晴れ、27度、91%
我が家のタイ人のお手伝いさんは、料理が下手。そんなわけで、彼女と昼食を一緒にするときは、わたしがタイ料理を作る。
今日は、パッタイ。ビーフンよりやや太めなセン レックを使うがビーフンでもOK。
必ず入れるものは、もやし、にら、パクチー、煎りピーナッツを砕いたもの、タイライム(レモンでもよい)。
今日は、えびと卵をあわせる。
戻したセン レックとえび、卵をいため、もやしとにらはさっと炒めるだけ。
味付けは、もちろんナンプラー、そしてお砂糖を少々。
砕いたピーナッツ、パクチー、タイライムでかざる。
食べるとき、ライムをジューッとかける。
辛味が欲しいときは、一味唐辛子。
お手伝いさんが作るパッタイはとても甘い。スウィートチリにケチャップいり。
小さくきった厚揚げを入れることもある。
彼女のふるさとチェンマイでは、このパッタイをバナナの葉で包んで持ち帰るそうだ。
ゆっくりとした時間の流れを感じる。
いつも行く、タイの食料品店。
我が家のタイ人のお手伝いさんは、料理が下手。そんなわけで、彼女と昼食を一緒にするときは、わたしがタイ料理を作る。
今日は、パッタイ。ビーフンよりやや太めなセン レックを使うがビーフンでもOK。
必ず入れるものは、もやし、にら、パクチー、煎りピーナッツを砕いたもの、タイライム(レモンでもよい)。
今日は、えびと卵をあわせる。
戻したセン レックとえび、卵をいため、もやしとにらはさっと炒めるだけ。
味付けは、もちろんナンプラー、そしてお砂糖を少々。
砕いたピーナッツ、パクチー、タイライムでかざる。
食べるとき、ライムをジューッとかける。
辛味が欲しいときは、一味唐辛子。
お手伝いさんが作るパッタイはとても甘い。スウィートチリにケチャップいり。
小さくきった厚揚げを入れることもある。
彼女のふるさとチェンマイでは、このパッタイをバナナの葉で包んで持ち帰るそうだ。
ゆっくりとした時間の流れを感じる。
いつも行く、タイの食料品店。