マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

100万人のキャンドルナイト(西梅田)

2014年06月12日 | イベント・行事
1


今日のフォト。 100万人のキャンドルナイト(西梅田)
西梅田ナイトは、6月11日(水)に、開催されました。


デジブックを作りました。
お時間ある時、見てくださいね。






                 









「街の灯りを消して2 100万人のキャンドルナイト・西梅田」


デジブックのキャプションは、ひらめきで付けました。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎとぼく

2014年06月11日 | あべの&天王寺
1


今日のフォト。 自家焙煎コーヒーのお店、「うさぎとぼく」へ行ってきました。
メチャクチャ久しぶりの来店です。









                 









2


店内のあちらこちらには、うさぎのグッズがいっぱい。









3


テラスの席へ行って、上を見上げれば、うさぎ、うさぎ、うさぎ。









4


テラスの席の下を見ると、うさぎ、うさぎ、うさぎ。
地域のイベントやお店のDMをたくさん置いてあります。(写真左)



「うさぎとぼく」は、地元の情報発信基地のようなお店です。









5


テラスの席のペアうさぎ、これは5月末に行った写真なので
5月バージョンですが、今ならきっとペアうさぎは傘をさして、紫陽花など飾っているかも。



白うさぎ、マドンナさんからプレゼントを頂きました。









6


注文した、「うさぼくカレー」が運ばれてきました。
いつ来ても可愛らしい「うさぼくカレー」 食べるのが勿体無い。









7


サラダの中に、6割の確率で入っているという、大根の隠れうさぎ。
本日、大当りなり。 ラッキー。



食後に、シフォンケーキとコーヒー(昭和町ブレンド)
とっても美味しかったです。









8


カウンターにいる、赤いお耳のうさぎは、「不協和音ちゃん」
よくブログやフェイスブックに登場して、人気者です。









9


帰りに、マスターから「うさぎとぼくのラムネ」を頂きました。
昨年10月の2周年記念品のようです。



私って、昨年の10月以降、「うさぼく」には行ってなかったんだ。
ご無沙汰なのに、こんなの頂いて、嬉しかったです。









10


うさぎとぼく


大阪市阿倍野区阪南町3丁目9番10号
06-7502-2155
地下鉄御堂筋線・昭和町駅から徒歩6分


営業時間  8時~18時
定休日  火曜日・水曜日












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鷺公園

2014年06月10日 | お出かけ
1


今日のフォト。 白鷺(しらさぎ)公園。
白鷺公園では、白さぎさんは留守で、青さぎくんがいました。(笑)









                 









2t


実は、花菖蒲を撮りに行ったのですが、この青さぎくん
表情が面白くて、私は青さぎくんばかり撮っていました。









3_2


フライト。









4t


青さぎくん、後ろ姿の毛並みも、美しい。









5t


あわびの片思い









6_2


魚心あれば水心









7_2


恋は思案の外(ほか)









8_2


青は藍より出でて藍より青し









9_2


再び、青さぎくん。 花菖蒲の池をゆく。









10


白鷺公園(しらさぎこうえん)
大阪府堺市東区白鷺町1丁目1181-1












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルピシア グラン・マルシェ2014

2014年06月09日 | イベント・行事
1t


今日のフォト。 6月7日、「ルピシア グラン・マルシェ2014」に行ってきました。
南港のインテックス大阪で、開催されました。



写真は全て、スマートフォンで撮ったものです。









                 









2


世界の紅茶、緑茶、烏龍茶など、100種類近いお茶があります。









3


試飲は、無料。









4


試飲していたら、サンバの踊り子が会場内へ。
みんなで盛り上がりました。









5


ルピシア グラン・マルシェでしか売ってないものもあります。



烏龍茶で、金木犀の香りに似た、「黄金桂」という茶葉と
いちじくとキウイのドライフルーツを買いました。









6


チャイの実演。(写真上)
椅子に座って、ティータイムもできます。









7


入り口で、黄色いショッピングバックが手渡され、お買い物はこれに入れて、最後にレジで支払う。
お茶パッチとクッキーは、ルピシアからのプレゼント。









8


パクチー入りベトナム風ホットサンドと、ストロベリーソースのフレンチトーストを食べました。
飲み物は、試飲用の紅茶&緑茶&烏龍茶。(笑)









9


今回のテーマは、「世界の新茶 ザ ファーストフラッシュ」
新茶、めちゃくちゃ美味しかったです。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100万人のキャンドルナイト(茶屋町)

2014年06月08日 | イベント・行事
1_2


今日のフォト。6月6日に開催された、100万人のキャンドルナイト(茶屋町)


1年でたった2日、夏至と冬至の夜、電気を消して、ロウソクを灯し
ため息のようなひとときを思い思いに過ごしてみる


100万人のキャンドルナイト。雨天のため2日間順延。
この日も茶屋町に着いたら雨。1時間半遅れての点灯&開催。






                 









デジブックを作りました。 お時間ある時、見てください。


「街の灯りを消して=100万人のキャンドルナイト・茶屋町」









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする