
今日のフォト。 十石舟が行き交う、伏見濠川の桜風景。
情緒あふれる、日本の春。








伏見濠川越しに見る月桂冠大倉記念館は、素敵な写真スポット。

両岸の桜は、満開。
そして風が吹く度に、花びらが舞い落ちる。

桜のトンネルを潜り抜けながら、十石舟・三十石船が行き交う。

桜とおけいはん(京阪電車)、ひとつ足りない。
船の通過と、コラボ出来なくて。

桜、酒蔵、十石舟。 ユキヤナギも満開。

桜色、煌めいて。

さくら花 散りぬる風の なごりには
水なき空に 浪ぞ たちける(紀貫之・古今集)

十石舟の通るのを 心待ちする。

情緒あふれる風景。
十石舟が、私の方へと向かってくる。
桜が終わると、今度は青葉の季節となる。
伏見では十石舟で、50分(往復)の船旅が楽しめる。