love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

散歩道の花たち~~♪

2010-06-11 | 日記・エッセイ・コラム

春から初夏にかけての時期、「私の散歩道」にはたくさんの花が咲いて楽しませてくれます~~♪

「路傍の花」や「公園の花」、「家々の花」~~~どれも心を和ませてくれるステキな存在です。

そんな花たちをUPします~~♪

2010_06110011 今、一番目につくのは「ドクダミ」です!

よく見ると、小さくて可愛い花なのですが、あまり好かれない花ですね。匂いが嫌われるのでしょうか? 人によっては「かぶれる」ようですが、養分が強いがゆえに「ドクダミ茶」とかで「薬」にもなるんです。

2010_06110017 2010_06110020 2010_06110082 このドクダミの花は一重ですが「八重」のドクダミの花は、とっても華やかできれいですよ~~♪

まるで「サーキュラスカート」のようです!

2010_06110026 2010_06110022 2010_06110035 公園には「ブーゲンビリア」「アマリリス」「エンゼルラッパ」

なんかが華やかに大きな花をつけていました~~♪

でも、なんと言っても「梅雨のシーズン2010_06110038」に似合うのは「紫陽花」で2010_06110051すね~~♪

  ブルー系、赤系、白・・・額紫陽花も清楚な感じでいいですね。

2010_06110054

柏葉紫陽花は、葉が柏の木に似ているからだそうですが、本当にその通り。

2010_06110023 2010_06110018 2010_061100442010_06110057  2010_06110032 2010_06110059

2010_06110066 「紫紺のボタン」「ランタナ」「ベコニア」

「ヤマボウシ」・・・・たくさんの花を愛でながら、ゆっくりウォーキングを楽しんで今日でいsた~~♪


孔雀サボテン~~~♪

2010-06-11 | インポート
我が家の「孔雀サボテン」は、特に丁寧に手入れをしているわけでもないのに(笑)、毎年、大きくて華やかな花を咲かせて楽しませてくれます~~♪

今年は、今月1日に「黄色」が開花しました!
花は、開いてしまうと2~3日でしぼんでしまうのですが、つぼみがたくさんあったので、毎日1~2個と次々に咲いてくれています~~♪

そして今日~~、
黄色の遅れること十日、「赤」も咲きました!
赤というよりショキングピンクですが、鮮やかな色にはっとします~~♪
photo by harusan

赤と黄色の「競演」です~~~♪