10日 晴天に恵まれるが相変わらず気温は低い
9日午後7時前の信州限定ニュースの中で、こんな報道があった
犀川にやってくる白鳥が今年は2000羽になっているという。日本海側の寒波の影響で南下し犀川に集結しているのだ。
確かに「毎年およそ1000羽の白鳥が・・・・・」と聞いていた。
写真左:05年12月27日 豊科IC付近の犀川飛来地の案内板
写真右:06年1月8日 明科付近 御宝田飛来地の案内板
しかし今回初めて2ケ所へ観察に行き、どちらも午前6時半の飛来数9××羽と看板に記載されていたので、
あらっ?とは思ったが、合計数なんだと勝手に理解していた。
今夕のニュースで納得!芋の子を洗う状況がめに浮かぶ。
白鳥の人口密度は小さくなって大変だろう。そしてカモのシンクロはますます過激になりそう
逆さまにダイブして餌をついばむカモ達
9日の朝刊に「コハクチョウ鉛中毒死 釣り針・錘のむ」の記事もありました
鳥の周辺での釣りは自粛して、みんなで大切に見守りたい
9日午後7時前の信州限定ニュースの中で、こんな報道があった
犀川にやってくる白鳥が今年は2000羽になっているという。日本海側の寒波の影響で南下し犀川に集結しているのだ。
確かに「毎年およそ1000羽の白鳥が・・・・・」と聞いていた。
写真左:05年12月27日 豊科IC付近の犀川飛来地の案内板
写真右:06年1月8日 明科付近 御宝田飛来地の案内板
しかし今回初めて2ケ所へ観察に行き、どちらも午前6時半の飛来数9××羽と看板に記載されていたので、
あらっ?とは思ったが、合計数なんだと勝手に理解していた。
今夕のニュースで納得!芋の子を洗う状況がめに浮かぶ。
白鳥の人口密度は小さくなって大変だろう。そしてカモのシンクロはますます過激になりそう
逆さまにダイブして餌をついばむカモ達
9日の朝刊に「コハクチョウ鉛中毒死 釣り針・錘のむ」の記事もありました
鳥の周辺での釣りは自粛して、みんなで大切に見守りたい