物件のプレイヤー、当地区に興味を持つク リエイターとまちづくりネットワSTURを令和2年度に立上げた。運営は鎌倉のエンジョイワークス。
 URはこの地区で6物件を取得した。1号物件は、問屋街の中心である公共駐車場に隣接する更地。日本橋問屋街に積極的に関わる人を増やすため、更地にテントを整備し、暫定的な交流空間としてまちづくり活動の拠点「+PLUSLOBBY」を運営。「面白がる会」や「問屋街交流会」、「いっぴん市」等のイベントを定期的に実施中。唐品知浩氏に無給で取り組んでもらっている。公租公課は地元に負担してもらっている。
 2号物件はまちの典型的な建物である 短冊敷地で、EV無し物件の活用。運営事業者の冨川 浩史氏が自ら設計改修し、上階倉庫を設計事務所にしている。1階はイベント時には街に開放できる作りで展示スペースになる。
 3号物件は、装飾問屋だった旧耐震建物をURが取得。元所有者の想いが詰まった建物を運営事業者により耐震改修・内装改装を実施し外観の雰囲気を残したま、1階を日替わりカフェ+シーシャ(水煙草)バー、 2~4階をシェアSOHOとして活用。運営事業者は勝亦丸山建築計画で富士市と東京を中心に活動する若い建築家の2人で富士市の商店街にあるマル イチビルの旧耐震物件の改修・運営や富士市中心街地の老朽化した遊休不動産の活用・再生可能性検討プロジェクトを行ってきた。
 4号物件は、うつわを軸としたコミュニティビルで、地域の事業者と地域を利用する人々、全国の作り手とまちの問屋、日本とグローバル、それらをつながることを目指す。1階はスイーツ&バルがオープン。運営事業者はCulture Generation Japanの堀田氏で、国内唯一の和食器サブスクリプション(定期額レタル)サービスを中心に、香港での店舗運営(地元企業とJV)、 中国への卸売を展開 。次世代にジャパンブラドの価値を紡ぐ人が集い学びあう場を運営。
 5号物件は、令和 2年度にUR が約150㎡の底地の取得。10 年間の事業用定期借地でみどり荘 (民間事業者)が建物の取得・活用を行う。令和 3年みどり荘が 建物改修し、クリエータ等が集う シェアオフィスとして活用開始。 1階にはカフェ、 sight site_studdio(不要となった衣類をアップサイクルするスタジオ)併設。
 6号物件は、令和 2年度にUR が261㎡の土地の取得。翌年、活用事業者(株式会社エイチツー・ファクトリ)が決定。13年間の事業用定期借地権設契約を締結。令和 4年度 鉄骨造地上5階の建築物を予定。用途は1階に飲食(カフェ)、 2~5階をコワーキングスペース及び事務所(自社含む)とする予定。
 継続的に街に新たなプレーヤーを招き入れるためのさんかくプログラム。町の魅力が高まり、地域経済が回復する。取得物件を活用しプレーヤー(まちづくり参画者)を誘致。問屋、プレーヤー等の繋がりが誘発されて、コロナ過でも順調に進捗。地元の物件活用意欲の促進を図る。WEBサイトでプレーヤーを募集、イベントや見学会の実施。問屋の方々と共同でいっぴんいちを2021年度から開催、約30者の出店者が自信のある逸品を小売りで販売。」
 質疑討論では、住宅建設ではURは大きな土地しか購入できなかったが、土地有効事業ではこのような小規模な土地取得することができ、他にも東池袋の密集事業などで行われている、小規模な取得用地をまとめて再開発するのではなく、バラバラのままで地域をこのように更新していくこともできる、URの役割として社会賃貸住宅の供給以外に地方再生や新たな都市の課題なども担っている、クリエーターは地域の特性に合わせ古いビルのおもしろい使い方を見出す、横浜でも古いビルのオーナーが芸術家に建物を貸して活用している、問屋街のオーナーはまちづくりに協力的で事業がしやすい、13年間の短期の寿命の建物を建設するのは環境問題からはどうか、URの組織全体としては環境問題に取り組んでいる、リノベーションまちづくりに取り組んでいる清水氏の原点となった街などが議論されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央区議会議員選挙、2354票を得て、当選いたしました。来期も、精一杯働いて参ります。

2023-04-23 01:30:32 | 日程、行事のお知らせ

 3:30開票作業が終了し、結果が発表されました。

 2354票を得て、当選致しました。

 来期も、精一杯働いて参る所存です。

 遅くまで開票作業をされた職員の皆様、公正な選挙のために投票用紙をチェックくださった立会人の皆様、大変お疲れ様でございました。

投票結果:https://www.city.chuo.lg.jp/a0053/kusei/senkyo/kekka/kugikaikuchou/r05kugikaikuchou/kugikaihyousokuhou.html

<区民の皆様とのお約束、公約>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月補正予算、子育て世帯生活支援特別給付金(児童扶養手当受給者等対象児童1人あたり5万円)として1億6726万8千円、専決処分がなされました。5月中旬以降順次支給。

2023-04-21 11:18:23 | 財務分析(予算・決算)

 中央区令和5年度4月補正予算(はじめての補正)、子育て世帯生活支援特別給付金(児童扶養手当受給者等対象児童1人あたり5万円)として1億6726万8千円について、4月20日付けで専決処分がなされました。

 5月中旬以降順次支給とのことです。

 財源は、全額国から降りてきた補助金です。

 令和5年度予算は、補正後、1485億6103万2千円(補正前1483億9376万4千円)となりました。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセージに感謝!

2023-04-20 17:27:46 | 仲間・先生

 選挙事務所にわざわざ、メッセージをお持ちくださったかたがおられました。

 記念に写真もとらせていただきました。

 勇気が湧きます。

 最後まで、気を引き締めて、がんばります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙公報における、私の主張を共有いたします。

2023-04-19 11:07:59 | 財務分析(予算・決算)

 選挙公報が出されましたので、共有いたします。

 お伝えしたいことがたくさんあって、細かい字で、すいません。
 選挙ポスターも同じく、細かいです。





*******こちらは、選挙チラシからの公約を抜粋******





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央区論点9:学校の先生方にゆとりを。「チーム学校」をつくる。

2023-04-19 10:18:35 | 財務分析(予算・決算)

 先生方の多忙は、深刻だと想像しています。

 どうか、教えることに、時間が精いっぱい割けますように。

 極力、事務的な作業が効率化されていきますように。

 クラブ活動の地域移行が言われていますが、そのクラブ活動も地域の人や地域スポーツクラブ人が入っていき、先生方のご負担が減ればと思っています。

 ゆとりができれば、記事にあるような「チーム学校」がさらに充実されるはず。
 「チーム学校」での多職種間(教師、養護教諭、給食調理員、用務員、事務職員、司書教諭、栄養教諭、外国語教師、心理カウンセラー、スクールソーシャルワーカー等)での、子どもを中心に据えた活発な議論も行われることを期待しています。


******東京新聞2023.4.19*******

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就学相談の説明会が、来月5月11日(木)午前10時~教育センター5階視聴覚ホールにて開催。

2023-04-18 12:12:03 | 教育

 就学相談の説明会が、来月5/11開催されます。

 発達の課題など、気になるお子様の進路を考える場合は、必ず就学相談を受けられることをお勧めします。

 就学相談により、その子に適した学びの環境がどのようなものが向いているかが、わかることとなります。
 とても、大切です!

*****中央区HP******


https://www.city.chuo.lg.jp/a0051/kosodate/sodan/shuugakusoudan/setumeikai.html



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする