うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

旬をいただきます♪白菜とえびの中華炒め&ふろふき大根♪

2016-01-13 22:25:18 | 

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



                 


みずみずしくて甘い白菜。

鍋ものや煮込みなどはもちろん、生のままサラダ風にしていただくのも大好き。

今日は中華風にさっと炒めてシャキシャキしたしんと、柔らかな葉の食感を味わいました。

辛みをきかせたスープを添えて、ごちそうさまでした。



1月13日のMENU

・白菜とえびの中華炒め
・ふろふき大根
・かぼちゃの煮もの
・豆腐ともやしのピリ辛スープ






白菜とえびの中華炒め


しょうがとねぎでほかほか♪


(2人分の場合)
A 酒(大さじ1) 湯(1/2カップ) 鶏ガラスープの素・塩(各少々)




1.サラダ油でしょうが(せん切り)とねぎを炒め、香りが立ったらえび、にんじん(薄切り)をよく炒めます。

2.白菜、エリンギを加えて炒め合わせ、Aを加えます。煮立ったら水溶き片栗粉を加え、とろみをつけます。仕上げにごま油少しをふります。







ふろふき大根


レンジで加熱して時短♪


A みそ・砂糖・酒・だし汁(各適量)



1.大根は輪切りにして厚めに皮をむき、片面に十字に切り込みを入れます。ラップをかけてレンジで加熱します(竹串がスッと通るくらい)。

2.鍋に、切り込みを下にして並べ、だし汁を加えて(ひたひたになるくらい)強火で煮立て、ふたをして弱火で柔らかくなるまで煮ます。

3.耐熱容器にAを入れ、ラップをかけずにレンジで数分加熱して混ぜ、たれを作ります。大根にかけ、おろしたゆずをのせていただきました。



かぼちゃの煮もの


かぼちゃの煮もの、食べたくなりました^^




豆腐ともやしのピリ辛スープ


☆ごま油で木綿豆腐をくずしながら炒め、もやしを加えて炒め合わせます。豆板醤(少々)、水(適量)、鶏ガラスープの素(適量)を加えて煮立て、塩少々で調味。




おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



  
雪やんだけど 風 まだ あばれてる。。。




明日もおだやかな一日でありますように。

寒さ厳しくなりました。風邪などひかれませんようにお気をつけください。


応援 ありがとうございます♪



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