昼前に天気はよくなっていました。
外回り開始です。
まず、今週に退院する方。大正シングル生れの女性。しっかりされている。
足がご不自由なのですが、ヘルパー事業所が援助内容で悩んでいる。
私に協力要請。
「事業所の役目でしょう」とは言わないで、利用者にも一言話す。
まだ時間かかりそう。(細かな内容はブログでは書けませんが)
そのまま、病院で他の方にお会いする。
病気は治っても、足腰が弱ってしまったと話される。
区分変更申請が必要になるかも。
次は家庭訪問。
一人暮らしの女性の方。
従兄の女性が居候して2カ月。
ヘルパー事業所が困ってしまった。もちろん私も。
訪問すると、
「やっと帰りました。でも一人では大変です」
いやー、わかります。
自転車で20分かかって、次の訪問先。
一人暮らしの男性。
午後のお休み中。窓から見える。
気がつかれて、いつもの江戸時代と戦時中の話をお聞きする(終わらない)。
個人的には大変興味深い話ですが.....
そして、最後の訪問。
要介護1になり、ケアマネさんに引き継ぐ。
「6ヶ月後にはまた担当してください」と言われる。
認定のブレをよくご存じ。
申し訳ないです。
昼からの訪問で、4時間かかりました。
旭川の堤を逆風の中を川下へ下る。
川の水は流れがはやく、渦巻いている。
上流は大雨だったのでしょう。
外回り開始です。
まず、今週に退院する方。大正シングル生れの女性。しっかりされている。
足がご不自由なのですが、ヘルパー事業所が援助内容で悩んでいる。
私に協力要請。
「事業所の役目でしょう」とは言わないで、利用者にも一言話す。
まだ時間かかりそう。(細かな内容はブログでは書けませんが)
そのまま、病院で他の方にお会いする。
病気は治っても、足腰が弱ってしまったと話される。
区分変更申請が必要になるかも。
次は家庭訪問。
一人暮らしの女性の方。
従兄の女性が居候して2カ月。
ヘルパー事業所が困ってしまった。もちろん私も。
訪問すると、
「やっと帰りました。でも一人では大変です」
いやー、わかります。
自転車で20分かかって、次の訪問先。
一人暮らしの男性。
午後のお休み中。窓から見える。
気がつかれて、いつもの江戸時代と戦時中の話をお聞きする(終わらない)。
個人的には大変興味深い話ですが.....
そして、最後の訪問。
要介護1になり、ケアマネさんに引き継ぐ。
「6ヶ月後にはまた担当してください」と言われる。
認定のブレをよくご存じ。
申し訳ないです。
昼からの訪問で、4時間かかりました。
旭川の堤を逆風の中を川下へ下る。
川の水は流れがはやく、渦巻いている。
上流は大雨だったのでしょう。