love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

父の日プレゼント~~♪

2010-06-20 | 日記・エッセイ・コラム

今日の「父の日」に、愚息②から届いたプレゼントがこれ~~♪

2010_06200028 →「池波正太郎の世界」~~♪

朝日新聞社から、週刊で出ている「ビジュアル本」です。

池波氏の小説の舞台となった街並みの古地図や、ゆかりの場所の写真、あるいは映2010_06200025画やTVドラマで主人公を演じた人々のお話、氏の「食」に関しての尊敬の念・・・様々な分野から、「池波正太郎小説」の「中に入れる」、ステキな本です~~♪

←全30刊ということですが、発売済みの分、26冊が入っていました。

こんなファイルもいっしょにプレゼントしてくれました。

2010_04170022 →主人の4月のお誕生日には、こんな「江戸古地図」のDVDも頂いていますので、こちらと合わせながら、この本を楽しめば、まさにタイムスリップできそう~~~♪

2010_062000292010_06200030年前に「池波正太郎記念館」で求めたという「ブックカバー」も頂きました(笑)。

氏のサイン入り~~♪

池波正太郎ファンの主人にとっては、何よりのプレゼント~~♪

いつも、優しい心遣いを見せてくれる愚息に感謝・感謝です。


池波正太郎の世界~~♪

2010-06-20 | インポート
今日は「父の日」~~♪

愚息②から、主人に届いたプレゼントはこれ~~♪
photo by harusan

池波氏の没後20年を記念して、朝日新聞出版から『池波正太郎の世界』が週刊で出されています。
全30巻で、三大シリーズの『鬼平犯科帳』『剣客商売』『仕掛人・藤枝梅安』、そして文庫本で全12冊の大長編『真田太平記』のほか、傑作短編時代小説を取り上げるビジュアル本です。

写真や古地図を使っての作品の内容をたどったり、第一巻の「鬼平」を描いている画家の挿絵があったりします。
池波正太郎と言えば江戸グルメで有名ですが、それらの特集も豊富に収録されているようです。

また、映画化、TVドラマ化、舞台化された時の役者さんたちのお話とか、盛りたくさんで、読み応えがありそうな本です!

池波氏のファンである主人には、たまらないプレゼントのようです~~♪
もちろん、私も「亭主の好きな赤烏帽子」ではありませんが、感化されていますので、読みます~~(笑)。

いつも優しい心遣いをしてくれる愚息②に感謝・感謝です。