岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

どう生きるか。佐藤雅彦さんの言葉です。

2014-08-21 05:57:12 | 佐藤雅彦さんと認知症のページ 
若年性認知症の当事者、佐藤雅彦さんの文章です。
ご自身がフェイスブックに掲載された文章です。
原文のまま、転載します。

どういきるか

・失った機能を数えたり、歎いたりすることなく、残された機能に感謝していきる。

・はじめから出来ないと決めつけず、自分の能力を信じて、新しいことに挑戦する。

・病気(認知症)を公表して、積極的に外に出て、支援者を増やし、人生を楽しむ。

・試練には、必ず脱出の道があると、信じて、試練を乗り越える。

・失敗をおそれず、失敗から多くのことを学び成長してゆく。

・見本となる、手本を探して生きる。

・聖書の言葉から、学び生きる。

・何事も感謝していきる。

・去っていくもとを追わず、来るものを拒否しない。

・ないものねだりをせず、足るを知り生活する。

・他人と比べないで、生きる。

・人の生活をうらやましがらない。

・自分の信念を信じて生きる

・苦難に共感して生きる。

・欠点ばかり目を向けるのではなく、長所に目を向けて生きる。

・ダメもとの精神で、何にでも挑戦する。

・できないことばかりに目を向けるのではなく、できることに目を向けて、感謝して生きる

・何事もネガティブに考えるのではなく、ポジティブに考える。

・認知症でもできないことは多いが、できることも多いと信じていきる。


最新の画像もっと見る