![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/482a21e3efa449ea25b23e972bb2cba5.jpg)
今日のフォト。 4月8日。 午前5時49分。
太陽が昇って来ました。 1日の始まりです。
気持ち高揚したり、落胆したり。
空はいつも、私を楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/fd441ac97ee52073d0e451128fdc5a91.jpg)
同じく、4月8日。 20時48分。
満月から2日目の「立待月」です。
左端に、久宝寺メガシティタワーズが見えます。
南東の方角から、昇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/de6edf09fa3c364116dfcb2fc328a764.jpg)
同じく、4月8日。 20時50分。
4月の満月は、「ピンクムーン」と呼ばれます。
見えなかったのですが、満月も十六夜の月も
きっとこんな風に、紅い月だったのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/68/aad611fe89a2d043e60b44e97056ebbc.jpg)
同じく、4月8日。 20時55分。
立待月は、雲に邪魔されながらも
高く高く、昇って行きました。
高くなればなるほど、白い月に変わってゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bd/4d359c3ab1786a91860910de70807799.jpg)
4月13日。 午前5時42分。
黄砂のひどい日でした。
街が、霞んで見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/32/97718ee478d9f5521b7908b8a645bb79.jpg)
4月16日。 17時50分。
夕方、生駒山の上に、厚い雲が居座っていました。
まもなく、街に明かりが灯る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/ef03ebfc928ff775e5bc26bed72ef265.jpg)
痩せた月
うさぎブランコ
ゆらゆらと
陽が昇るまで
空遊園地
4月18日。 午前4時58分。
丸印の中は、夜明け前の月齢27.4の月です。
満月は、月の中にうさぎが見え
三日月は、月の外でうさぎが遊ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/20/f02ec30146ff2fe239396880a3132dca.jpg)
同じく、4月18日。 午前5時28分。
飛行機雲が、流れてゆきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/ff6cb8a36fa8b99698744c380ecbf759.jpg)
同じく、4月18日。 午前5時38分。
痩せた月を見つけてから40分。
今度は、満月のような太陽が昇って来ました。
幻想的な朝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1c/2ecbe63da4777fc6ae2ae1352f5d605e.jpg)
4月22日。 午前5時32分。
毎日が、違う太陽。
毎日が、感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/b91e6904747ac2070d46305e96cd396c.jpg)
4月27日。 午前5時27分。
太陽は、北へ北へと移動し、もうすぐ
生駒山のてっぺん、テレビ塔のところからの
日の出となるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/39a5fa3258b4f9e5699582a839db3fe2.jpg)
4月28日。 午前21時10分。
今月最後の空は、上弦の月。
美しい月が、輝いていました。
2023年は、夜の好条件で
「月面X」を見える日は、ありません。
全て、日没前の青空でピークを迎えるので
私のカメラでは、撮れません。
4月の上弦の月、とてもきれいでした。
5月もまた、空を見上げて
ワクワク、ドキドキしながら暮らしたいです。