『天空の城 竹田城』に2度目の登城をしました。
前回は2013年でした。
この城ほど登城ということばぴったりの城は少ないでしょう。
しかし、だれがいつどのように築城したかは、明確ではないようです。
播磨と但馬の境にあたるこの地域は、多数の豪族が点在し山また山と続きます。
織田信長一党が攻略に苦労したことで有名です。
標高350mにある天守閣跡に登るにはどの登山道からも40分はかかります。
↓ 登山道から南側を望みます。播但自動車道が見えます。姫路から1時間ほどかかります。
入場料を支払います。500円です。
2016年に城郭等の整備が終わりました。
大手門跡から登ります。
この高度感はこの城ならではです。
播但道の高架橋です。
天守閣跡です。整備されて登ることができます。
山頂には桜の木が多く植えられています。シーズンにはさぞ素晴らしい景色だろうと思われます。
↓ 直下には竹田の街並みです。
↓ 北千畳から天守閣と南千畳を望んでいます。見事に石垣が残っています。
滋賀県坂本の穴太衆の仕事です。
↓ 対岸の右手の山の中腹に立雲峡があります。雲海の竹田城の写真はここから撮っています。
↓ 天守閣跡への道です。土砂の流失を防ぐためにマットがひかれています。
天守閣跡から南千畳を望みます。
南千畳を歩きます。
それにしても見事に保存されています。
↓ 天守閣跡を振り返ります。
高倉健さんの遺作『あなたへ』のロケ地でもあります。
妻役の田中裕子さんがここで宮沢賢治「星めぐりの歌」を歌いました。
非常に印象的なシーンでした。
お読みいただきありがとうございました。