来日する人々は公共交通は利用できない。
先日、移動用の車の駐車場がテレビに映し出されていた。
広大な駐車場が必要だ。
選手村や滞在ホテルからは専用の大小さまざまなバスが試合会場まで往復することになると思われる。
ではだれが運転するのだろう。
コロナ下で休業状態の観光バスの運転手さんですかね。
近くの自動車教習所に問い合わせると、7月以降は五輪のために講習を受け付けていないと言われた。
そうか、日本中の自動車教習所は、夏に教習指導員がいなくなるんだ。
全員ではないでしょうが。
水面下ではいろいろな手配が進んでいることでしょうね。
大げさでなく、まさに国家的大事業です。
今も決まらぬ大事業です。
お読みいただきありがとうございました。