
今日のフォト。 博多ラーメン食べたよ。 メッチャ美味しかった。








JR博多シティ10階の「一風堂」で、博多ラーメンを食べました。

赤丸スペシャルと、白丸スペシャルです。
スペシャルは、チャーシュー5枚に、海苔3枚、もやし、ねぎ、きくらげ。
赤丸=辛みそを溶かして、味に変化を。
白丸=一風堂の原点の味。細麺にまろやかでコクのあるシンプルな豚骨スープ。

博多ひとくち餃子。 カリッとジューシーです。

博多阪急・うまちかで見つけた「カルビープラス エッセンス」

店内の厨房で、生のじゃがいもから作るポテトチップスは、最高のお味。

ポテトチップス&ロイズの チョコ&アイスクリームのコラボレーション。
揚げたてのポテトチップスに、チョコとアイスを入れると
ジュワ~ッととける。 メチャ旨でした。

1日目の夜の観劇の 幕間に食べた晩ご飯は、「博多地鶏めし」
博多は地鶏も、有名なのです。

10時前にホテルに戻って、良ちゃんの興奮冷めやらぬ状態。
「夜間飛行」という、ラウンジへ行きました。
ここはJALのホテルだから、こんな名前なのですね。

シトラスモヒートと、ミックスベリーのモヒート。
博多の良ちゃんに、会えたことを乾杯。

グローリー(緑)=栄光という名のカクテル。
グランディール(赤)=カクテルコンペ、九州支部代表作品らしい。
ラウンジは、ピアノの生演奏。 博多の夜が更けてゆく。

朝食はホテルで、バイキング。

地鶏の筑前煮、辛子明太子、美味しかったです。
ちょっと遅めの朝食で、食べて、チェックアウトして劇場へ。

博多で夕食を食べて帰ろうと、行ったお店が、「割烹・よし田」
博多は、玄界灘の海の幸が、美味しいところです。
このお店は、私たちの期待に応えてくれました。

先ずは熱燗と突き出し。
天ぷら。

茄子の海老挟み揚げ。

鯵のお造り。
残った頭や尻尾や骨で、から揚げにしてくれました。

この「よし田」は、鯛茶漬けの美味しいお店なのです。
1杯目は、鯛をそのままお刺身として食べる。
2杯目は、鯛をご飯に載せて食べる。
3杯目は、鯛をご飯に載せて、お茶漬けにして食べる。
鯛茶漬けが食べたくて、このお店に来ました。
博多の「思い出グルメ」いっぱいです。

博多地下鉄の博多織のロゴ。 博多らしい。
さあ、楽しかった博多とも、お別れの時が来ました。
ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。

