マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

鳥かご

2009-07-10 | Weblog
細部まで丁寧な細工が施された鳥かごが
軒下にぶら下がっていました。
鳥の姿を確かめることができません。
でも水入れ、えさ入れなどがある様に見えます。
鳥もいるのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこモードが…

2009-07-09 | Weblog
きのこモードからなかなか離れられません。

薄暗い落ち葉の積もったあたりとか
木の根元とかへ、ついつい目をこらしてしまいます。

そうするといるのです。
きのこが!
ひょこりと

そして、つい2~3日前に見つけた所に行ってみると
すっかり姿を変えているものや、
影も形もなくなっているものも…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒きのこ?

2009-07-06 | 糺の森
美味しいキノコとおそろしい毒キノコ
素人には見分けがつきません。
それもきのこの魅力の一つかも知れません。

でもきのこの毒は何のためにあるのでしょうか?

人間を殺すような猛毒のきのこを虫たちは平気で食べています。
アルコール分解酵素の活動を阻害して、
お酒と一緒に食べるとひどい悪酔いになるきのこもあるそうです。
食べて2~3日してから多臓器不全を引き起こすような恐ろしい毒を持っているのもあるそうです。
最近ニセクロハツの毒は筋肉を溶かす作用があることがわかったそうです。
だから、きのこの毒は食べられないため、胞子を守るため、というほど単純じゃなさそうです。
きのこは菌糸の姿で枯れ木の中や地面の下など普段は光のない世界に住んでいます。
そこで生き残るためにきのこの毒は重要な役を果たしているのかもしれません。
きのこの毒の研究はおもしろそうです。

立ち枯れした広葉樹の根元から生えている
このきのこはたぶん「ヤナギマツタケ?」
最近人工栽培が成功して市販されているそうですが私はまだ出会っていません。
しゃきしゃきと歯ごたえのいい美味しいきのこだそうです。

上のきのこと同じ木の根元から生えていた
多分毒キノコの「ニガクリタケ?」
美味しいクリタケとそっくりで、
少しかじってすごく苦ければニガクリタケ、
吐き出せばいいそうですが
そんな勇気はありません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森で…

2009-07-05 | 糺の森
子猫が…

とても気持ちよさそうにまどろんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また森へ

2009-07-03 | きのこ
きのうの見たヒトヨタケがどうなっているか気になったので、
今日は午前中に森に行ってみました。
昨日見たヒトヨタケは縁が溶けて黒ずみ反り返っています。
そして昨夜は気がつかなかったのですがその周辺はヒトヨタケだらけでした。
すっかりとけて黒くなったものや、出てきたばかりのやらいっぱい。

セミの声や小鳥のにぎやかなさえずりを聞きながらしばしきのこ探し。
今日も大きいのや小さいのやたくさんの種類のキノコを発見。



ぴらぴらぷるぷるしたキクラゲの仲間らしききのこもたくさんありました。
白くてかたくてぼこぼことした丸いきのこがありました。
大きいのを割ってみたら気味が悪かったので写真には撮りませんでした。

ふしぎな植物も見つけました。
葉緑素をもたない腐生植物と思われます。
まるできのこのように薄暗い所にひっそりと群がっています。
ネットで調べてみましたがタシロランにとても似ています。
そうだったらすごいな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこがいっぱい

2009-07-02 | きのこ
よく降った雨があがりました。
こんな日はきのこが出てるかもと思って
仕事の帰りに糺の森の「から池」あたりへ行ってみました。
森の中はもう薄暗く蚊取り線香も持っていないので、
大急ぎでしたが朽木に生えたいろいろなきのこを見つけることができました。
ダンゴムシが落ち葉の間を忙しそうに動き回っています。
カタツムリもたくさん見かけました。
帰ってPCで写真を見るとふしぎな虫がいっぱいきのこにくっついています。
薄暗い中、裸眼ではまったく気がつきませんでした。



  

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする