love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

お散歩中~~~??(笑)

2010-06-22 | インポート
時間が取れる限り「ウォーキング」を続けている私。
ボランティアや家事の合間の時間なので、毎日バラバラ~(笑)。

午前中だったり、お昼頃だったり、午後、夕方・・・その時々で、顔なじみになった方も多くいます。

皆さん、大体時間を決めていらっしゃるようで、午前中の時は「Hさん」と、ご挨拶はするけど「名前の知らない男性」~(笑)。
お昼頃の時は「Yさん」「Kさん」、
午後は「Iさん、Aさん」
夕方は「Mさん」。

今日は午後2時過ぎに家を出ました。
この時間帯でお会いするのは~~、
「救急車」&「消防自動車」~~~きゃははは

サイレンを鳴らすわけでもなく、かなりゆっくりとしたスピードで、二台が前後して走っていくのです。
最初は「何?何?」と思いましたが、
「緊急出動の時にエンジンがかからなかったりするといけないので、毎日、一回は走らせている」
と、訳知り顔でいう人がいました(笑)。

「消防自動車のお散歩だよ~~」ですって~~~きゃははは

熱海の海岸、散歩する~~♪④

2010-06-22 | まち歩き

熱海の町の山側に「来宮神社」があります。2010_06210085

ここは「延命の大楠」があることで有名です。

樹齢2000年という、大きな楠の周りを「一周すると一年」寿命が延びると言われています。2010_06210087

一ヶ月ほど前、主人と友人と二人で、この大楠の周りを回ったそうです。

数年前から病と闘っている友人が「一周」で止めたので、主人が「もっと周ればいいのに~~」と、言ったら、「毎年、一回一周すれば、いつまでも死なないだろうから、そうするよ~」と言ったとか~~~(笑)。

で、その後、他の友人たちに「行って周ってきたら~~」とすすめたところ、

「家に帰って女房に聞いてみないと・・・」「そうだよな・・・長く生きていいか聞いてから行くよ」

という返事をした人が何人もいたとか~~~きゃははは

私は、しっかり回ってきました~~♪2010_06210097

→根の張り方もすごい!

上の方にヘビが巻きついているように見えます。

そのヘビを龍が食べようとしているように見える・・・。

ちょっと怖い感じの根でした。


熱海の海岸、散歩する~~♪③

2010-06-22 | まち歩き

様変わりした「熱海の海岸」を、のんびり散歩した後は、ランチ~~♪2010_06210062

熱海港&太平洋を望む「後〇園ホテル」のタワー棟18Fにある、レストラン「TOP OF ATAMI」で頂くことにしました。→ホテルです。

2010_06210067 2010_06210073 熱海市内の風景、真鶴半島方面も見えます。

港に出入りする「初島」「大島」への連絡船や、熱海港遊覧船なんかも見えて、広い太平洋を
実感する気持ちのいい眺めです。

2010_06210065 → 前菜は「粗ごしトマトと、小さい甲イカの令製カッペリーニ」2010_06210068

冷たくて、細いパスタが口当りがよくておいしかったです~~♪

←メインは「南国風牛肉の香味焼き カレーオイル添えで」

数種類の夏野菜を細かくきざみ、ハーブの香りを豊かに使ったソースが絶品!

2010_06210071
→ デザートは「龍眠(ライチの仲間)入りグレープフルーツのゼリー ドラゴンフルーツチップと共に」

とっても爽やかな感じのデザートです~~♪

このドラゴンフルーツのチップは、甘くておいしい~~♪

2010_06210066メジメした梅雨を吹き飛ばすような「爽やかな感じのランチ」に大満足でした~~♪

あっ~~、もちろん「パン&コーヒー」も頂きました(笑)。

ロールパンを、途中まで食べて、「写真を写すの忘れた~~!」~~きゃははは