goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

晩ご飯

2017-03-16 | ご飯のこと

また大根とモヤシの登場です

ぶり大根、もやしとピーマンのカレーナムル、ささみの刺身

四川焼売(冷凍)

これは、クックパッドのトップページに載っていました。

材料もちょうどあったし、簡単だったので作ってみました。

ささみの刺身は醤油も何も付けず、柚子胡椒で頂きます。

年間契約で取っているお肉のセットに入っているささみです。

さっとお湯に通して、氷水で冷やし薄く切ります。

お酒のツマミに最高です(飲みませんが。。。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朔と杏

2017-03-13 | 孫自慢

お家に戻ってから初めての写真を

娘が送ってくれました。

ほほえましかったので。

二人見つめ合っちゃって

ちゅっ

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2017-03-13 | ご飯のこと

大根を早く使いたくて、

鶏肉と油揚げと小松菜入れて煮ました。

豆腐とニラのチャンプルー。

生野菜は、朝の残り

モヤシとささみの柚子胡椒あえ。

野菜たっぷりのメニューでした

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれ会 そよかぜ3月

2017-03-13 | 手作りパン

すみれ会(そよかぜ)も今回で終了で、

また4月からは、新たに始まります。

雛祭りはとっくに過ぎましたが、

やはり3月は、雛祭りのケーキ。。。と、

ベジタブルクッキーを作りました。

まずは、ジェノワーズ(スポンジ)を焼きます。

抹茶入りです。

薄いので、7分くらいで焼き上がります。

これを6等分にカットします。

カットしたジェノワーズは、一人2枚使います。

生クリームを塗り、

半分にした苺を敷き詰め、

 もう1枚のジェノワーズを乗せ、クリームを塗ります。

仕上げは生クリームを絞り出し袋で飾ります。

ベジタブルクッキーは、グリーンピースと、パプリカ入りです。

スライスアーモンドを散らして焼きます。

抹茶味のケーキも、苺たっぷりで美味しかったし

クッキーもサクサクで、美味しく出来ました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朔ちゃん杏ちゃん、お家に帰る

2017-03-10 | 孫自慢

出産のため里帰りしていた三女が、

朔ちゃん杏ちゃんと、お迎えにきてくれた

旦那さまと、自宅に帰りました。

1月2日から来ていましたので、2ヵ月ちょっと。

色々大変でしたが、賑やかで

食事の支度も、食べてくれる人がいるので

作り甲斐がありました。

帰ってしまったら、“火”が消えたようで

急に寂しくなってしまいました

子供が2人になると、連れて来るのも大変なので

私が会いに行った方がいいのかなぁ

娘も子育て苦労が多いと思いますが、

無理せず頑張ってほしいです。

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン講座 ソレイユ

2017-03-08 | 手作りパン

去年の10月から始まった全8回のコースも

今日で半分受けた事になります。

 

今日の講座は、

*春の食パン

*サーモンのクリーミィーグラタン

*苺のシャルロット

です。

春の食パンは、緑茶と紅麹、白の三色を交互に型に入れて

蓋をして、焼きます。

どんな柄になっているか、切ってからのお楽しみなのですが

ちょっと思ってた様には、いきませんでしたね

でも三色が春らしくて、いい感じです

サーモンのクリーミィーグラタン。

ホワイトソースを使わずに、薄力粉に牛乳を混ぜて

ブイヨン、生クリームなどで作るお手軽なグラタンです。

ソースに茹でたペンネを入れて、アスパラ・パプリカ・サーモンのせて

チーズをのせて焼きます。

結構これだけで、お腹がいっぱいになりました。

ソースがゆるめなのでくどくなくて、たくさん食べられます。

苺のシャルロットは、まずビスキュイを焼きます。

焼いたビスキュイを型の下にしき、

苺のムースを流して

冷やしておきます。

ムースが固まったら、苺のゼリーを流し、

固まったら、焼いておいたビスキュイを貼り付けます。

完成です。

1/6にカットして、頂きました。

これは持って帰れないので。

苺の季節には、最高のスウィーツです。

美味しかった~~

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初節句

2017-03-04 | 孫自慢

1月29日に誕生した杏ちゃん、

1ヵ月が経ちました。

昨日はひな祭りで、そう言えば初節句?

来年だと1歳過ぎてしまうので

やっぱり今年なんだねって、

何かのんびりしてしまい

娘が急きょ三色のムースを作り、

私は、ちらし寿司を作って、

ささやかに、こじんまりとお祝いしました。

去年出したお雛様は飾れないので、

お内裏様と2人だけ。

すくすく育っています

抱っこしてると、重くなったのを感じます。

ピンぼけですが、薄笑いしてます

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする