ランキングに参加してます。応援お願いします♪
パリッと焼いたジューシーな骨つき肉は、お酒との相性も◎
下味をつけたら、あとはグリルで焼くだけ♪
ワイルドにワシワシ食べましょう^^
とろろをホワイトソース代わりに使った、ヘルシーで、手早い
ツナときのこのとろろグラタンといっしょにいただきました。
今日もごちそうさまでした。
明日も元気で穏やかに過ごせますように。

・手羽先のグリル
・ツナときのこのとろろグラタン
・れんこんのきんぴら
・豆腐とほうれん草のみそ汁
・菜めし







材料(2人分)
長いも(200gぐらい) 生しいたけ(3個ぐらい) ツナ缶(70g入り1缶)
A オリーブオイル(大さじ1) しょうゆ(小さじ1) 塩(小さじ1/3) こしょう(少々)

1.長いもは皮をむいてすりおろし、A、ツナを入れよく混ぜます。

2.ツナがなじんだら、しいたけを加えて混ぜ合わせます。

3.耐熱容器に2を入れ、温めたオーブントースターに入れて、表面に薄い焼き色がつくまで10分ほど焼きます。



☆おろししょうが、しょうゆ、みりん、ごま油を混ぜ合わせ、鶏手羽先を20分以上漬け、汁けをきり、グリルやレンジオーブンでこんがりするまで焼きます。粗びき黒こしょうをふって。



☆今日買ったかぶにきれいな葉がついていました。さっそく菜めしに。葉は刻んで塩少しでもみ、水けを絞っていり白ごまと合わせ、炊きたてごはんに混ぜます。










気温差の激しいこの頃
体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

