チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

「士多」香港

2017年01月06日 05時39分28秒 | 香港

晴れ、18度、88%

 香港では地名、人名に英語表記と漢字表記があります。漢字には意味がありますから例えばペニュンシュラならそのまま意味をとって半島。ところが漢字の音を取る場合もあります。要するに当て字です。英語のストアー、音をとって「士多」となるわけです。「士多」はお店やさんです。間口一軒ほどの小さなお菓子やタバコ、日常品を売っている店を指します。

 この「士多」コンビニのおかげでどんどん店が無くなってきました。家賃の高騰もあってか繁華街では見かけなくなりました。先日主人とそごうなどがある香港の繁華街の一つトンロー湾を歩いていて、「士多」を見つけました。小さなビルが高層に変わりつつあるトンロー湾の一角、5階建ての古いビルの路面です。表は果物屋、路地に沿って日常品が売られています。屋号は「新天然鮮果士多」鮮果は果物です。

  ソフトドリンクやビール。 クリームスープの缶詰やランチョンミートの缶詰、スープの素などがズラリ。その下は、 アイスクリームです。 袋菓子なども狭い場所ですから、ぶら下がっています。店の中側にはお酒、乾電池なども見られます。上のガラス戸の中には、葉巻まで収まっています。

 こういう「士多」の店番のお姉さんもおばあさんも決してニッコリなんかしません。無愛想極まりないのですが、近くの子供や顔見知りがやってくると相好を崩します。普通のお客には、「今日は釣り銭で1ドル玉がないから、持ってたら1ドル玉で払ってくれ。」などと臆せず言います。要するに直裁的な人たちです。

 この「士多」の並びには私学の小学校があります。学校の退け時ともなれば、子供たちがいっぱいの店です。この「士多」私が香港に来た時にはもうありました。古い店です。

 店の奥には昼ごはんでしょうか、煮炊きした匂いが残っています。雨の降り続く季節には、カビ臭いのもこういった店の特徴です。遅かれ早かれこのビルの建て替えとなれば姿を消します。路地の暗がりにポッと明かりの灯る「士多」を見ると、懐かしさが胸に広がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする