岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

菅さんの人気。

2008-02-17 00:37:16 | 国民と国会と政治
近くのスーパー前に菅さんの応援演説を聴きに行った。
ところが予想以上に飛行機が遅れて、予定の時間になっても
こちらに到着しない。
前座の国会議員が大演説を続けている。
それでも到着しない。
今にも雪が降りそうな夕暮れは、やがて、とっぷりと日が暮れた。
誰も帰ろうとしない。
暗闇の中、じっと待っている。

30分経った時。遠方から広報カーの声が聞こえた。
菅さんの到着だ。
菅さんは、セットされた広報カーの屋根に上った。
候補者と硬く握手をして、多くの聴衆に向かった。
厳しい寒さの中、演説が始まった。
声量たっぷりである。余裕さえ感じさせる。
国会でも指折りの論客ということが声を聴いても理解できた。
もちろん、当地には初めてのお目見えである。
候補者のマニフェストを理解し、この地の地名も頭に入れて
演説は進む。さすがである。
聴衆からは掛け声があがる。
(そんなことできる人、この町にいるんだとびっくり)

菅さんは東京での会合を幾つかキャンセルして、この地域の選挙応援に
来たという。
全国的に注目されるはずのない小都市での首長選挙である。
負けられない選挙というのがあるのかもしれない。
それが、この首長選挙なのだろう。
全国紙や地方紙の記者も駆けつけている。
なにかを感じているようにも思える。
(自民、公明VS民主、社民に共産が絡むという構図)

この選挙の勝敗が今後を占えると考えているのか。
ならば明日の開票結果は重要だ。
明日のブログで紹介したい。


最新の画像もっと見る