love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

女房に聞いてみないと・・・(笑)

2010-06-14 | インポート
我が家から車で20分ほど走ると「熱海・来宮神社」があります。

時々、神社の近くのスーパーへ買い物に行きますし、前を通り過ぎることもしばしばなのですが、まだ寄ったことはありません(笑)。

先週、主人はお友達とゴルフの帰りに、寄ったそうです。
いっしょに行ったお友達が、「ちょっと寄って欲しい」と言ったからだそうです。

彼は、三年前に「大腸がん」を発病、手術し元気になったのですが、その後「腎臓」に転移、再び手術しました。
今年になって「肺に転移」していることが分かり、現在は薬での治療中なのです。

来宮神社には、
阿豆佐和気神社の大クス (あずさわけじんじゃのおおクス)

があります。
これは、本殿の裏にあり、推定樹齢2000年以上。
一部枯れていますが、樹高約20m、幹周り約24mの大楠で、昭和8年に天然記念に指定されました。
このクスの木を1周すると寿命が1年延びると言われているようです。

で、彼が「一度周ろう」と言ったらしいのです。
ちょっと笑えない雰囲気で、主人は見ていたらしいのです。
彼は「一周」しかしなかったので、主人が「どうしてもっとたくさん周らないの?」と聞いたら、
「毎年、一回一周すれば、ず~~~っと生きていられるってことだろう」
という返事だったとか・・・(苦笑)。


そのクスの木の話を、何人かの友人・知人の集まった席で「皆、行ったら~~」と、薦めたら、
「女房に聞いてみないと行かれないよ」
「そうだよね~」
「長生きするといやがられるからなぁ・・・」
と、いう返事が次々だったとか~~~~きゃはははは