晴れ、28度、83%
小籠包は、台湾のものと思っている人が多いかもしれない。
実際は、上海料理。鼎泰豊が有名だからだろうが、台北でも鼎泰豊は上海料理に属している。
台北に行けば、蒸餃子。 北京が、水餃子。 日本が、焼き餃子。
上の写真は、残念ながら鼎泰豊の蒸餃子だが、こうした餃子の種類も豊富。
これも、野菜の蒸餃子。
鼎泰豊のほど近くにある、餃子専門店では、30種類近くものメニューがある。
店の名は、東門餃子館。
今回は、日本から初めて台北に見えた方のアテンドがあり、有名店へお連れすることになり行けなかった。
鼎泰豊は東京も、ここ香港も、ソウルにもあったが、残念なことに東京の新宿高島屋の中の店の小籠包は味がいまひとつ。日本的にアレンジされているかもしれない。
今回一泊二日の、台北で4つの店で小籠包を食べたが、それぞれにおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/9692a2d4dae21eddbbdc5c695b012822.jpg)
朝、ホテルの近くを散歩していると、アラアラ、ここにも繋がれたネコさん。
人柄のよい台湾、猫もつながれていても、なにやら悲壮感がない。
小籠包は、台湾のものと思っている人が多いかもしれない。
実際は、上海料理。鼎泰豊が有名だからだろうが、台北でも鼎泰豊は上海料理に属している。
台北に行けば、蒸餃子。 北京が、水餃子。 日本が、焼き餃子。
上の写真は、残念ながら鼎泰豊の蒸餃子だが、こうした餃子の種類も豊富。
これも、野菜の蒸餃子。
鼎泰豊のほど近くにある、餃子専門店では、30種類近くものメニューがある。
店の名は、東門餃子館。
今回は、日本から初めて台北に見えた方のアテンドがあり、有名店へお連れすることになり行けなかった。
鼎泰豊は東京も、ここ香港も、ソウルにもあったが、残念なことに東京の新宿高島屋の中の店の小籠包は味がいまひとつ。日本的にアレンジされているかもしれない。
今回一泊二日の、台北で4つの店で小籠包を食べたが、それぞれにおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/9692a2d4dae21eddbbdc5c695b012822.jpg)
朝、ホテルの近くを散歩していると、アラアラ、ここにも繋がれたネコさん。
人柄のよい台湾、猫もつながれていても、なにやら悲壮感がない。