
今日のフォト。 JR阪和線、山中渓駅を「特急くろしお」が通過する。








今年も山中渓の桜が、満開となりました。
両脇は、桜、桜、桜。 桜の中を電車が走ってくる。

大阪府の最南端、大阪と和歌山との県境にある。
JR阪和線、山中渓駅は、普段は静かな駅です。

山中渓駅は無人駅です。
そして大阪府内のJRの中で、最も乗客数が少ない。
こちらは、阪和線の電車の車掌さん。

それが桜の季節になると、たくさんの人が山中渓の駅に降り立つ。
駅周辺に、約千本の桜が植えられています。

稀に、上り電車と下り電車が、並ぶ時がある。

「特急くろしお」の窓に、桜が写り込む。

花見客がホームで、天王寺行きの電車を待つ。

特急くろしおが、南へと走る。
桜のトンネルを走る。

女性の車掌さん。

帽子がカッコいい。

山中渓は、桜まつり。

紀州路快速に乗ってここに来た。 写真も撮り終えて
さて、紀州路快速に乗って、天王寺へ帰ろう。
この日も、たくさんの撮り鉄さんが、訪れていました。
大阪府のお花見人気ランキング8位。
桜=約1000本。 人出=1万人。