![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/79f015a27736ec5cc40aac36afcdcf47.jpg)
今日のフォト。 母の日はカーネーション。
そして父の日は、「ひまわり」らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/2141116c1031e5bbcf4698c3878ae6ab.jpg)
日本中のお父さんが、嬉しい日が来ました。
6月第3日曜日は、父の日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e9/771f6bc897fd61aac84dbeed8afd2d09.jpg)
息子夫婦が、「父の日だから、晩ご飯食べにおいで~」って言ってくれました。
そして息子ンちの、拘りのカレーライスで、お持て成ししてくれました。
このカレー、朝から作ってくれたそうです。
小さなテーブルを4人で囲んで食べる、楽しさ。
「ヤッタ~、ヤッタ~」と言うくらい、主人は、カレーライスが好きなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d8/545f5aea1836dcb79dabd731a8d29383.jpg)
具だくさんで、牛肉に加えて、豚トロも入っているとか。
どこか私の亡き母が作ってくれた、カレーライスの味に似ているのです。
4人で食べておしゃべりして、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/40a75830e851389d4e343ed758854f0f.jpg)
父の日のプレゼント、息子夫婦から高級ブラシを頂きました。
今使っているブラシは、プラスチックの安もの。
お父さんは、ニコニコ顔。 お父さん、よかったね。 お父さん、嬉しいね。
写真は息子宅で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/d5af4f1ff83cb86a2d8c0a2c1630758c.jpg)
息子ところの掛け時計。 可愛いでしょ?
息子のお嫁さんと私の好みは、とてもよく似ている。
娘とは、全然好みが違うのに・・・
お嫁さんと好みが合うなんて、本当に不思議ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/f3b9217299f640c6b3a3ffae55c8af6d.jpg)
帰りに渡された紙袋。 息子は自分のお菓子箱の中から
お菓子を袋に入れて、「これ、手みやげ」って、渡してくれました。
手みやげまで、気遣いできるようになったのかと、息子を思う。
カレーライスも、タッパーいっぱい入れて持たせてくれました。
息子夫婦よ、ありがとうございました。 素敵な父の日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6a/aaa126fa96b09b4cadc2b7b5d112288f.jpg)
こちらは宅配便で、お父さんに届いた品物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7a/b69c5f530a462cf7cfacdb93e1ecdaa6.jpg)
娘夫婦から、「いくらのしょうゆ漬」が、贈られて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ad/d6b081910c3e9c314da3a9608923e8e8.jpg)
クール便で、幾重にも包装されて、高級なのがわかります。
昆布だしと、かつおだし。 北のグルメ、北海道の札幌からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/98/53eb2319bf07390461c133eaa3061d0d.jpg)
第1回日本おみやげアカデミー賞受賞のいくらです。
大粒のいくらが、ギュッと詰まっていました。
お父さんは、ニコニコ顔。 お父さん、よかったね。 お父さん、嬉しいね。
娘夫婦よ、ありがとうございました。 素敵な父の日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9b/37606aea4c3a5119cb3043363f919742.jpg)
幸せな父の日でした。
お父さん、これからもひまわりのように、元気でいようね。
ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/a13992197023f51c33429531aff54acb.png)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_okiraku/img/originalimg/0000678189.jpg)