
☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


今 不安な想いでいる人が早く元気になれますように。



今夜はタラをソテーにしていただきました。
通年とれるタラは、‘鱈’と書くように一番寒い時季に旬を迎えます。
まだ旬には遠いけど、ソテーにして、
バターとポン酢を合わせたソースをかけると、風味よくご飯がすすみます

ほっとするやさしい味の‘ひじき煮’を添えていただきました。

・たらのソテー☆バターポン酢ソース
・ひじき煮
・きゅうりと桜えびの塩炒め
・白菜ときのこのみそ汁



(材料)
タラ(塩、こしょう少々をふり、小麦粉をまぶす)
A バターポン酢ソース・・・バター・ポン酢じょうゆ(各適量)

① フライパンにオリーブ油を中火で熱し、タラを入れ、両面をこんがりと焼いたら皿に盛ります。
② ①のフライパンの汚れを拭き取って弱火にかけ、Aを加えます。バターが溶けたら混ぜて火を止め、①にかけます。

☆長いものソテーを添えて


ほっと和めるおいしさ♪
(材料)
ごま油(少々)
A ひじき・にんじん・いんげん・こんにゃく・大豆(各適量)
B 砂糖・しょうゆ・みりん・だしor水(各適量)

☆ ごま油を熱し、Aを入れて炒めます。Bを加え、煮含めます。


きゅうりはシャキッと炒めてもおいしい♪
(材料)
きゅうり・桜えび・ごま油・長ねぎのみじん切り(各適量)
A 塩・こしょう(各少々)

☆ きゅうりは縦半分に切って種を除き、適宜に切ります。ごま油で炒め、全体に油が回ったら桜えびと長ねぎを加えて炒め合わせ、Aで味を調えます。


おいしくいただきました。おごちそうさまでした。




明日もおだやかな一日でありますように。

最後まで見てくださって ありがとうございます。

気温の差の激しい毎日です。
体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

