岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

早春のバリアフリー研究会

2008-03-05 23:10:34 | 社会福祉士
今夜のバリアフリー研究会には、初めて10代の青年が出席した。
平均年齢が50歳オーバーの研究会だが、最近は若い人の参加も
増えてきた。嬉しい限りだ。
初参加の19歳の学生さんは、立命館大1回生(1年生のこと)で
市議会議員のインターンで2ヶ月間議員と同行している。
大学の休みを使って研修に来ているという。
NPO法人が仲立ちをしているとのこと。
数百人の学生が、このようなインターン制度に参加しているという。

とてもいいことだ。
休みといえば、遊んだりバイトをしていることが多いと思うが
真面目に、議員と行動している学生もいるのだ。

わが会のように親の介護の話で盛り上がるのでは
若者には少々退屈だったかもしれない。
しかし、前向きな学生さんは、障害者の企業見学にボランティアと
して参加すると言ってくれた。

ちょっと嬉しい夜になった。

最新の画像もっと見る