チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

「かかさま」から「まなさま」へ

2022年03月18日 | 孫娘

雨、11度、80%

 元旦の年賀状にひらがなで書かれた宛名が一枚、小学2年の孫娘からでした。宛先は「しもかわかかさま」。孫娘は父親が子供の時に使っていた私の呼称「かか」と私を呼びます。「しもかわかかさま」なんかいい響きだな。

 一昨日、私の誕生日前日に郵便屋さんが「速達」を届けてくれました。「速達」もチャイムを鳴らして届けてくれることを初めて知りました。「速達です。」と聞くと何事かと戸惑います。受け取ると、孫娘からでした。宛名は「しもかわまなさま」に変わっています。

 たったふた月、「しもかわかかさま」が「しもかわまなさま」に変わりました。「かかさま」のままで良かったのにとちょっと残念に思いながらも、「しもかわまなさま」の字の大きさ、整い方に驚きます。「字は大きく書きなさい。」小さな字は誤魔化しが効きますが、大きな字はアラが目立ちます。アラが目立てば上手に書こうとするだろうというババの思いです。

 実はこの「バースデーカード」を書いている最中の孫娘からテレビ電話がありました。「今ね、かかのお誕生日のお手紙書いてるの。」おまけに「ハッピーバースデー」まで歌おうとしますから、「17日にしてちょうだい。」と電話を切りました。翌日郵便局に行ったら17日には届かないと言われ「速達」になったようです。

  カードの中は小さい字で女の子ですから「絵付き」です。年々、賀状もバースデーカードの数も減りました。便利ですものね、携帯から絵文字やなんかでヒョイと賀状もバースデーカードも送れます。

 「かかさま」が「まなさま」にこれも孫娘の成長でしょう。「かかさま」の響きを恋しく思います。ぴったりと計ったように昨日は数通の「バースデーカード」を頂戴しました。皆さんに祝っていただいた65歳の誕生日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする