「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

小坂クリニック:2月28日(日)9:00-13:00救急診療対応致します。3/1(月)~3(水)午後時間変更にご注意ください。

2021-02-27 18:25:28 | 民法総則

 3月となります。卒業・卒園、修了に向け、最後の思い出づくりがどうか、できますように。

 あたたかい日や、寒い日と寒暖の差が激しく、体調管理は難しいかもしれません。
 現在、おなかのかぜが少し、流行っています。インフルエンザは出ていません。

 新型コロナウイルスの感染者のほうも減少傾向を見せて参りました。
 ワクチン接種もはじまろうとしています。正確な科学的な情報のもと、接種の是非が選択できることを願っています。

 新型コロナウイルスについて
 ●私の信頼する感染症ご専門の小児科医師 岡部信彦先生の分析
 ⇒ https://news.yahoo.co.jp/articles/dc78c15565c466d929e3008b031838c4bda87b47?page=1

 ●厚労省による新型コロナウイルス感染症についてのまとめ
 ⇒https://www.mhlw.go.jp/content/000731162.pdf
 
 ●新型コロナウイルスのワクチンを理解するためのご講義
 ⇒石井健・東京大学医科学研究所教授 2020.12.22
  https://www.youtube.com/watch?v=Bix9nlCgN9M

 ●日本小児科学会より:新型コロナウイルス感染症の小児重症例について2021年


 なんとか、かかりつけの皆様のコロナへのご不安を払しょくできますように、安心・安全の医療、そして、病児保育をスタッフ一同全力で提供して参る所存です。コロナのこと含め、お気軽にご相談下さい。

 ワクチンの接種体制が整いつつあります。当院もできる限りのご協力をして参る所存です。
 中央区のワクチン接種体制:https://www.city.chuo.lg.jp/kenko/hokenzyo/kansen/corona-vaccine.html

【1】日程について
1、3/1~3/3の時間変更、午後診療開始が遅くなります。午前診療、病児保育は通常通り。

 3月1日(月)午前8:15-11:30、午後6:00-7:00(同日夕は、聖路加国際病院準夜間診療で勤務しています。)

  2日(火)午前8:15-11:30、午後7:00-7:30

  3日(水)午前8:15-11:30、午後4:00-7:00

2、2月、3月の日曜日の診療体制、休まず急病対応致します。

 28日(日)9:00-13:00



【2】新型コロナウイルス感染症の感染・発病時の相談先

【3】コロナの検査
(1)保険の場合、検査代は、無料となります。

 PCR検査を最短1時間程度で判定致します。

 診断を早くつけ、予防につなげて参りましょう。


(2)自費のだ液PCRのご案内(検査日当日の結果)

 帰省やご高齢のかたにお会いする前に調べておきたいという自費のだ液PCR検査にも当院も応じています。

 ⇒ だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb
 
 申込:03-5547-1191 小坂クリニック

 検査の流れ:検査日の当日9時半までにご来院いただき、だ液を採取。当日の午後18時以降に、お電話をいただき、結果をご報告します。

 なお、診療においては、適切にコロナのPCR検査(保険適用の場合は2000円程度・子どもは無料)へとつなげております。


【4】花粉症、食物アレルギーご相談下さい。

 花粉症のお薬処方致します。12歳以上で条件があえば、注射による治療も可能です。

参考)国立成育医療研究センター資料
https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/allergy/allergy_achievement.html



【5】健康教育を!

 重要なテーマだと考えています。

 健康教育で伝えて行きたいと考えます。

「加害者生まない」性教育 妻と夫の医師ユニットが提案

⇒ https://digital.asahi.com/articles/ASP1V5HC0P1NPTFC002.html

 がん教育、コロナウイルスの知識、体と心などテーマを準備中です。



【6】重要な国の教育の指針が出されました。

 中央区も、この指針が生かされますように意見して参ります。

 いじめや不登校のご相談、感染症に配慮することのご相談などお受けいたします。


→ 入院中で学校で学びたくとも学べない病気の子の学びの継続、中央教育審議会答申(令和3年1月26日開催、第127回中央教育審議会総会)



【7】中央区の来年度予算が策定中です。2月8日(月)プレス発表されました。https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/zaisei/yosan/r3/r3_tousyoyosanan.html
 課題など、考えて参ります。
 ご要望、ご意見、お気軽にお届け下さい。

予算特別委論点9:すべてのひとが、そのひとらしく自己実現できることを見守り、支えていくこと

予算特別委論点8:中央区も新しい街を創ります。選手村跡地へ。住民となるべきひとの声の反映を!

予算特別委論点7:医療的ケア児はじめすべての子どもたちの育ち・学びの保障、インクルージョン。

予算特別委論点6:新型コロナウイルスの波を乗り越える。誰一人、置き去りにすることなく区民全員で。

予算特別委論点5:科学的に正しい情報を、早く、発信する。デマと対峙する。メディアの良識に委ねるところは委ねる。

予算特別委4:東京2020のレガシー:多様性・インクルージョンの選手村、そして中央区

予算特別委論点3:ポスト・コロナの時代、「集まる自由」の徹底的な保障。成人式、新年賀詞交換会、神輿、盆踊り、まちづくり協議会、飲食・社交…

予算特別委論点2:ポスト・コロナのまちづくり:「環境合わすメント」の返上、真の「環境アセスメント」へ

予算特別委論点1:中央区の新型コロナウイルス予防接種、優先順位のもと希望者への早急な実施。集団接種と個別接種のハイブリッド型、全区民17万人対象。

予算特別委論点1-1:新型コロナワクチン接種における、中央区と区民、そして接種する医療従事者との親密なリスクコミュニケーション、そのためのワクチン専門部会の立ち上げを!




【8】3/6(土)写真家中筋純に問う 3.11から10年 絵画、彫刻、写真、映像、そして音楽…表現は未来へ何を語り紡ぐのか?


 

 3.11から10年。何を私たちは、学び、その学びを活かしただろうか。

 そして、コロナ。

 コロナの学びを、活かしていけるだろうか。

 写真家中筋純、実は、中学・高校時代の悪友なんだけど、彼は、チェルノブイリ原発を追ってきたところ、3.11の後は、福島第一をも追っています。

 その彼と、彼のとらえた風景を観ながら、語り合う時間をつくることができました。

 彼が、4月に江戸川区で企画展を開催するといい、その話の流れで、中央区に立ち寄っていただくことに。

 ZOOMなので、全国から参加可能です。

 わずかに有料になっていますが、全額彼の企画展の運営費に寄贈します。

 お時間のございますかた、お立ち寄りください。

申し込み→
https://peatix.com/event/1831407/view




以上

文責:小坂こども元気クリニック・病児保育室 院長 小坂和輝
   東京都中央区月島3-30-3ベルウッドビル2~4F 電話03-5547-1191
   メール kosakakazuki@gmail.com
   クリニックホームページ:http://kosaka.clinic/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算特別委論点9:すべてのひとが、そのひとらしく自己実現できることを見守り、支えていくこと

2021-02-27 10:55:57 | 財務分析(予算・決算)

 コロナ禍、エッセンシャルワーカーなる用語が用いられました。

 世の中、どれひとつといって、エッセンシャルワーカーでない職業・役割いわば自己実現はないと言えます。

 そのすべてのひとが、そのひとらしく自己実現できることを見守り、支えていくことが、最もやるべきことのひとつだと考えます。

 西田幾多郎がいうところの善にも、どのような職業にも、偉大なる人類的人格があることが、その結論部分において、記載されています。

******西田幾多郎 『善の研究』第3編「善」第13章第3段落*****
https://www.aozora.gr.jp/cards/000182/files/946.html

人は往々善の本質とその外殻とを混ずるから、何か世界的人類的事業でもしなければ最大の善でないように思っている。しかし事業の種類はその人の能力と境遇とに由って定まるもので、誰にも同一の事業はできない。しかし我々はいかに事業が異なっていても、同一の精神を以て働くことはできる。いかに小さい事業にしても、常に人類一味の愛情より働いている人は、偉大なる人類的人格を実現しつつある人といわねばならぬ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本小児科学会より:新型コロナウイルス感染症の小児重症例について2021年

2021-02-25 20:13:18 | 各論:新型インフルエンザに備える

 小児は、コロナは軽症なのだけど、中には、川崎病に似て、重症となるケースがあり、私たちの学術団体、小児科学会から通知がだされています。

「過度な心配は不要ですが、子どもへの感染を防ぐためには、これまで通り日常生活において周囲の大人が罹らないように、こまめに手洗いを行い、マスクを着用し、感染するリスクの高い状況を避ける事が重要です。衛生行動がとれる小児の場合は、同じようにご指導ください。」との結論です。

→ http://www.jpeds.or.jp/modules/guidelines/index.php?content_id=129

******日本小児科学会HP*******

新型コロナウイルス感染症の小児重症例について

日本小児科学会
日本川崎病学会

 小児における新型コロナウイルス感染症は比較的軽症で、多くの場合は治療を必要としないものです。2021年2月23日時点で、国内において10歳未満の小児は約1万人、10歳代の小児は約2万人が新型コロナウイルス感染症にかかっていますが、亡くなられた方の報告はありません。その一方で、欧米を中心とした諸外国では、一定の割合で重症化する小児の患者が報告されています。成人で肺炎が悪化し重症化する事が多いのとは異なり、「小児多系統炎症性症候群」と言われ下痢、発熱、発疹などがみられ、心臓の動きが悪くなることがあるのが特徴です。新型コロナウイルスに感染した回復期(2-6週後)に学童期以降の小児にこのような症状が認められる傾向があります。国内でも感染者が増えた場合は、同様の例が発生することが危惧されていました。
 今回、国内において少数ながら重症化した小児がいることが明らかになりました。海外と同様に小児多系統炎症性症候群と考えられる患者さんも認められています。しかし、患者数は少なくいずれも治療によって回復しています。なかには、川崎病に似た症状を示す方や、川崎病の診断項目を満たす方がありますが、川崎病とは異なる疾患と考えられています。川崎病と診断された患者さんを特別に隔離したり、以前に川崎病になった方が新型コロナウイルスに感染しやすいとか、小児多系統炎症性症候群を発症することを心配したりする必要はありません。
 過度な心配は不要ですが、子どもへの感染を防ぐためには、これまで通り日常生活において周囲の大人が罹らないように、こまめに手洗いを行い、マスクを着用し、感染するリスクの高い状況を避ける事が重要です。衛生行動がとれる小児の場合は、同じようにご指導ください。
 お子さんが新型コロナウイルスに感染した場合、あるいは家庭内等に新型コロナウイルスの感染者がいる場合は、数週間はお子さんの下痢や発熱、発疹、ぐったりするなどの症状に注意をしてください。そのような症状がある場合は、診断をうけた医療機関にご相談ください。また、普段と異なり調子が悪い時は、新型コロナウイルス感染症に限らず、様々な病気が考えられますので、かかりつけ医にご相談ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算特別委論点8:中央区も新しい街を創ります。選手村跡地へ。住民となるべきひとの声の反映を!

2021-02-24 12:10:13 | 財務分析(予算・決算)

 トヨタさんも、新しい街を創るという記事。
 夢があります。
 障がいのあるかたも、ご高齢のかたも、子育て中のかたも、だれもが住みやすくなること。

 中央区にも、選手村跡地へ新しい街が誕生します。

 その際、最も重要なことのひとつは、住民となるべき人たちの声を早くとらえ反映していくこと。


***********朝日2021.2.24******


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算特別委論点7:医療的ケア児はじめすべての子どもたちの育ち・学びの保障、インクルージョン。

2021-02-23 12:33:42 | 財務分析(予算・決算)

 すべての子どもたちが、共に育ち、学びあえる場を作ること。

 そのための環境整備、人員配置の配慮が必要です。


●未就学

 保育園・幼稚園での看護師の配置

 児童発達支援の定員拡大、増設

 居宅児童発達支援の充実

 児童発達支援、居宅児童発達支援の併用(通達あり)


●就学

 教室での介助員・加配、看護師の配置

 学童保育でのお預かり、優先枠、加配

 放課後デイサービスの定員拡大や増設

 義務教育・高校以後の学び

 感染症蔓延時の別室での学び

 送迎方法、スクールタクシー

 長期休み時の対応

●就労、就学後

 ジョブコーチ

 多様な場

●生涯教育

 一生涯学び続けられる環境

●親なき後の支援

 グループホーム

 成年後見制度

 プラン作成者、ケアマネージャー的存在者

など

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/6(土)写真家中筋純に問う 3.11から10年 絵画、彫刻、写真、映像、そして音楽…表現は未来へ何を語り紡ぐのか?

2021-02-23 10:59:24 | 地球環境問題

 3.11から10年。何を私たちは、学び、その学びを活かしただろうか。

 そして、コロナ。

 コロナの学びを、活かしていけるだろうか。

 写真家中筋純、実は、中学・高校時代の悪友なんだけど、彼は、チェルノブイリ原発を追ってきたところ、3.11の後は、福島第一をも追っています。

 その彼と、彼のとらえた風景を観ながら、語り合う時間をつくることができました。

 彼が、4月に江戸川区で企画展を開催するといい、その話の流れで、中央区に立ち寄っていただくことに。

 ZOOMなので、全国から参加可能です。

 わずかに有料になっていますが、全額彼の企画展の運営費に寄贈します。

 お時間のございますかた、お立ち寄りください。

申し込み→
https://peatix.com/event/1831407/view

*******************************

写真家中筋純に問う 3.11から10年 絵画、彫刻、写真、映像、そして音楽…表現は未来へ何を語り紡ぐのか?

 

写真家中筋純氏。

この春、江戸川区、タワーホール船堀1F展示ホールで『もやい展 2021東京』を主催。

そして、今般、写真随筆集『コンセントの向こう側』をも刊行。

 

企画展開催を目前に、かつ、写真随筆集刊行も記念し、チェルノブイリ原発から3.11そして今日まで追ってきた風景の数々を前に、2時間じっくりと語っていただきます。

 

日時:2021年3月6日(土)13時~15時

オンライン配信:お申し込みのメールアドレスに後日、配信先をお知らせします。

 

●本イベントの呼びかけ人
小坂和輝(小児科医師)

中筋純氏は、中・高時代の悪友です。

チケット販売代金は全額、『もやい展 2021東京』運営費として寄贈致します。応援チケットもよろしくお願い致します。

 

 

 

*********************


『もやい展 2021東京』

3.11
そして福島原発事故から10年。
絵画、彫刻、写真、映像、そして音楽…
表現は未来へ何を紡ぐのか?

金沢21世紀美術館で好評を博した「もやい展」が
2021年春、東京にあらわる!

そして、立ち寄ったあなたも未来への表現者の一人となる。

H.P: https://suzyj1966.wixsite.com/moyai
facebook: もやい展 2021東京

<関連イベント>

福島原発事故から10年の記録と記憶:https://sho-cul.com/courses/detail/266

**********************

 

Zoom*を使ったオンライン講座です。
お申し込みいただいた方には、予定時間の24時間前にアクセスリンクをお送りします。
*Zoomは無料でご利用いただけるアプリケーションです。
スマホやタブレット、コンピューターなどでご利用いただけます。

https://zoom.us/jp-jp/meetings.html


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「形」に惑わされる世の中だけど、「形」とともに、「実質」も見抜いていくことの大切さ。

2021-02-23 10:56:06 | こども達へのメッセージ

 「形」に惑わされる世の中だけど、

 「形」とともに、「実質」も見抜いていくことの大切さ。

*****朝日新聞2012.2.23******

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小坂クリニック:2月21日(日)&23日(祝)9:00-13:00救急診療対応致します。/ 子どもコロナ自宅療養、フォロー致します。

2021-02-20 17:21:52 | 日程、行事のお知らせ

 あたたかい日や、寒い日と寒暖の差が激しく、体調管理は難しいかもしれません。
 現在、おなかのかぜが少し、流行っています。インフルエンザは出ていません。

 新型コロナウイルスの感染者のほうも減少傾向を見せて参りました。
 ワクチン接種もはじまろうとしています。正確な科学的な情報のもと、接種の是非が選択できることを願っています。

 新型コロナウイルスについて
 ●私の信頼する感染症ご専門の小児科医師 岡部信彦先生の分析
 ⇒ https://news.yahoo.co.jp/articles/dc78c15565c466d929e3008b031838c4bda87b47?page=1

 ●厚労省による新型コロナウイルス感染症についてのまとめ
 ⇒https://www.mhlw.go.jp/content/000731162.pdf
 
 ●新型コロナウイルスのワクチンを理解するためのご講義
 ⇒石井健・東京大学医科学研究所教授 2020.12.22
  https://www.youtube.com/watch?v=Bix9nlCgN9M

 なんとか、かかりつけの皆様のコロナへのご不安を払しょくできますように、安心・安全の医療、そして、病児保育をスタッフ一同全力で提供して参る所存です。コロナのこと含め、お気軽にご相談下さい。

 ワクチンの接種体制が整いつつあります。当院もできる限りのご協力をして参る所存です。
 中央区のワクチン接種体制:https://www.city.chuo.lg.jp/kenko/hokenzyo/kansen/corona-vaccine.html

【1】2月の日曜日の診療体制、休まず急病対応致します。

 21日(日)9:00-13:00
 23日(天皇誕生日)9:00-13:00
 28日(日)9:00-13:00



【2】新型コロナウイルス感染症の感染・発病時の相談先

【3】コロナの検査
(1)保険の場合、検査代は、無料となります。

 PCR検査を最短1時間程度で判定致します。

 診断を早くつけ、予防につなげて参りましょう。


(2)自費のだ液PCRのご案内(検査日当日の結果)

 帰省やご高齢のかたにお会いする前に調べておきたいという自費のだ液PCR検査にも当院も応じています。

 ⇒ だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb
 
 申込:03-5547-1191 小坂クリニック

 検査の流れ:検査日の当日9時半までにご来院いただき、だ液を採取。当日の午後18時以降に、お電話をいただき、結果をご報告します。

 なお、診療においては、適切にコロナのPCR検査(保険適用の場合は2000円程度・子どもは無料)へとつなげております。


【4】花粉症、食物アレルギーご相談下さい。

 花粉症のお薬処方致します。12歳以上で条件があえば、注射による治療も可能です。

参考)国立成育医療研究センター資料
https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/allergy/allergy_achievement.html



【5】健康教育を!

 重要なテーマだと考えています。

 健康教育で伝えて行きたいと考えます。

「加害者生まない」性教育 妻と夫の医師ユニットが提案

⇒ https://digital.asahi.com/articles/ASP1V5HC0P1NPTFC002.html

 がん教育、コロナウイルスの知識、体と心などテーマを準備中です。



【6】重要な国の教育の指針が出されました。

 中央区も、この指針が生かされますように意見して参ります。

 いじめや不登校のご相談、感染症に配慮することのご相談などお受けいたします。


→ 入院中で学校で学びたくとも学べない病気の子の学びの継続、中央教育審議会答申(令和3年1月26日開催、第127回中央教育審議会総会)



【7】中央区の来年度予算が策定中です。2月8日(月)プレス発表されました。https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/zaisei/yosan/r3/r3_tousyoyosanan.html
 課題など、考えて参ります。
 ご要望、ご意見、お気軽にお届け下さい。

予算特別委論点6:新型コロナウイルスの波を乗り越える。誰一人、置き去りにすることなく区民全員で。

予算特別委論点5:科学的に正しい情報を、早く、発信する。デマと対峙する。メディアの良識に委ねるところは委ねる。

予算特別委4:東京2020のレガシー:多様性・インクルージョンの選手村、そして中央区

予算特別委論点3:ポスト・コロナの時代、「集まる自由」の徹底的な保障。成人式、新年賀詞交換会、神輿、盆踊り、まちづくり協議会、飲食・社交…

予算特別委論点2:ポスト・コロナのまちづくり:「環境合わすメント」の返上、真の「環境アセスメント」へ

予算特別委論点1:中央区の新型コロナウイルス予防接種、優先順位のもと希望者への早急な実施。集団接種と個別接種のハイブリッド型、全区民17万人対象。

予算特別委論点1-1:新型コロナワクチン接種における、中央区と区民、そして接種する医療従事者との親密なリスクコミュニケーション、そのためのワクチン専門部会の立ち上げを!




【8】高校生にぜひご参加いただきたい読書会が開催されます。

 大学、専門学校などでどのように学んでいけばよいか、視野が開けるはず。

 課題本を読んでの参加になります。

 もし、ご関心がございましたら、小坂まで直接メール( kosakakazuki@gmail.com )下さい。

 主催者に、お願いしてみます。

■日 時   2021年2月27日(土)20:00〜  22:00
■使用媒体 ZOOM会議室
■指定図書 宮野公樹 『学問からの手紙』 小学館 2019.3 1400円+税


 


以上

文責:小坂こども元気クリニック・病児保育室 院長 小坂和輝
   東京都中央区月島3-30-3ベルウッドビル2~4F 電話03-5547-1191
   メール kosakakazuki@gmail.com
   クリニックホームページ:http://kosaka.clinic/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス感染症の感染・発病時の相談先

2021-02-20 17:18:18 | 各論:新型インフルエンザに備える

新型コロナウイルス感染症の感染・発病時の相談先

1、感染したかも? 

 ⇒中央区保健所コールセンター☎03-3541-5254
  東京都新型コロナコールセンター☎0570-550571

2、発熱で受診したい

 ⇒東京都発熱相談センター☎03-5320-4592又はかかりつけ医

  もちろん、かかりつけ医として当然、当院は、応じます。
  小坂クリニック☎03-5547-1191
    

3、コロナウイルスにり患した場合

(1)子どもの養育は?:

その子どもの陰性が未確認⇒保健所・児童相談所が連携し医療機関で一時保護

       陰性を確認済⇒一時保護所や乳児院などでお預かり

*自宅療養となられた場合、そのフォローに当院もご協力させていただきます。

(2)高齢者・障がいのある方の介護・介助は?:担当のケアマネージャー、お年寄り相談センター、障害者福祉課等にご相談を

その方の自立が可能⇒ホームヘルプや配食サービスなど区が紹介

     自立が困難⇒地域の施設のショートステイなどを利用

(3)ペットの世話は?:

預かる知人やペットホテルがない⇒東京都専用ダイヤル☎03-5320-4392

              ある⇒知人やペットホテルへ

(4)り患したご本人が今まで通り在宅療養を継続したい⇒在宅療養医に相談し継続

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまでの認識とは違った、アレルギーに関する新しい研究結果が出てきています。国立成育医療研究センターからの情報

2021-02-19 16:03:10 | 小児医療

 アレルギー週間です。

 いろいろ新しい見解がでてきています。

******国立成育医療研究センターより*******

【2月17日から23日は「アレルギー週間」】
知ってる?アレルギー最新研究!

これまでの認識とは違った、新しい研究結果が出てきています。当センターのアレルギーセンターでの最新研究詳細は↓

https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/allergy/allergy_achievement.html






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスワクチンへのご不安の払しょくは、科学的知識から。まずは、このご講義を!石井健・東京大学医科学研究所教授 2020.12.22

2021-02-18 10:32:08 | 【各論】新型コロナ 治療薬とワクチン

ワクチンへのご不安の払しょくは、科学的知識から。まずは、このご講義を!

石井健・東京大学医科学研究所教授 2020.12.22
司会 村山知博 日本記者クラブ企画委員(朝日新聞)
→ https://www.youtube.com/watch?v=Bix9nlCgN9M

 私たちがまず知りたい、新型コロナウイルスがどのように効くのか、その副反応はどの程度なのかがわかります。
 さらに、ワクチン開発の現状についてもわかりやすく、解説されています。
 新型コロナウイルスだけに止まらず、科学技術のイノベーションのありかたに通じる話や、教育の大切さ、日本の国の姿勢のありかたまでが述べられています。

 新型コロナウイルスワクチンへの不安解消、イノベーションがどのようにうまれるかの理解、子ども達に伝えていくべきことがらなど、一石二鳥、三鳥のご講義です!




 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算特別委論点6:新型コロナウイルスの波を乗り越える。誰一人、置き去りにすることなく区民全員で。

2021-02-17 09:00:19 | 財務分析(予算・決算)

 新型コロナウイルスの波を乗り越える。

 その鍵のひとつが、安心・安全な自宅療養。

 その支援のためには、自宅療養されているかたへの介護サービスの継続が、絶対条件です。ワクチンも優先順位は高くすべき。

 そのサービスが続けられる支援を中央区はしていきたいものです。

●直近の厚労省の考え方 2021.2.5
https://www.mhlw.go.jp/content/000737975.pdf





(参考)
【柱書き】
・11 月以降の感染状況を踏まえた病床・宿泊療養施設確保計画に基づく病床・宿泊
療養施設の確保及び入院措置の対象について(要請)(11 月 22 日付厚生労働省新
型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡)
https://www.mhlw.go.jp/content/000697246.pdf
【1.都道府県等の衛生部局における取組】
・新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る自宅療養の実施に関する留意事項
(第4版)令和2年5月1日(令和2年8月7日改訂)
https://www.mhlw.go.jp/content/000657891.pdf
【2.居宅介護支援事業所等及び訪問系の介護サービス事業所における取組】
・「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(一部
改正)」(令和2年10月15日付厚生労働省健康局結核感染症課ほか連名事務連絡)
https://www.mhlw.go.jp/content/000683520.pdf
・「介護事業所等における新型コロナウイルス感染症への対応等について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00089.html
・介護事業所等向けの新型コロナウイルス感染症対策等まとめ」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_kou
reisha/taisakumatome_13635.html
【3.補正予算等による支援策】
・「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等に対するサービス継続
支援事業(令和2年度1次補正予算)について」
https://www.mhlw.go.jp/content/000715024.pdf
・「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(介護分)(令和2年度第2次
補正予算)について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00144.html
・「訪問系サービス事業所の介護サービス継続に向けた支援について」
(令和2年6月 15 日付厚生労働省老健局総務課認知症施策推進室ほか連名事務連絡)
https://www.mhlw.go.jp/content/000640555.pdf
※ 別添「在宅要介護者の介護サービス確保に関する対応」において、ケース別対
応方法等をお示ししているので活用されたい。







●自宅療養の注意点(厚労省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000636390.pdf

●自宅療養を行う患者等に対するフォローアップ
https://www.mhlw.go.jp/content/000622349.pdf




******朝日新聞2021.2.17******



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算特別委論点5:科学的に正しい情報を、早く、発信する。デマと対峙する。メディアの良識に委ねるところは委ねる。

2021-02-16 10:02:51 | 財務分析(予算・決算)

 今後、ワクチン情報が、飛び交います。

 デマも出てきます。

 いかに科学的に正しい情報を届けるか、行政の手腕が試されています。
 メディアの良識も試されています。 


*************WHO HPより***************

https://www.who.int/news-room/feature-stories/detail/tips-for-professional-reporting-on-covid-19-vaccines

COVID-19ワクチンに関する専門家による報告のヒント

2020年12月7日

現在、さまざまな試験段階にある100を超えるワクチンがあり、一部は事前承認段階に達しているか、緊急使用が許可されているため、正確な科学報告がこれまで以上に重要になっています。ジャーナリストは、科学出版の前例のない時期に、科学、特にワクチン、開発について一般の人々に知らせる上で重要な役割を果たします。 

状況は常に進化していますが、可能な限り従う必要のある一般的なガイドラインがいくつかあります。

トップラインを報告するだけではありません

それについての記事を公開する前に、完全な研究またはレポートを読んでください。研究の要約における発見は、完全な研究の発見を真に示すものではないかもしれません。医学雑誌は通常よりも早くレポートをレビューして公開しているため、レポートを正確に報告するには、レポートを批判的に読む方法を知ることが重要です。

