goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

辻井隆昭写真展「素中・虹河=水の熊野=」

2013年10月07日 | 日記
1t_2


今日のフォト。 喫茶・華
2年前の10月、私はここで写真展を開催した。









                 









2_2


友人の紹介で、辻井隆昭写真展「素中・虹河=水の熊野=」へ、行ってきました。
写真展での写真撮影、及びブログ公開は、辻井隆昭氏の了解済み。









3_2


水に魅せられた辻井氏が、水と自然が織りなす、瞬間をとらえた感動の写真展。









4_2


写真タイトル、「熊野(ゆや)の光」



写真展の目玉でもある、河水中にできる、太陽光線の分散現象の写真は圧巻。



水流が両岸の岩に当たって、亀甲模様の波の集積が、水面にできる。
この時、川面に太陽光線が入ると、たまゆらのような虹河現象が起きる。









5_2


辻井隆昭氏の著書に、「素中をゆく =熊野よいとこみてあるき=」がある。
表紙を飾ったのは、和歌山県那智勝浦町にある「陰陽の滝」









6_2


「陰陽の滝」は、辻井氏が長年、撮り続けている聖域でもあります。



辻井隆昭写真展「素中・虹河=水の熊野=」


カフェギャラリー華
大阪市阿倍野区昭和町2-20-15   TEL:06-6629-2567


2013年10月1日(火)~12日(土)  毎週木曜日定休
時間 7:30~17:00 (最終日は16:00まで)









7_2


私が好きだった写真は、「水平環」



環水平アークとも呼ばれる大気現象。
滅多に見られることが無い現象を氏は、カメラに収めていた。









8_2


久しぶりに食べたマスターのサンドイッチは絶品。
お仲間と、楽しい語らいもできました。 感動の写真展でした。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする