goo blog サービス終了のお知らせ 

「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

銀座の通りへ

2009-03-22 14:25:00 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷門へ

2009-03-22 13:25:00 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川の折かえし地点

2009-03-22 11:24:00 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前々日、ビッグサイトへ、東京マラソン2009

2009-03-20 23:00:00 | Weblog
東京マラソン、前々日。

ビッグサイトへ、参加登録を行いに行きました。

ゼッケン、記念Tシャツなどいただきました。

 ビッグサイト内では、東京マラソンを歓迎するイベント、ブース出店がなされていました。
 一般の人も、無料で入場できます。

 中央区からも、中央区観光協会が出店。
 是非、中央区をアピールの場に、生かしてほしいです。

 千代田区のブースでは、学生ボランティアが企画をしていました。

 新宿区のブースでは、新宿区歴史記念館の紹介を行っており、思わず記念館資料を買いました。
 カラー刷りで写真をふんだんに取りいれ、新宿区の歴史が、分かる資料になっていました。

 3万5000人のランナーと確か1万2000人のボランティアが集う場所ですので、東京マラソンコースの自治体が、全国にアピールするよい機会と思います。ただ、ブースの大きさが小さいため、なかなか、力を発揮しづらい感も受けました。
  
 自治体紹介のみならず、協賛企業が、さまざまなイベントを行っていました。実は、これら企業のブースが、大きく場所をしめているため、自治体ブースは、ほんの小さなものになっています。

 スポーツ関連企業はさすが、全力を出して、自店のアピールを行っていました。なかなか、ここまで各種のスポーツ関連企業が一堂に会する場はないのではないでしょうか。
 例えば、各社シューズの科学的見地も含めた比較ができると思います。

 写真は、参加ランナーの受付エリア。このエリアは、厳しく入場チェックされ、参加ランナーのみしか立ち入ることができません。
 免許証など身分証をみせて、ゼッケンなどが渡されます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-02-28 09:47:47 | Weblog
 2/27金曜日、東京は、雪が降って、寒い一日でした。
 いつもの保育園の健康診断へ伺うと、子ども達が、窓から見える雪を見て、とってもはしゃいでいました。

 3歳や4歳の子ども達に、健診を行いながら、尋ねました。

 「いま、なにがふっているの?」
 みんな、ちゃんと答えます。「ゆきがふってるの。」

 次の質問への子ども達の発想が、豊かで、新鮮でした。
 「ゆきは、なにでできているの?」

 多くの子は、「わからない。」
 
 でも、答える子はいるのです。

 ある子は、「アイス。」ある子は、「風。」ある子は、「くも。」
 
 珍答は、「ゆきだるま。」

 子ども達の感受性が、あたたかく育まれていくことを、願った一日でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SとC

2009-02-17 23:52:34 | Weblog
 今日、小学校一年生の娘に笑わせてもらいました。

 娘は、最近、英語に興味を持ち始めました。

 私が、「アルファベットで、何の文字が好き?」と尋ねると、
 娘は、「SとC。」と答えました。

 皆さん、なぜだかわかりますか?
 
 娘が言うには、SとCは、大文字と小文字が、同じ形だから好きなんだそうです。
 他にも、X Z Wなどいろいろ同じ形の文字はあるので、正確には正しくは無いのですが、形や発音の響きとかで好き嫌いを言うのを期待していたのに、そんな些細な理由で好きになるところが、おかしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夢

2009-01-02 10:12:27 | Weblog
皆さんは、どんな初夢でしたか?

今年二度目の日の出もとっても綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年へ

2008-12-31 23:59:59 | Weblog

一年が終ります。

多くのみなさんと出会えた一年でした。
多くのみなさんから元気をいただきました。

その出会いに感謝したいです。



紅白で流れた曲、一番心に残った曲です。

みなさんにとって、来年が、もっと幸せな一年になりますように。



*************
『手紙~拝啓十五の君へ~』   作詞 作曲:アンジェラ・アキ


アンジェラ・アキ:http://jp.youtube.com/watch?v=-y0_fDhzg5U

アンジェラ・アキ ライブ:http://jp.youtube.com/watch?v=m8k3PgkCit0

混声三部合唱:http://jp.youtube.com/watch?v=Y6NPdKw44fg&NR=1

みんなのうた:http://jp.youtube.com/watch?v=qv-OKEM9I7I&NR=1

全国学校音楽コンクール中学校の部:http://jp.youtube.com/watch?v=C5ceI4uvNlQ&NR=1




拝啓 この手紙読んでいるあなたは

どこで何をしているのだろう

十五の僕には誰にも話せない

悩みの種があるのです

未来の自分に宛てて書く手紙なら

きっと素直に 打ち明けられるだろう

今 負けそうで 泣きそうで

消えてしまいそうな僕は

誰の言葉を信じ 歩けばいいの?

ひとつしかないこの胸が

何度もばらばらに割れて

苦しい中で今を生きている

今を生きている




拝啓 ありがとう 十五のあなたに

伝えたい事があるのです

自分とは何で どこへ向かうべきか

問い続ければ見えてくる

荒れた青春の海は 厳しいけれど

明日の岸辺へと 夢の舟よ進め

今 負けないで 泣かないで

消えてしまいそうな時は

自分の声を信じ 歩けばいいの

大人の僕も傷ついて 眠れない夜はあるけど

苦くて甘い今を生きている

人生の全てに意味があるから

恐れずに あなたの夢を育てて

Keep on believing



負けそうで 泣きそうで 消えてしまいそうな僕は

誰の言葉を信じ 歩けばいいの?

ああ 負けないで 泣かないで

消えてしまいそうな時は

自分の声を信じ 歩けばいいの



いつの時代も 悲しみを避けては通れないけれど

笑顔を見せて 今を生きていこう

今を生きていこう



拝啓 この手紙 読んでいるあなたが

幸せな事を 願います


**********

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、クリニックにサンタさんがやってきました。

2008-12-25 17:00:26 | Weblog

今年も、クリニックにサンタさんがやってきました。

去年のサンタさんより、少しやせたかな?
http://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/3ae96d381c972f4eaf5afd7bad5938d4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかなクリスマス会

2008-12-25 15:26:41 | Weblog
メリークリスマス。

クリニックの休憩時間に、
スタッフとささやかなクリスマス会を持ちました。

ケーキは、チョコレートで。

保育士さん達によって、こんなノリの企画がすぐできるのが、
うちのクリニックのいいところだと思っています。

皆様も、素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・プレゼント

2008-12-24 21:18:06 | Weblog

子ども達に、プレゼント贈った人も、
愛する人、恋する人に、プレゼント贈った人も、
世界中のサンタ・クロースも、
贈る気持ちは、きっとこうだったのじゃないかなと思う。

「白か黒か」しか正解を用意しない世の中にあっても、
正解を求め続けながら、探し続けながら、、、、


「GIFT」 Mr.children

http://jp.youtube.com/watch?v=d1_7-xtlNEU


一番綺麗な色ってなんだろう?
一番光ってるものってなんだろう?
僕は探していた 最高のGIFTを 
君が喜んだ姿をイメージしながら

本当の自分を見つけたいっていうけど 
生まれた意味を知りたいっていうけど
僕の両手がそれを渡すとき 
ふと謎が解けるといいな 受け取ってくれるかな

長い間君に渡したくて強く握り締めていたから
もう ぐちゃぐちゃになって 色は変わり果て
お世辞にもキレイとは言えないけど


「白か黒で答えろ」という難題を突きつけられ
ぶち当たった壁の前で 僕らはまだ迷っている 迷っているけど
白と黒のその間に 無限の色が広がっている
君に似合う色探して 優しい名前をつけたなら
ほら 一番きれいな色 今君に贈るよ


地平線の先にたどり着いても 新しい地平線が広がるだけ
もうヤメにしようか
自分の胸に聞くと まだ歩き続けたいと返事が聞こえたよ
知らぬ間に増えていった荷物も まだ何とか背負っていけるから
君の分まで持つよ だからそばにいてよ 
それだけで心は軽くなる


果てしない旅路の果てに 選ばれるものとは誰
たとえ僕じゃなくって それでもまた走ってゆく 走ってゆくよ
降り注ぐ陽差しがあって だからこそ日陰もあって
その全てが意味を持って 互いを称えているのなら
もうどんな場所にいても 光を感じれるよ

今君に贈るよ 気に入るかな? 受け取ってよ
君とだから探せたよ 僕のほうこそありがとう

一番綺麗な色ってなんだろう?
一番光ってるものってなんだろう?
僕は抱きしめる 君がくれたGIFTを 
いつまでも胸の奥で
ほら 光ってるんだよ
光り続けんだよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリー・クリスマス

2008-12-24 20:54:05 | Weblog
東京タワーが銀色に輝いています。

メリー・クリスマス。

そして、東京タワーは、12/23に、50歳の誕生日を迎えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖路加病院 ライトアップ

2008-12-09 00:53:52 | Weblog
 聖路加国際病院で行われている小児科救急医療の当番日でした。
 診療を終えて、外に出ると、トイスラー記念館が、ライトアップされていました。
 この写真には、うつっていませんが、側壁には、はしごや、サンタさんもライトアップされていました。
 綺麗な風景でしたので、写真に収めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-12-07 18:20:57 名古屋テレビ塔より

2008-12-07 18:20:57 | Weblog
帰りの新幹線まで、余裕がありましたので、名古屋tvタワーに上って見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-12-07 17:47:27 名古屋テレビ塔

2008-12-07 17:47:27 | Weblog
今、勉強会が終わりました。多くの学びがありました。改めてご報告することにします。街では、クリスマスイルミネーションの名古屋タワーがきれいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする