蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

動物から野菜を守るには

2010年08月06日 | わいわい農園
原爆記念日、いや平和について深く考える記念日
午前8時15分 静かに黙とうを捧げる

-------------------------------------------------------------------------------

ハクビシンからトマトは守った
畑の師匠からは、現在この地域で出没し、作物を荒らすと聞かされている。
「トマトもトウモロコシもさあ収穫という食べ頃にやられた!」と嘆く。

ではと、ない知恵絞って汗して対策を講じたが・・・結果はいかに

全国的に作物被害の多くは、この3種が多いようだ
タヌキ(狸)は、哺乳類 食肉目裂脚亜目 イヌ科
ハクビシン(白鼻芯)は哺乳類 食肉目裂脚亜目 ジャコウネコ科
アライグマ(洗熊)は、哺乳類 食肉目裂脚亜目 アライグマ科 (パンダはアライグマ科の亜種だって!)

わが畑の被害はトマト少々ですみ対策完了しているが、小玉スイカにも防止策を考える。

やっと直径15センチくらいに成長した


2×2.5メートルくらい四方に支柱棒を数本立て、ビニール紐で無作為クロス。これより延びるつるは内側に巻き込んだ


被害を受けそうな動物からみれば、効果はないに等しい? とほほである


四辺の際にキュウリのつる用ネットを被せた。足をひっかけ凝りるのではと睨んだが・・・


おいしい野菜を作って夏の路傍で対面販売する江澤ファームの若いおかみさんは、
「スイカはカラスに食べられたよ」
「ちょっとでも赤いのを見ると飛んでくるから、熟してなくても割れたのが出れば始末すること」
と教えを受けた

早速割れ玉発見

『割れるのは裂果で水分の急な変化で、皮と中身の成長にズレが出て割れる』
『傷があると割れる。たとえば鳥につつかれた場合など』

Webサイトで被害報告を見ると、こんな対策ではダメだろうが、無策で敗北はつまらんので
とりあえずこのまま静観する

結果やいかに!

全く被害がなければ、美味しくなかったってことになるわけ?
食べ頃は、実の付いている一番近くのヒゲが茶色くなった頃だそうだ

付録
江澤ファームの紹介記事
今年も、山麓線「ホテル・ビラあずみの」から少し北寄り、交差点手前東側で営業中。
夏野菜満載、おしゃべりも愉しくついついたくさんお買いものしちゃうよ~。

午後6時頃、にわか雨・・・恵みの雨よ雨よ

被災地広島では、水 水 水が欲しいよと多くの人が川に飛び込んだ
畑に水を待ちわびる、平和な日々に感謝 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都から穂高へ

2010年08月06日 | 暮らしの積み木
 
左:豊穣・薬効を表す水玉(酒器)と
右:学問を表す巻物を抱える
京都哲学の道から奥にある大豊神社の”コマネズミ”の土鈴

45年ぶりに顔を合わせる・・・・懐かしい職場の先輩が、登山靴をはいてJR穂高駅に降り立った。

「南小谷から汽車?に乗り、車内の前座席の紳士たちと愉しくおしゃべりしながら来た」という。
先輩のもの静かな親友と二人旅、かと思ったら金沢から栂池で合流した6人旅だった。

面白いコースは
1~2日目:深夜京都から~翌早朝栂池付近のバス停着~栂池自然園散策~路線バスを乗り継いで~蓮華温泉
ワイルドな露天ふろがあるロッジだ。
出発直前「水着持参のこと!」と緊急指令があったと笑う

3日目:路線バスでJR南小谷駅へ~4人と解散して13時50分穂高駅着。~大王わさび農場~松川村すずむし荘温泉~我が家泊

4日目:午前中、有明山神社へ散策。ランチは我が家の手作りカレーを堪能?し、穂高駅13時51分発。
松本駅から京都へ、直行しなの号で帰って行った。

付録:
由緒ある大豊神社
こんな 紹介記事

先輩の嫁ぎ先が大豊神社。今は息子さんがあとを継いでいます。
かわいい土鈴の評判がよくて、人気沸騰したそうな・・・・
京都へお出かけの折は覗いてくださいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする