goo blog サービス終了のお知らせ 

岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

月曜日も買い物で混雑です。

2020-07-20 21:36:20 | 新型感染症
今日は3か所に買い物に行きました。 身内から頼まれました。 JA直販、スーパー、ユニクロです。 すべて混雑状態です。 女性が中心です。 週末は働いている人や家族での買い物が多いと思われ、 空いているだろう平日にいくということなのでしょうが、 大混雑です。 本当に難しいですね。 岡山は本日も感染者が出ました。 止まりません。 NHKの全国放送でも伝えていました。 千葉県の介護 . . . 本文を読む

在日米軍基地の感染状況が気になります。沖縄・中部で男児が感染。

2020-07-20 10:08:11 | 新型感染症
米軍、無症状の人は検査せず日本に入国 PCR検査の実施義務なし7/16(木) 7:46配信 沖縄タイムスコロナ感染が確認された在沖米軍基地  米軍関係者が米国から直接、在日米軍基地に入国する際、無症状者のPCR検査を実施していないことが15日、分かった。政府関係者によると、在日米軍基地を対象とした公衆衛生非常事態宣言で、入国後14日間の隔離措置は義務づけているが、PCR検査の実施義務はないとい . . . 本文を読む

岡山市 初めてクラスター発生です。

2020-07-19 21:20:43 | 新型感染症
山陽新聞デジタルより転載です。  岡山市は19日、市内の4人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 10代男性1人と20代男性2人、40代男性1人。感染判明は6日連続で、3月に岡山県内で最初の感染者が発生して以来初めて。 1日当たりの感染者数としても最多となった。 岡山県内では再陽性を除いて40人、市内は29人となった。 市は午後3時半から記者会見を開いて説明する。 転載終わります . . . 本文を読む

他国から学ぶの続きです。欧州です。

2020-07-19 10:03:38 | 新型感染症
ニューヨークタイムズの記事を山中伸弥教授がホームページにアップしています。 オセアニア版の続きです。 イタリア、スペイン、イギリスなどの欧州は3月後半から4月にかけて爆発的な感染に襲われました。 しかし現在では、感染者数は落ち着き、増加傾向にはありません(冒頭)。   Googleの行動解析によると、都市封鎖政策により80から90%におよび社会経済活動の制限が2カ月近く続いたこ . . . 本文を読む

緊急事態宣言出すしかないです。

2020-07-18 21:28:01 | 新型感染症
楽観的な展望はなくなりました。 研究者が指摘していた予想が当たっています。 検査数を増やしたからという言い訳も通じません。 なぜなら陽性率が上がってきています。 東京は6%を超えています。 大阪は5.5%です。 感染者数は東京都290名 大阪府は86名です。 ともに近隣県も増加しています。 重症者が少ないのが今までの傾向ですが、これからはそうはいかないと思います。 22日からg . . . 本文を読む

再掲載:西浦教授と山中教授の対談がyoutubeで観ることができます。期間が延長されました。

2020-07-18 17:20:40 | 新型感染症
https://www.youtube.com/watch?v=BIinba7Rd58&feature=youtu.be 山中教授のホームページからです。 非常に大切なことが話されています。 ぜひご覧ください。 7月13日までの掲載でしたが延長されました。 報道の中で真意が伝わっていないと心配されています。   西浦博先生との対談第84回日本循環器学会学術集会 JC . . . 本文を読む

go to トラベル 東京都外しの行方。

2020-07-18 15:07:36 | 新型感染症
最近の政権動向は、「何が起こっても驚かない」状態です。 「東京都だけ外し」には驚きました。 トランプさん同様、政策決定に個人的確執も考慮しなくてはならないとは地に落ちました。 いや、個人的確執があるけれど、それを乗り越えました!が普通ですよね。 はい、普通は通用しません。   東京割引除外決定を聴いて皆さん思ったことは同じです。 東京駅まで新幹線で行って、東京ディズニーラン . . . 本文を読む

NYtimesの記事。山中伸弥教授が解説しています。

2020-07-17 17:14:08 | 新型感染症
山中伸弥教授がニューヨークタイムズの記事を読み解きます。 転載します。 日本では感染者が再増加し、第2波と呼ぶべき状況になりつつあります。 一方、他の国を見ると第2波の到来を抑え込んでいところもあります。 日本との違いを検討することにより、今後の対策のヒントが得られるかもしれません。 まずは第1波を抑え込み、その後の社会経済の再開に成功しているニュージーランドを取り上げます。 一方で、 . . . 本文を読む

東京感染者293人に言葉なし。Go To トラベル、高齢者と若者の団体旅行は除外で誰が行けるのかと。

2020-07-17 16:31:05 | 新型感染症
金曜日になってあわただしいですね。 感染者数が週末に増えるのは分かっていますが、恐ろしいことです。 来週初めは通常ならなら小さな数字になります。 大きいな数字にならないことを祈ります。 毎日新聞デジタル記事からです。 ◎東京都の小池百合子知事は17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに293人確認されたと明らかにした。都庁で報道陣の取材に答えた。  都内の1日あたりの感染者数としては1 . . . 本文を読む

東京外し、大混乱! テレビ朝日から

2020-07-16 22:12:28 | 新型感染症
びっくりしましたね。 いろいろ考えてしまいますね。 私は延期か、地域限定か、と思いましたが、東京都のみとは。 菅さんの「東京の問題です」が伏線でしょうか。 以下の報告からわかるように現場の国交省ではなく官邸の決定でしょう。 休校要請の第2弾と言えます。 またまた大変ですよ。 以下はテレ朝ニュースより転載です。 16日午後にGoToキャンペーンの見直しが急転直下、発表されましたが、国 . . . 本文を読む

今日の分科会(コロナ対策)に注目しています。

2020-07-16 09:54:57 | 新型感染症
昨日は、小池都知事の実質的な「緊急事態宣言」が行われました。 政府は具体的な対応策は、本日の分科会を聴いて判断しますとの西村大臣の答弁でた。 国会での発言ですが、閉会中の審査であり国会は閉じられたままです。   分科会の確認です。 分科会メンバーです。  ◎地域医療機能推進機構理事長 尾身茂  ▽ヘルスケアコミュニケーションプランナー 石川晴巳  ▽連合副事務局長 石田昭 . . . 本文を読む

映画『MOTHER マザー』を観に行きました。

2020-07-15 20:18:20 | 映画・DVD 
映画館に出かけるというのは3月以来です。 劇場に入ってみると感染症対策がしっかりできていました。 換気、間隔をあけた座席指定、トイレも一つ置き、細かな消毒などです。 体温測定もありました。 近くにある百貨店で感染者が出ました。 ピリピリ状態です。 それでもそここで会話が弾んでいます。やはりしゃべってしまうのですね。   映画についてです。 きつい映画だそうだけど、観てお . . . 本文を読む

国会を開かなければ緊急事態宣言はできない。

2020-07-15 14:37:31 | 新型感染症
言われてみればその通りです。 国会での質疑と承認がなければ発令できません。 ところが今国会で行われているのは閉会中の審議です。   少なくとも、これでは緊急事態宣言は出せません。 今から国会を開く準備をするべきです。 そして早急に開いてください。 とんでもない事態になりますよ。   お読みいただきありがとうございます。   . . . 本文を読む

書籍『見放さない、その命!AMDA魂の連携 総社市から全国へ!』がお奨めです。

2020-07-15 10:35:31 | 2018年7月西日本豪雨災害
岡山市に本部がある国際緊急医療支援NGO AMDA(アムダ)がこの7月に出版しました。 2年前の西日本豪雨災害時の支援内容です。 AMDAは東日本大震災の支援での活動も書籍となっています。 熊本大地震の報告書もあります。 海外の緊急医療支援では30年以上の実績があります。 近年は国内での支援の比重が増しています。 国内の災害が頻発している証左であります。 国内での災害に対応する中で大 . . . 本文を読む

第2波の最中、GO TOキャンペーンはないでしょう。

2020-07-15 07:46:17 | 新型感染症
上記のグラフは日テレニュースからです。 感染者数の累計をみれば明らかに第2波がきています。 政府は死者数が少ないことを理由にGO TOキャンペーンを強行したいようです。 「再開することはやさしいが、ストップをかけることは難しい」と山中伸弥教授が動画の中で話していました。 その通りですね。 財界の圧力が強烈なのでしょう。 東京都の感染状況です。 NHKです。(週間単位です) 7月 . . . 本文を読む