プレスリリースのみに基づいて報告しないでください。常に完全な研究または研究報告を読んでください。

データを自動的に信頼しない

利害関係者とデータ収集方法論を認識し、質問する用意があります。可能な場合は生データを要求し、常に調査方法の詳細をレポートに含めてください。

信頼できる信頼できるソースを使用する

レポートはそのソースと同じくらい良いだけです。専門家と知識のある情報源を使用して、COVID-19とワクチンに関するストーリーを伝えてください。 

新しいワクチンや研究について報告するときは、最新の開発に関する専門家の評価について、自国の科学メディアセンターに相談してください。 

ソースを述べる

科学的研究、報告書、症例番号、ワクチンについて報告するときは、信頼性を示し、読者がトピックに関する詳細情報を検索できるように、情報源に名前を付けてください。

用語を定義する

COVID-19やワクチンに関する報告では、特定の科学用語が頻繁に使用される場合がありますが、すべての記事で科学用語を定義するか、読者が自分自身を教育できるようにする用語集にリンクすることが重要です。 

明確な言葉を使う

ほとんどの読者は科学的な言葉に精通していないでしょう。一部の用語は記事内で定義できますが、すべてのレベルの理解の読者が理解できるように、説明を簡略化された用語で構成するように努めてください。 

ステージを説明する

一部の研究では、予備的なデータセットのみに基づいて刺激的な結果が示される場合があります。レポートまたは研究が査読されているかどうかを確認し、執筆にそれがどの段階にあるかを記載していることを確認します。初期段階の研究は、科学ジャーナルからの査読論文と同等として報告されるべきではありません。 

数字を報告する

いつでも開発のさまざまな段階で数十のワクチンがあります。ワクチンまたは研究について報告するときは、試験のサイズ、数、および期間を指定することが重要です。 

副作用を開示する

歴史上、最近のCOVID-19ワクチンほど迅速に臨床試験と事前承認を経て進歩したワクチンはありません。特定のワクチンの考えられる副作用を明確に述べることは、ワクチン試験の参加者が経験した副作用について報告するのと同様に、一般の人々に知らせ、彼らの予約を容易にするのに役立ちます。

適切な画像を使用する

ワクチンに関する記事のイラストの選択は重要です。ワクチンは恐れるものではないので、泣いている赤ちゃん、不安そうな患者、特大の針などの視覚的なものは避けてください。ワクチンに取り組んでおり、ワクチンを投与し、受けているさまざまな人々を示すことにより、イラストがすべての読者を表すようにします。

人口統計を忘れないでください

すべてのワクチンがすべての集団で等しく効果があるわけではありません。臨床試験でワクチンの有効性について報告するときは、試験の参加者の人口統計に注意してください。この情報は通常、報告された研究の表1に記載されています。 

ワクチンの利点をみんなに思い出させる

潜在的に有効なCOVID-19ワクチンについて報告することは、すでにワクチン接種を計画している人々に知らせるために不可欠ですが、パンデミックの間に誤った情報が蔓延しているので、すべてのワクチンの重要性を読者に知らせることを忘れないでください。 

歴史を通して流行を終わらせるワクチンの有効性に関する事実と数字を報告することにより、ワクチンの躊躇に取り組みます。 

 

その他のリソース:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算特別委4:東京2020のレガシー:多様性・インクルージョンの選手村、そして中央区

2021-02-15 16:49:14 | 財務分析(予算・決算)

 ポスト・コロナの時代、そして、東京2020レガシーとして、多様性、インクルージョンの中央区を作っていきましょう。

********東京新聞2021.02.15************



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場付置義務の緩和の有効活用。(タワー)マンションの駐車台数を大幅に減らし、(タワー)機械型駐車場補修に伴う修繕積立金、大規模修繕費用を削減すること

2021-02-12 09:39:40 | 街づくり

 都は、駐車場付置義務の緩和を認める方向性にあり、有効活用していく必要性があります。

 

*****都HP******

●現状
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/parking/file/kentou_01_02_1.pdf










●日本大学理工学部の分析
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/parking/file/kentou_02_02.pdf



 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする